ハワイのあいさつ「アロハ(ALOHA)」の意味、ご存知ですか?
誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
ハワイ取材の際によく利用しているのが2017年にリニューアルしたプリンス ワイキキ!
ハワイに行ったらやっぱり癒されたいしハワイの空気感をずっと感じていたい、
そんなおすすめ癒されスポットが満載のプリンス ワイキキを取材動画と写真にてご紹介。
プリンス ワイキキのおすすめ癒されスポット
プリンス ワイキキで一番のお気に入りのインフィニティープールは昼も夜もおすすめ!

目の前にアラワイヨットハーバーを見下ろせる絶景が広がるインフィニティープール。
ジャグジーもあります!フォトジェニックスポットとしてオススメです♪
プールサイドでは、お食事やカクテルなども楽しめますよ!
昼間の青い空、青い海もいいのですが、大人の夕陽時間を楽しめるサンセット時間からも
とてもロマンチックな雰囲気でおすすめです。


↓インフィニティープールに関してはこちらの記事でも詳細を紹介しております。
https://hawaii.jp/archives/4337
ハワイでは癒しを求めてハワイの伝統的なマッサージを!
今回は時間がなく体験できなかったのですが、気になっているのが
プリンス ワイキキに2018年の10月に新たに導入された、ハワイの伝統的なトリートメント、
“Naio Bliss ナイオ ブリス”。

↓ナイオブリスの詳細はコチラから
http://jp.princewaikiki.com/service/naio-bliss
アラワイヨットハーバーのハーバービューとともにマッサージ・トリートメントなどの
贅沢なサービスをプライベート空間で楽しめるそうです♪

ナイオ ブリスはアイナ(土地)とカイ(海)の要素をもとに、マッサージ、スキンケアなどさまざまなメニューを取り揃え、
心身のバランスと調和を促すハワイの伝統的なトリートメントとのこと。
ハワイの心地よいそよ風とともに癒されたい!><
メニューには、ハワイの王族のみが施術を受けていたとされる伝統的オイルマッサージの
「ハワイアンロミロミ」や、筋肉の深い部分に働きかけるマッサージ「ディープティッシュ」、
疲労改善に効く足裏マッサージ「リフレクソロジー」、妊娠中のつらい症状を緩和する「マタニティーマッサージ」、
フェイシャルマッサージ、スキンケアなど数多くのメニューを取り揃え、様々な目的に合わせた癒しを提供してくれるそう!
ホテルのロビーもおしゃれで素敵!

プリンス ワイキキのロビーに入るととってもおしゃれ!
ハワイのアーティスト、カイリ・チュン氏による印象的なアート作品が展示されており、
くつろいだ時間を楽しむ現代的で洗練された雰囲気です。

朝起きてから日が沈むまで窓から見えるオーシャンビューに癒される。

ヨットハーバー沿いに佇む「プリンス ワイキキ」の客室は、全室オーシャンフロントビュー。
朝起きてから夜のサンセットまで、ホテルのお部屋から贅沢な時間を過ごせます。

そして、うれしいのが「プリンス ワイキキ」の客室ではハワイ生まれのオーガニックスパブランド
「マリエオーガニクス」がアメニティとして用意されています。


ハワイで培った植物を主に原料とし、カウアイ島の大自然から生まれた
「マリエオーガニクス」の上品で新鮮な香りが浴室を包み込んでくれ、
バスタイムまでハワイを感じることができます。
⇓プリンス ワイキキの客室に関してはこちらの記事でも詳細を紹介しております!
https://hawaii.jp/archives/4342
Prince Waikiki(プリンス ワイキキ)

誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
観光客やローカル問わず人気が高いショッピングスポット「ターゲット」。店内にグルメ……
ハワイに来たからにはマリンスポーツを思い切りたのしみたい!! ハワイの青い海をめいっぱい満喫したい……
常夏の島、ハワイにもクリスマスはやってきます! クリスマスをハワイで過ごすことになったら、せっかく……
赤ちゃんが産まれたらすぐに使いたいのが、赤ちゃんをすっぽり包む大きな布のおくるみ……
「当たり前!」という言葉は、日々の生活の中で日本語でも言葉通り当たり前に使われますよね。 この「当……
Aloha!Tigerです。マウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきています。 ……
ハワイといえばホノルルのある”オアフ島”、一番大きな“ハワイ島”が頭に浮かびます。「もう一声!」で「……
ハワイ旅行のお楽しみの一つが、アロハな料理に舌鼓をうつ事。ワイキキビーチの有名レストランで食べたあの……
古くから多種多様な文化が混ざり合ってきたハワイ。そこに持ち込まれた世界のさまざまな料理が独自に進化を……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
「ちょっとスキルアップしたいなぁ」「日本から飛び出ていろいろ学びたい!」そんな人……
ハワイリピーターも喜ぶおみやげといえば、調味料です。スーパーマーケットやお土産ショップでも購入できて……
1960年代はアメリカン・カルチャーが大きく動いた時代。ベトナム戦争で社会がゆれ……
ハワイに出かけるときは、日本とは異なるハワイの気候を理解しておくことが大事。日本……
”wonder”という単語、日本でも響きだけは聞き覚えがありますよね。意味としては、「疑問に思う」「……
ハワイ諸島の南に位置する一番大きな島であるハワイ島。愛称はご存知、「Big Island=大きな島」……
もらうと思わず笑みがこぼれる素敵な贈りものってありますよね。我がファミリーにも先日届きました。それは……
・【Rock a hula girls】 2024年夏に開催された、ロックな気分……
ビーチに降り立ったすべての人がナイスバディというわけではありませんし、自分が思っている以上に他人は他……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。