ナプア・グレイグwithハワイアン・フラ・ダンサーズ 極上のハワイアンステージ
本場ハワイのダンサー&ミュージシャンによるハワイアンステージの全国ツアーが7月16日~8月8日にかけ……
ハワイリピーターも喜ぶおみやげといえば、調味料です。スーパーマーケットやお土産ショップでも購入できて、価格もお手頃。パッケージも可愛いので、親しい方へのお土産にぴったりです。自宅でハワイの味を再現することもできる、アロハな調味料の定番をまとめてご紹介します。
ハワイの代表的な調味料といえば、「ハワイアン・シー・ソルト」。
スーパーの調味料コーナーに必ず置いてある、ハワイの海塩です。ハワイの海水を工業的な製法ではなく、伝統的な製塩の手法で塩にしています。
ミネラルを豊富に含んだ、穏やかなハワイの海を象徴するマイルドな味わいが人気です。白い塩だけでなく、ハワイの赤土を含んだオレンジ色の塩もあるので、お好みで選ぶことができます。
ハワイのローカルなソイ・ソース「アロハ醤油」。
“ALOHA”のロゴがどこか、日本の醤油メーカー風で、レトロな配色が加わり、ハワイの日系文化を体現しているような感じがします。
味わいはマイルドで甘みがあり、オリジナル(赤)、減塩(緑)、濃口のプレミアム(ゴールド)、グルテンフリーなど、お好みに合わせて味わいを選べます。
自宅でハワイのローカルフードのポケなどを再現したいとき、「アロハ醤油」は味の決め手になってくれるはず。
プチプライスなので、手軽なハワイのお土産にも人気です。
オリーブオイル&バルサミコ専門店「アイランド・オリーブオイル」の60ml入りのミニボトル。
「アイランド・オリーブオイル」は季節に合わせて生産国から高品質のエクストラ・バージンのオリーブオイルを提供しているお店。
生活習慣病の予防など効果が期待できるエクストラ・バージン・オリーブオイルはバジルやブラッド・オレンジ、バター、パクチー&ローストオニオンなどフレーバーの品揃えが豊富です。
また、シーズンごとに旬の産地のオリーブオイルも揃います。ハワイ産マカダミアナッツを100%使用した、アロハなナッツオイルもおすすめです。
ドレッシング&調味料メーカー「ミナトハワイ」の「ハワイアンスタイル・シュリンプ・マリネード」。
生のエビに和えて焼くだけで、ノースショアのアロハな人気グルメ“ガーリックシュリンプ”が味わえます。刻んだだけのゴロゴロしたガーリック入りソースは、パスタに合わせたり、茹でた枝豆の味付けにしたりしても美味しいです。
「ミナトハワイ」はカリフォルニアのレストランが提供していた自家製ドレッシングが発祥のドレッシングメーカーで、ハワイに工場を作り、現在はハワイ中のスーパーやコンビニ、航空会社の機内食にも採用されているほどの人気。
地元産の原料を使用し、添加物ゼロなので安心して味わえます。
おむすび屋さん「いやす夢」の特製スパムむすびマリネード・ソース。
ソースを浸けて焼いたスパムを俵型に握ったおむすびに載せて、海苔を巻くだけで、定番ローカルフードのスパムむすびができあがります。
甘辛い味付けはクセになる美味しさで、化学調味料不使用なので、安心して使えます。焼いた鶏肉や豚肉の味付けにすれば、お弁当のおかずにもなる万能ダレです。
「いやす夢」はカリフォルニア産の最高級コシヒカリのおむすびが美味しい、ハワイで有名なお店。
オリジナルのスパムむすびから梅やおかか、明太子マヨなど30種類以上の豊富なバリエーションのおむすびの他、お弁当も各種揃っています。
ミネラルたっぷりで、ハワイの赤土を含んだハワイアン・シー・ソルトと、海藻やチリペッパーをパッケージングした「ポケ・ミックス」。
マグロやサーモンをぶつ切りにして和えるだけで、アロハスタイルのポケができあがります。
マグロやサーモンなどシーフードの代わりに、木綿豆腐をサイコロ状に切って和えても美味しいですよ。
ハワイのローカルブランドで多くの商品があるシーズニング。
スパイスや塩をミックスしたシーズニングは各ブランドでオリジナルの味わいが楽しめます。
アロハ・スパイス・カンパニーの「アンクルズ・ルアウ・コーヒー・ラブ」は、カウアイ島産コーヒーと、オーガニック・スパイス、ハワイアン・シー・ソルトを独自にブレンドしたシーズニングで、ローカルのBBQに欠かせません。
焼く前のお肉にすり込むと、柔らかくジューシーな味わいに仕上がります。
グリルで野菜を焼くシンプルな料理の味付けにも活躍してくれます。
辛さが欲しい方には、ハワイの伝統的な辛味調味料チリペッパーウォーターをアレンジした、「アドボロコ」のホットソースがおすすめです。
お馴染みのハラペーニョや、スモーキーなハマワン、ハワイアンチリペッパー、マイルドなパイナップル、フルーティな甘さのマウイ・ノ・カ・オイなど、アロハなフレーバーが揃っています。
通常のケチャップにカイエンペッパーやハバネロ、ガーリックなどのスパイスをブレンドした「ハワイアン・ケチャップ」。
スパイシーなケチャップで、いつものケチャップの代わりにホットドッグやハンバーガー、ポテトに浸けたり、BBQのお肉の味付けにしたりすると合います。
ハワイのローカルフードを美味しく味わえる定番の調味料。
日本でもBBQやハンバーガー、サラダなどの味付けに使用すると、いつもの味わいがハワイ風にアレンジできます。
お土産にぴったりなミニボトルもあるので、ぜひ、お土産選びのリストに加えて下さい。
また、日本でもハワイなグッズに出会いたいなら、アロハなブースが出店するイベントがおすすめ!
7月28日、29日に横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて開催される
「H.I.S. presents Ukulele Picnic 2018」は、心和むウクレレを聴きながら、青空の元でアロハ・スピリットを感じながら、ブースを物色!
https://hawaii.jp/archives/event/up2018
また、8月4日、5日に横浜大さん橋 国際客船ターミナル 大桟橋ホールにて開催される
「H.I.S. presents ラブハワイコレクション 2018 in サマー」は、フラやタヒチダンスをはじめ、ハワイ出身のアロハ・ロックバンド「THE DUKES OF SURF」も出演。アロハなブースもバリエ豊富に出店!
https://hawaii.jp/archives/event/lhc-yokohama2018summer
本場ハワイのダンサー&ミュージシャンによるハワイアンステージの全国ツアーが7月16日~8月8日にかけ……
ハワイに行けるようになったら新しく買ったワンピや水着を着るのが楽しみですよね。でもその前に。ぷるぷる……
テンションのあがるビーチシーンでメインとなるのは、水着♪ 少しでもスタイルアップして素敵な思い……
JALPAK HAWAIIさんからまたまた楽しみなオンラインショッピングツアーの情報が届きました! ……
ハワイのビーチでは、ペットとお散歩したり海水浴をしている人々をよく見かけます。 ……
[こちらのイベントは終了いたしました。ご来場ありがとうございました。] 今年のゴールデンウイー……
「IHC by CLUB WYNDHAM」×「TERRA COFFEE ROASTERS」ブースが「……
2022年4月開催のハワイフェスティバル「ラブハワイコレクション」のイベント会場に初登場を予定! ……
★2021年12月24日(金)10時~11時10分 クリスマスイブにハワイ Whole Foods ……
なかなか自由に旅行が出来ない日々が続いておりますが、ハワイに早く行きたいよ~という方がhawaii.……
ハワイのワイキキ・ビーチウォークで有名なタイムシェア運営会社、ウィンダム・デスティネーションズが日本……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
ハワイ州観光局は、ハワイアンミュージックやウクレレを演奏することに興味を持っている日本の皆様を対象に……
ハワイ州観光局は、ハワイの自然や文化を一緒に守っていこうと支えてくれる日本の皆様を対象に、夏にもらっ……
今の時代を生きるすべての人々に贈る― ”フラ”を仕事に選んだ新人ダンサーたちの絆と成長を描いたオリ……
※現在はオンラインハワイツアーのアーカイブをご視聴が可能です。チケット販売は 7月10日10:00ま……
ハワイで日焼け止めが禁止に。これだけ聞くと、焦ります。 アロハと挨拶しながらちょっとくらい日に焼けて……
ビーチライフスタイルのユニフォームとも呼べる定番アイテム・デニムパンツ。 でもみんな、本当に自……
”wonder”という単語、日本でも響きだけは聞き覚えがありますよね。意味としては、「疑問に思う」「……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。