ハワイのあいさつ「アロハ(ALOHA)」の意味、ご存知ですか?
誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
日本食が恋しくなった時、家族で違うメニューが食べたい時、アラモアナセンター内にある「シロキヤ・ジャパン・ビレッジ・ウォーク」がおすすめです。
「白木屋」と聞いて、「株式会社モンテローザのチェーン居酒屋さん」と思っている人、ハワイの「シロキヤ・ジャパン・ビレッジ・ウォーク」はイメージと違うかもしれません。日本国内にある「白木屋」とは違います。ハワイではアロハスピリットを受け継ぎ、かなり自由な感じの居酒屋さんになっています。
アラモアナセンター内、かなり広いフロアに、いくつも色々な店舗があり、まるで日本食のフードコートのよう。コンセプトは、「門前町のテーマパーク」。ショッピングセンターにあるようなフードコートが巨大になったとイメージしてもらうとぴったりです。
まずは、Shirokiya ジャパンビレッジウォークの公式ホームページがあるので、それからチェックしてみるのが一番。ホームページのイメージだけでも、人形焼風のショップやパン屋さんのアニメーションがあるので、日本の居酒屋さんを代表する白木屋さんとは違いますよね。
そして、大切にしているのが「おもてなしのこころ」。縁日イベントがあったり、ノスタルジックな子供のころの懐かしさを感じることもできます。
「シロキヤ・ジャパン・ビレッジ・ウォーク」は、いくつかのエリアに分かれています。
・ZEPPIN PLAZA
・BEER GARDEN
・YATAIMURA
・GOURMET PLAZA
があるほか、「VINTAGE CAVE BAKERY」と呼ばれるパン屋さん、「SHIROKIYA KZOO RADIO STUDIO」のラジオスタジオ、文房具ショップの「JQ SHOP」があります。
ビアガーデンや屋台村などはわかりますが、パン屋さんにラジオスタジオ、文具ショップまで!雑多な感じが自由度の高い“アロハ気分”のハワイっぽい感じでしょうか。
Shirokiya ジャパンビレッジウォーク内にはたくさんの店舗があります。
・うどん 釜出し
日本でも増えてきたおいしいうどんの食べられるお店です。食べログにもクチコミが掲載されていました。
・焼肉たむら
吉本芸人のたむらけんじさん経営の焼肉屋さんも出店。
・ホノルルジュースファクトリー
つくりたてのフレッシュジュースを飲むことができるお店。
・kulukulu(クルクル)
人形焼のようなケーキ屋さん、キティちゃんのクルクルは現地の人にも人気とか。
・ハレマイ
ハワイの丼を楽しめるお店、お刺身を乗せた「ポケ丼」はハワイ気分を味わえます。
・マリオンクレープ
原宿のクレープ屋さんがハワイに上陸!子供や女性人気が高いお店です。
・マリアズカフェ
ハワイのカフェ、ロコモコ丼もあります。
・ホノルルバーガー
ハワイアンバーガーが食べられるお店。
・カープ鳥
広島東洋カープの焼き鳥屋さん、広島カープのグッズも陳列。
・IYASUME(いやすめ)
おにぎり屋さん。
・ずんだ茶寮
東北のずんだ餅がスイーツに。シェーキのようなドリンクもあります。
ほかにも、まぜそばONO-YA、佐野屋ラーメン、金沢の中華料理店のドラゴン、広島のお好み焼き屋さん徳川、お好み焼きのTARO……。いくつものお店があります。どのお店に行きたいかは公式ホームページをチェックしてからがいいかもしれません。
日本食レストランを中心に、ハワイの名物を食べられるフードコート感覚で訪れることができます。日本でも「こんなお店見たことない!」「行ってみたかった!」と思う店舗も入っているはずですよ。
Shirokiya ジャパンビレッジウォークで注目すべきは、1ドルビールと呼ばれるサービス。いわゆる目玉企画として提供しているサービスのようで「BEER GARDEN」のエリアでのサービスです。
公式ホームページにも、
“Five (5) service counters with $1 beers, other draft selections, wine, sake, and shochu.”
とあり、1ドルビールをカウンターで提供していることがわかります。現在1ドルは113円。113円ビール、日本で飲むよりも圧倒的に安いサービスで、お酒好きな人は要注目サービスではないでしょうか。
クチコミを調べてみたところ、この1ドルビールはキリン、アサヒ、サッポロ、サントリーがあるそう。日本のビールを“当たり前のように”海外で飲むことができるのがすごい点。しかも一銘柄じゃないのが驚きです。
また面白いのは、日本文化が面白い形で伝えられていること。Shirokiyaジャパンビレッジウォークには、守護神をまつった祭壇がありシーサーのような置物がずらりと並んだ場所があります。店内はちょうちんに桜の造花が飾られ、まるでお花見をしているかのような雰囲気。フェスティバルイベント会場のお祭り広場では音楽ショーなども行われ、ハワイのカフェやベーカリーなどもあり、日本人からしてみても面白いと感じる場所に違いありません。
Shirokiya ジャパンビレッジウォーク、アラモアナセンター内にあります。食のテーマパークは日本食のほか、ハワイの食事も食べることができるので、家族がそれぞれ違うメニューを食べたい時にも利用ができます。パパはビールで乾杯、ママはハワイのロコモコ丼、子供たちはクレープといったように、それぞれが好きな食事を楽しむことができる場所です。
Shirokiya ジャパンビレッジウォーク
Ala Moana Center、treet Level 1、 Ewa Wing
開店時間:10時~22時、第2、第4日曜日は10時~21時

誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
観光客やローカル問わず人気が高いショッピングスポット「ターゲット」。店内にグルメ……
ハワイに来たからにはマリンスポーツを思い切りたのしみたい!! ハワイの青い海をめいっぱい満喫したい……
常夏の島、ハワイにもクリスマスはやってきます! クリスマスをハワイで過ごすことになったら、せっかく……
赤ちゃんが産まれたらすぐに使いたいのが、赤ちゃんをすっぽり包む大きな布のおくるみ……
「当たり前!」という言葉は、日々の生活の中で日本語でも言葉通り当たり前に使われますよね。 この「当……
Aloha!Tigerです。マウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきています。 ……
ハワイといえばホノルルのある”オアフ島”、一番大きな“ハワイ島”が頭に浮かびます。「もう一声!」で「……
ハワイ旅行のお楽しみの一つが、アロハな料理に舌鼓をうつ事。ワイキキビーチの有名レストランで食べたあの……
古くから多種多様な文化が混ざり合ってきたハワイ。そこに持ち込まれた世界のさまざまな料理が独自に進化を……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
「ちょっとスキルアップしたいなぁ」「日本から飛び出ていろいろ学びたい!」そんな人……
ハワイリピーターも喜ぶおみやげといえば、調味料です。スーパーマーケットやお土産ショップでも購入できて……
1960年代はアメリカン・カルチャーが大きく動いた時代。ベトナム戦争で社会がゆれ……
ハワイに出かけるときは、日本とは異なるハワイの気候を理解しておくことが大事。日本……
”wonder”という単語、日本でも響きだけは聞き覚えがありますよね。意味としては、「疑問に思う」「……
ハワイ諸島の南に位置する一番大きな島であるハワイ島。愛称はご存知、「Big Island=大きな島」……
もらうと思わず笑みがこぼれる素敵な贈りものってありますよね。我がファミリーにも先日届きました。それは……
・【Rock a hula girls】 2024年夏に開催された、ロックな気分……
ビーチに降り立ったすべての人がナイスバディというわけではありませんし、自分が思っている以上に他人は他……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。