ハワイのあいさつ「アロハ(ALOHA)」の意味、ご存知ですか?
誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
ここ数年、「ラーメン」ブームのハワイですが、その中でも一線を画して”日本の味”を再現している店が「ゴールデンポーク」です。
ロコに愛されるラーメン店

2015年3月ハワイのロコたちに「日本の美味しいラーメンを食べてもらいたい!」という思いのもと、日本で居酒屋36店舗&婚礼施設1施設を展開している一家ダイニングプロジェクトが初海外店舗として「ゴールデンポーク」をオープン。
実際に、ハワイ住民にとって行きやすいサウスキングストリートにあり、お昼の開店と同時に続々とロコがやってきます。
ポップな和風内装のとんこつラーメンバー

「日本のおもてなし」を体感してもらえるようにと、店内もモダンでポップな和風デザインになっており、真ん中にカウンター席、そして両サイドの壁際にテーブル席が用意されています。
また、日本酒も豊富な種類を取り揃えるなど、単なるラーメン店ではなく、お酒も飲めるラーメンバーになっています。
店自慢のププ(前菜)1. ゴールデンポークバン

オーナー兼シェフのShuntaさんが胸を張ってお薦めしたいププの1つが、「ゴールデンポークバン(Golden Pork Bun)」。
ポークリブを長時間かけて煮込むので、口の中に入れた瞬間に溶けるほど柔らかい仕上がりに。
さらに、そのポークを挟んでいるバンは、ダウンタウンでこの店用に特注するほどのこだわり!
チャイニーズ系のレストランに多い、豚の角煮をバンに挟んで食べる食べ方はロコも大好きな一品です。
Golden Pork Bun (1p) $3.50
店自慢のププ(前菜)2. 自家製焼き餃子

もう一品Shuntaさんお薦めのププが、「自家製焼き餃子(House Made Gyoza)」。
特製の豚ひき肉と新鮮なキャベツ&ニラ、ニンニク、生姜、青ネギを混ぜて、毎日手作りだそう!
House Made Gyoza $5.75
ハワイでつけ麺を流行らせた店

今でこそ他店でも”つけ麺”を提供する店がありますが、ハワイで最初に「日本のつけ麺」を紹介した店が、ここ「ゴールデンポーク」。
最初はロコたちも食べ方がわからず戸惑ったものの、今や反対にグルメなロコたちがこぞってこの店のつけ麺を食べに来るようになり、まさにロコたちの間では「食通」の目印になっています。
トップ写真は、王道なつけ麺(金)ですが、他に、スパイシー(赤)とガーリック(黒)のつけ麺もあります。
また、看板メニューのとんこつラーメンも同様に、クラシック(金)、スパイシー(赤)、ガーリック(黒)と3種類あり開店以来不動の人気メニュー。
特に、見た目もインパクトがある「ブラックガーリック拉麺」がロコたちには大好評だそうです。
Golden Pork Tuskemen $11.95
さらには、平日(月〜金) 17:00〜19:00は、ハッピーアワーで、一部のお酒とおつまみが割引値段になっています。
目標通りにすっかり「ロコに愛される店」となっているゴールデンポーク。
ハワイでロコたちに混じって日本の味が食べたくなったら、是非こちらへ行ってみてください♪
Golden Pork (黄金の豚)
住所:1279 S King St, Honolulu HI
電話番号: (808)888-5358
営業時間:月〜土 ランチ11:30 〜 14:45 / ディナー17:00 〜 23:00
日 ランチ11:30〜14:45 / ディナー 17:00〜21:00

誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
観光客やローカル問わず人気が高いショッピングスポット「ターゲット」。店内にグルメ……
ハワイに来たからにはマリンスポーツを思い切りたのしみたい!! ハワイの青い海をめいっぱい満喫したい……
常夏の島、ハワイにもクリスマスはやってきます! クリスマスをハワイで過ごすことになったら、せっかく……
赤ちゃんが産まれたらすぐに使いたいのが、赤ちゃんをすっぽり包む大きな布のおくるみ……
「当たり前!」という言葉は、日々の生活の中で日本語でも言葉通り当たり前に使われますよね。 この「当……
Aloha!Tigerです。マウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきています。 ……
ハワイといえばホノルルのある”オアフ島”、一番大きな“ハワイ島”が頭に浮かびます。「もう一声!」で「……
ハワイ旅行のお楽しみの一つが、アロハな料理に舌鼓をうつ事。ワイキキビーチの有名レストランで食べたあの……
古くから多種多様な文化が混ざり合ってきたハワイ。そこに持ち込まれた世界のさまざまな料理が独自に進化を……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
「ちょっとスキルアップしたいなぁ」「日本から飛び出ていろいろ学びたい!」そんな人……
ハワイリピーターも喜ぶおみやげといえば、調味料です。スーパーマーケットやお土産ショップでも購入できて……
1960年代はアメリカン・カルチャーが大きく動いた時代。ベトナム戦争で社会がゆれ……
ハワイに出かけるときは、日本とは異なるハワイの気候を理解しておくことが大事。日本……
”wonder”という単語、日本でも響きだけは聞き覚えがありますよね。意味としては、「疑問に思う」「……
ハワイ諸島の南に位置する一番大きな島であるハワイ島。愛称はご存知、「Big Island=大きな島」……
もらうと思わず笑みがこぼれる素敵な贈りものってありますよね。我がファミリーにも先日届きました。それは……
・【Rock a hula girls】 2024年夏に開催された、ロックな気分……
ビーチに降り立ったすべての人がナイスバディというわけではありませんし、自分が思っている以上に他人は他……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。