ハワイのあいさつ「アロハ(ALOHA)」の意味、ご存知ですか?
誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
2024年9月7日(土)、9月8日(日)に横浜ぴあアリーナMM(横浜みなとみらい)にて
ANA presents Nā Po‘okela 2024
【ナーポオケラ2024】
-The Best of Merrie Monarch-
が開催されます!
世界最高峰のフラコンペティション「メリーモナークフェスティバル」初の公認イベントとして誕生する「Na Poʻokela」のイベントアンバサダーにフラダンサーとしてMiss Hula Japan 2018に輝いたことのある「神田日向子」さんが就任!
そして、アンバサダー就任を記念して、神田日向子さんがメリーモナークフェスティバルに挑む様子を追ったドキュメンタリー「THE STAGEⅡ」が8月10日(土)J:COMにて放送されます。
■放送日 8/10(土)25:00~J:COM 地デジ10ch
世界最高峰のフラコンペティション「メリーモナークフェスティバル」2024年上位入賞ハーラウ、ミスアロハフラが来日。
ハワイと同様360°ステージを再現し、史上最大規模の本場メリーモナークを日本で体感できる、世界最高峰のフラの競技会「メリーモナークフェスティバル」のWinnerたちによるエキシビジョン!

放送日には神田日向子さんの独占インタビューも放送されますのでお楽しみに♪


神田日向子 / HINAKO KANDA
幼少期よりフラを始め、オアフ島を代表するクム、サニーチン主宰のハーラウ ・ナー ・ マモ ・オ ・ プウアナフルに所属し、日本校のチーム代表として2018年、全日本フラ選手権に出場。
Miss Hula Japan 2018に輝いた。フラの最高峰、メリーモナークの舞台にハワイ校のメンバーとして5度出場。
フラを踊っていく中で感じた異文化を学ぶ葛藤を表現したドキュメンタリー映画The Stageを2年連続で二作制作。
Instagram:@he_mamo_hina
■THE STAGEⅡ監督 和光大 / Dai Wako
プロサーファー/フィルムメーカー/フォトグラファー

8歳からサーフィンを始め、15歳からサーフィン・語学留学のため単身オーストラリアへ。
20歳でJ PSAの公認プロサーファーとなり、同年ルーキイヤーでプロ初優勝を遂げる。 最高日本ランキング11位。
2019年、自身初の初のドキュメンタリー Breath In The Moment を制作。2023年には自身2作目The Stage llを制作し上映会を行う。現在は”今を生きる”をテーマに自身の心が赴くままに日本、世界を旅しSNSで発信している。
Instagram:@wombat0828
2024年7月20日(土)10:00~CLUBhawaii.jp会員様向けに特別先行、特別価格にてチケット販売がスタートしました!
CLUB hawaii.jpだけの特別価格にてぜひ史上最大規模の世界最高峰の本場メリーモナークを日本で体感していただければと思います!
CLUB hawaii.jp公式LINEのお友達追加は無料です。
![]()
チケットのご購入は公式LINEのお友達追加後に「・ナーポオケラチケット購入はこちら」のバナーをクリックしていただきますと専用チケット購入サイト(チケットぴあ)にてご購入いただけます!
■CLUB hawaii.jp公式LINEでは ハワイ・ビーチライフスタイルのお得な情報をお届けしています!
■公演、出演ゲストの詳細はこちらの画像をクリック

■公式ホームページはこちら
https://mmf-j.com/
周辺では同日開催で「みなとみらいハワイフェスティバル2024」も開催されます!
会場はぴあアリーナのお隣 横浜美術館前の グランモール公園 『美術の広場』
こちらは入場無料イベントで、フラステージやハワイアンFOOD,SHOPをお楽しみいただけます!
また、横浜ハンマーヘッドでは25周年をむかえる世界最大級のウクレレの祭典「HiLife presents ウクレレピクニック2024」も開催!
HiLife presents Ukulele Picnic 2024 / ハイライフ presents ウクレレピクニック2024
2024年9月7日(土)、8日(日)は 横浜みなとみらいエリアにて ハワイを思いっきり楽しめる2日間です!ぜひご来場ください。

誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
観光客やローカル問わず人気が高いショッピングスポット「ターゲット」。店内にグルメ……
ハワイに来たからにはマリンスポーツを思い切りたのしみたい!! ハワイの青い海をめいっぱい満喫したい……
常夏の島、ハワイにもクリスマスはやってきます! クリスマスをハワイで過ごすことになったら、せっかく……
赤ちゃんが産まれたらすぐに使いたいのが、赤ちゃんをすっぽり包む大きな布のおくるみ……
「当たり前!」という言葉は、日々の生活の中で日本語でも言葉通り当たり前に使われますよね。 この「当……
Aloha!Tigerです。マウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきています。 ……
ハワイといえばホノルルのある”オアフ島”、一番大きな“ハワイ島”が頭に浮かびます。「もう一声!」で「……
ハワイ旅行のお楽しみの一つが、アロハな料理に舌鼓をうつ事。ワイキキビーチの有名レストランで食べたあの……
古くから多種多様な文化が混ざり合ってきたハワイ。そこに持ち込まれた世界のさまざまな料理が独自に進化を……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
「ちょっとスキルアップしたいなぁ」「日本から飛び出ていろいろ学びたい!」そんな人……
ハワイリピーターも喜ぶおみやげといえば、調味料です。スーパーマーケットやお土産ショップでも購入できて……
1960年代はアメリカン・カルチャーが大きく動いた時代。ベトナム戦争で社会がゆれ……
ハワイに出かけるときは、日本とは異なるハワイの気候を理解しておくことが大事。日本……
”wonder”という単語、日本でも響きだけは聞き覚えがありますよね。意味としては、「疑問に思う」「……
ハワイ諸島の南に位置する一番大きな島であるハワイ島。愛称はご存知、「Big Island=大きな島」……
もらうと思わず笑みがこぼれる素敵な贈りものってありますよね。我がファミリーにも先日届きました。それは……
・【Rock a hula girls】 2024年夏に開催された、ロックな気分……
ビーチに降り立ったすべての人がナイスバディというわけではありませんし、自分が思っている以上に他人は他……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。