お家でハワイを楽しもうvol.2 マウイ島カアナパリの夕陽SHOW
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
青い海に白い砂、燦々と光る太陽…。
ハワイは本当に魅力的なリゾートなので、一度行ったら病みつきになってしまい、海外というとついハワイに行ってしまう、という人も多いのではないでしょうか。
何度も訪れることで少しずつレアなお店を見つけられたり、現地のお店の人と顔見知りになれたりして、リピーターならではの楽しみ方があるのもハワイのよいところですよね。
ハワイ旅行に行くときは、必ずクレジットカードとある程度のドルを持参されると思います。
大きな買い物はクレジットカードでするけれど、アメリカ圏はチップ文化なので細かいドルは常に必要です。
このドル、日本に毎回持って帰るのもちょっと面倒、と感じたことはありませんか?
ハワイのリピーターの人たちの間では、ハワイに銀行口座を作り、そこに余ったドルをすべて預けて帰国するという人たちがとても多いです。
ハワイに預けることで日本に持ち帰ったドルを紛失してしまうということもありませんし、滞在先にすでにいくらかのお金があると思うと、安心して渡航できますね。
そこで今回は、ハワイの銀行口座の作り方と活用方法をご紹介したいと思います。
ハワイにはいろいろな銀行がありますが、もっともハワイで活用されていて、利用者の多い銀行は「ファーストハワイアンバンク」という銀行です。
ハワイにあるそのほかの銀行の総資産をすべて合わせても、ファーストハワイアンバンクの総資産には満たないといわれていますので、どれほどハワイでシェアの多い銀行であるか想像できるのではないでしょうか。
ちなみにファーストハワイアンバンクはグアムやサイパンにも支店があるので、オセアニア方面への旅行も好きという人にとっては、一石二鳥の銀行だと思います。
銀行口座は当然ながらファーストハワイアンバンクの支店で行います。
日本人が講座を解説する場合は、パスポートと口座開設にあたり入金するドルがあればOKです。
銀行に入ったら、日本語のガイドを希望する場合は予約リストにその旨を記入して順番を待ちます。
あとは担当の方が日本語で口座開設について案内してくれますので、それに従って手続きをするだけ!
海外で銀行口座を作るというとすごく身構えてしまいますが、さすが日本人にやさしいハワイなだけあって口座開設もとってもやさしいです。
ちなみに、ファーストハワイアンバンクで口座開設を行なうには100ドル以上の入金が必要になります。
日本と比べるとお高めですが、今後利用することを考えれば問題のない金額だと思います。
所定の手続きが完了すると、数週間後に日本までッキャッシュカードが送られてきます。
この封書は銀行からとは思えないほど簡素なので、見誤らないように気をつけてくださいね。
そして、口座は定期的に動かしましょう!
なぜなら、ファーストハワイアンバンクの口座は1年間入出金を一切行わず、動きがないと休眠口座扱いになってしまいます。
休眠口座扱いになると、なんと毎月10ドルが差し引かれてしまうという怖いことになってしまいますので、年に1回はハワイに行くという人のほうが口座開設についておすすめできます。
ただし、ファーストハワイアンバンクのカードはマスターカードとしてクレジットカードのように使用することができますので、日本でクレジットカードとしての利用をすれば、休眠状態にはなりません。
セービング口座を持っている場合は、ネットバンキングを利用してお金の移動を行えば休眠状態にならないので、こちらの方法も覚えておくとよいでしょう。
ちなみに、定期預金をしていると休眠状態にはならないようですが、入出金して使用することができないので、ハワイ旅行用のお小遣い口座として使いたい人には不向きかもしれません。
また、ハワイで口座に現金を預け入れる際は、ATMではなく必ず窓口で入金されることをおすすめします。
ハワイのATMは日本と比較すると機能が低いので、入金違いなどのトラブルが発生してしまうことがあるのだそうです。
窓口なら対面できちんと管理してもらえますし、日本語ができるスタッフもいるので安心ですね。
実際にハワイに銀行口座を持って活用している人は、かなりのハワイフリークの人が多いです。
とはいえ、毎月のようにハワイに足を運んでいるというわけではなく、年2、3回行っている、という程度の人もたくさんいます。
日本で頑張って働き、ハワイの口座に送金をしてハワイ資金を貯めていたり、ハワイのタイムシェアを購入して、その管理費をハワイの銀行口座を使用して支払っている人という人もいるようです。
こうした支払いを行なうことで口座が動きますので、休眠状態を防ぐことにもつながり一石二鳥。「いつかはタイムシェアを」と考えている人はぜひ参考にしてください。
ハワイに銀行口座を持つことで、ハワイとの距離がより近くなったように感じますし、旅費の管理もしやすくなるので、ハワイやグアム、サイパンに訪れることが多い人はぜひ口座開設を検討してみてはいかがでしょうか?
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回スタッフEはノースショアエリアを自由に見てまわりたいとのことで、 はじめてハワイでレンタカーを……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。