お家でハワイを楽しもうvol.2 マウイ島カアナパリの夕陽SHOW
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
ハワイアンは「スワップミート(フリーマーケット)」が大好きです。週末はもちろん、平日にも開催されています。「フリーマーケットは地元の人が集まるところ。旅行者は近寄りがたいんじゃないの?」そんな心配はご無用。ハワイアンはいつだって「アロハ!」精神でウェルカムです。出店者はあなたを待っています。臆せずドンドン入り込んじゃってください。
スワップミート(Swap Meet)、日本だとあまり聴いたことのない言葉ですよね。「Swap=交換」、「Meet=出会い」を合わせた呼び方です。フリーマーケット、蚤の市と同じ意味です。
スワップ・ミートでは、衣料品、雑貨、土産物、家具、CD、DVD、家電、植物、生鮮食品まで扱っています。古タイヤを売っている人もいますよ。
地元色の強かったカム・スーパー・スワップミートは残念ながら2017年3月に閉鎖になってしまいました。カムに出店していた方々の大半がアロハ・スタジアム・スワップミートに移動しています。無くなったのは残念だけど、その分、一カ所で2つのスワップミートの雰囲気が楽しめるようになったともいえます。
一緒に有名なアロハ・スタジアム・スワップミートに出かけてみましょう。
□入場しましょう
開場は、水、土曜日は午前8時、日曜日は午前6時30分。午前中が勝負なので、なるべく早く出かけるのがポイントです。
公共交通ザ・バスならワイキキから20番、または42番のバスを使います。駐車場はFreeなので荷物を持ち帰ることを考えるとレンタカーもいいですね。
会場内を一通りまわると2〜3kmは歩くことになります。歩きやすい靴で出かけましょう。屋根も木陰もほとんどないのでUV対策は万全にしてください。
入場料1$を払って会場内へ(車なら駐車場の入口で人数分を払います)。お店はスタジアムの外周をぐるっと囲んで出店されています。土産物も市内の半額で手に入るので1$はすぐに元が取れます。
外周のいい場所(出店料金も高いところ)には本業の方達が出店しています。衣料品、雑貨、野菜や魚といった生鮮食品も売ってます。価格は市場の半値以下です。交渉次第で更に安くなることもあります。
□おすすめは個人のお店
内側2〜4列目には一般の方達が出店。カム・スワップミートの雰囲気を感じられるエリアです。個人の出店を中心にまわりたいなら出店数の多い日曜日がいいでしょう。
使い物になりそうもないものも並んでいますが、安く買いたいなら“個人の店”です。儲けようとしている業者と違い、家にあるものを処分したくて出店している人多いからです。人と話すのが楽しみで出店している人もいるし、買いたい物が目の前にあるのだからコミュニケーションは割と楽です。
□会話はシンプルに済ませます
欲しいものがあって値札がついていなかったら、難しく考えずに
「How much?」
いくつかわからないなら
「How many?」
似たような物が見たいなら
「Are there other?」
試したいときは
「Can I try on?」
金額に納得がいかないときは
「Can you price down?」
あと一息なら
「A little more.」
納得できたら
「That’s OK.」
これで大体の交渉は済みます。業者だとなかなかまけてくれませんが、個人店はかなりの確率で言い値の半分くらいまで持って行けます。
歩き疲れたら2カ所ある休憩所で一息入れましょう。テント内に椅子とテーブルが置いてあるのでゆっくりできます。ドリンクと軽食を売っている売店もあります。トイレもこちらでどうぞ。
□勝負は午前10時まで。店じまいを狙いましょう
あまりのんびりもしていられません。個人の店は午前中で店じまいしてしまうところが多いからです。特にカムから移行の出店者は10時過ぎると店をたたみ始めます。この時間帯がチャンス。投げ売りが始まっています。店によっては「タダでもいいから持っていって」なんてこともあるので、目星をつけていた物あるなら急いで行ってみましょう。
□買い物後はフードトラックでお昼
売店の他に食べ物の屋台もたくさん出ています。ロコモコなどハワイアン料理も楽しめますからお昼も開場でどうぞ。昼食後に業者のブースをまわるのがおすすめです。鮮魚なんかは買ったらすぐに持ち帰りたいですからね。
最近はスワップミートを訪れる日本人の数が減ってきています。出店者に聞いても前はもっと日本人観光客が来てくれていたとのこと。原因は言葉の壁が大きいのではないかと考えます。ワイキキはもちろんダウンタウンあたりでも日本語で事が済むお店が増えて、日本語で商品説明を掲示しているところも珍しくありません。
英語で会話をしなくてもショッピングを楽しめるなら、わざわざ現地の人が多い場所に近寄らなくてもいいと考える人が増えたんじゃないでしょうか。でも、せっかく、地元の人とふれ合うことのできて、掘り出し物に出会える場所をのぞいてみないなんて損だと思いませんか。お土産だって半値以下で手に入れることができますよ。
【アロハ・スタジアム・スワップミート】
Physical Address: 99-500 Salt Lake Blvd. Aiea, HI 96818
開催日:毎週 水、土、日
開催時間:<水・土>8:00〜15:00 <日>6:30〜15:00
入場料:1$
5月26日〜6月25日には移動遊園地も開設される予定とのこと。入場するだけなら5$。乗り物を楽しむためのPASSは色々な種類が用意されています。今は50周年記念でお得になっているようです。
※詳細はサイト等できちんと確認してからいきましょう。
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回スタッフEはノースショアエリアを自由に見てまわりたいとのことで、 はじめてハワイでレンタカーを……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。