お家でハワイを楽しもうvol.2 マウイ島カアナパリの夕陽SHOW
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
ハワイ土産で大人気のマカダミアナッツ。ワイキキなど観光地のおみやげショップやスーパーで目にするお馴染みの缶入りマカダミアナッツは、100%ハワイ島産で、ハマクア・マカダミアナッツ・カンパニーが製造しています。
ハワイ島の観光に出かけるなら、ハワイ島コハラコーストにある工場&ショップがぜひおすすめです。目的地までのドライブも楽しめるので絶好のアロハな観光ポイントです。
ハワイ諸島の中で最大の土地を持つハワイ島は、通称「ビッグアイランド」と呼ばれます。土地が広いだけに、ひとつの島の中にさまざまな異なる気候帯があるのが特徴です。そのため栽培される農作物の種類がとっても豊富!メイド・イン・ハワイの食品には、ハワイ島で生産されるものが多いのです。
中でもハワイのお土産の代名詞となっているのがマカダミアナッツ。ハワイ島産のマカダミアナッツは甘味が強く、上質でリッチな味わいが大人気です。ハマクア・マカダミアナッツ・カンパニーは、その上質なマカダミアナッツの有名ブランドです。
◎栽培から生産・加工までメイド・イン・ハワイ
世界で最上級といわれているハワイ島産マカダミアナッツ。その最上級のマカダミナナッツを栽培から生産・加工まですべてハワイで行い、販売しているのがハマクア・マカダミアナッツ・カンパニーです。生育に最適な環境を用意し、農薬などは一切使用しない栽培を行っています。アロハな自然の恵みをそのまま栽培に活かしたマカダミアナッツは、噛むほどにミルキーな甘い味わいが楽しめます。
◎缶入りを商品化したナッツ・カンパニー
今ではハワイ各地で目にする缶入りのマカダミアナッツを、最初に商品化したのはハマクア・マカダミアナッツ・カンパニーと言われています。マカダミアナッツ缶の生みの親の会社なら、ぜひ工場&ショップに出かけてみたいですね!
工場&ショップの場所はハワイ島のエリソン・オニヅカ国際空港(コナ空港)から車で約40分と、少し距離があるのですが、出かける価値十分の観光スポットです。
◎ナッツの試食すべて無料!
店内にはマカダミアナッツのいろいろなフレーバーが並んでいて、全部無料で試食し放題なんです!シンプルな塩味、ロコに人気のわさび味、ハニーマスタードなど初めて食べるフレーバーもあるかも知れません。おすすめはシンプルなソルト味から始めて、徐々に濃いめの味に移っていくようにすることです。よりたくさんのフレーバーを味わいやすくなります。一粒ひと粒がプリッとふっくらして、マカダミアナッツ本来の美味しさを感じます。
◎ナッツ割りも面白い!
テーブルにナッツ割りの道具が置いてあり、自分でナッツを割りながら、中に入っているマカダミアナッツを食べる体験ができます。こちらもすべて無料です!
◎豊富なフレーバーはお土産にも♪
せっかく工場&ショップまで来たのでお土産になりそうなフレーバーを見つけたいですね。スパム味ならビールのおつまみに最適です。キッコーマンしょうゆ味は日本人向きかも知れません。ちょっとたまごかけご飯風の味わいがして面白いですよ。
実は工場限定品のフレーバーがあるわけではなく、どのフレーバーもオアフ島のスーパーで手に入ります。ただし直売ではない分、割高になるのです。せっかくハワイ島まで来たなら、工場直売のマカダミアナッツをまとめ買いするのが断然お得です!
またハワイ島カウ地区のブランドコーヒー「カウコーヒー」の貴重な豆も買えます。すぐに売り切れる人気商品なので、見つけたら即買いしましょう♪最近、注目されている「ヒロコーヒー」も置いてあります。
お店の奥はマカダミアナッツの加工工場になっています。ガラス張りの窓から、マカダミアナッツが加工される様子を見学することができます。午後の遅い時間帯や週末には工場が止まってしまうので、平日の午前中もしくは午後一番だと、工場で加工する様子が見られるので、時間帯を選んで出かけてみてください。
エリソン・オニヅカ国際空港(コナ空港)から基本的には19号線を真っすぐ北上します。ただ、地図では真っすぐに見える道が、実際に行ってみると分岐点がいくつかあるので迷うかも知れません。
最初に突き当たりのような場所に出たら、左に曲がります。荒涼とした風景が続いた後、ほどなくすると左右に分かれた分岐点に出ます。そこを右に曲がります。間違って左に曲がるとカワイハエ港という波止場に出てしまうので、もし波止場が見えてきたら分岐点まで道を戻ってください。特に目印のない道を数分走り続けると、「HAMAKUA」と書かれた看板が目の前に見えるので、そこから右に入ります。1~2分ほど進むとまた看板が見えます。「HAWAII’S NUT FACTORY」の看板から右に入り、急なスロープを上る、広い駐車場に出るので、好きな場所に車を停めればOKです。
ハマクア・マカダミアナッツ・カンパニーの工場&ショップは、ナッツ好きなら絶対おすすめの観光スポットです。いつもお土産に食べているマカダミアナッツ缶のいろいろな種類の味を楽しんだり、できあがる様子を見学したり、ハワイ島のドライブも兼ねてアロハに楽しんでください♪
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回スタッフEはノースショアエリアを自由に見てまわりたいとのことで、 はじめてハワイでレンタカーを……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。