ナプア・グレイグwithハワイアン・フラ・ダンサーズ 極上のハワイアンステージ
本場ハワイのダンサー&ミュージシャンによるハワイアンステージの全国ツアーが7月16日~8月8日にかけ……
日本食が世界各国でブームになっています。中には独自の進化を遂げ、その国の舌に合うメニューに様変わりしたものも。ハワイでも寿司は人気が高く、アメリカ風にアレンジされた寿司もあれば、日本でもなかなか食べられない本格的な寿司を提供しているお店も見られます。
パンケーキやロコモコ、ステーキなど、おいしい食べ物がたくさんあるハワイですが、ふとしたときに日本食が食べたくなることもあります。ワイキキでは日本食がレストランだけでなくフードコートでも食べられるほど浸透しています。旅行者だけでなく地元の人も大好きな日本食レストランは様々あります。日本の和朝食のある店から、日の入りがきれいな店など、地元の人にも人気で、質の高いレストランがいっぱいです。
正統派のにぎり寿司からとても変わった巻寿司まで、ハワイの寿司屋はバラエティに富んだスシ・メニューがあります。寿司はハワイでの人気も絶大で、ワイキキかローカルタウンかを問わず、有名どころの寿司屋はいつも満員盛況の大賑わいです。新鮮な海産物を味わえて、抜群のヘルシー感でロコにも外国人旅行者にも好評です。ほとんどの店がスシだけでなく、各種定食や酒の肴をメニューに入れているため、寿司屋の高い敷居もなく気軽に利用できます。
ハワイのグルメ界で、少し前にブームが来たのは、パンケーキやアサイーボウルでした。しかし最近ハワイに次々とできているのが、日本の寿司屋です。しかも安価な回転寿司ではなく、最高級のネタとシャリを出している、一人2、3万円は当たり前の高級店です。そんなハワイのグルメトレンドについて紹介します。鮨銀座おのでらのメニューには、おまかせのコースがあり、銀座にひけをとらない価格設定となっています。寿司匠は、コースが破格の料金にもかかわらず、日本の本格的な寿司が食べたい地元の人や世界中のグルメ通の人たちが訪れ、なかなか予約がとりにくい店です。
和風ビストロ和さびは、ワイキキから近いローカルタウンのカイムキに店を構えています。ガイドブックで多く紹介され、日本人旅行者にも人気が高く、さらに地元の人たちからも絶大な支持を得ています。上品なインテリアや家具、凝った器やスタッフのスマートなユニフォームなど、よくある寿司屋とは一線を画す雰囲気が特徴です。そのため、ドレスアップして訪れるロコが多いです。オーナーのセンスの良さが感じられるおしゃれなビストロで、カップルや女性同士がゆっくりとお酒や食事を楽しんでいます。
和風ビストロ和さびのメニューは本格派のにぎり寿司をはじめ、刺身や焼き魚、天ぷらや丼もの、そばやうどん、各種おつまみといった日本食のほか、おかずを選べるコンビネーション・スペシャルと呼ばれる定食などがあります。日本人シェフが心を込めて作る料理は、どれも日本の味そのものです。一般的な日本料理もありますが、和さびオリジナルの名物であるユニークな巻寿司もあります。レインボーロールやシュリンプ天ぷらロール、ダイナマイトロールやアボカドディップロール、ソフトシェルクラブロールなど、10種類以上揃っています。見た目も美しい名物巻寿司は、バラエティに富んだ味を知るためにも、何種類か注文して分け合って食べるのがおすすめです。和さびはディナーだけでなくランチタイムも営業し、メニューもディナーとほとんど変わらないので、家族でランチタイムに気軽に楽しめます。ディナーは曜日を問わず混み合っているので、ハワイに着いたらすぐに予約を入れましょう。ビーチウェアのような短パン、タンクトップ、ゴム草履では入れません。
サンセイは店名通り、オアフ島で生まれ育った日系3世のオーナーシェフが作る、とてもユニークなシーフード&スシ・レストランです。レストランのカテゴリーは和食というよりパシフィックリム料理(環太平洋料理)寄りで、正統派の寿司屋とはやや違いますが、定番のにぎり寿司や、新鮮な素材を豊富に使った色々なオリジナルロール寿司を味わえます。中でもおすすめは10種類以上のオリジナルロールをはじめ、いつも40種類近く揃ったスシ・ロールです。冷蔵ケースにおいしいネタがズラリと並んだスシ・カウンターもあります。スシのほかにも食前酒やサラダ、スープや前菜といった、豊富なサンセイ風シーフード料理が揃い、個性派のメニューはロコにも旅行者にも大好評です。
マウイ島カパルア店は1998年から2003年まで6年連続ハレアイナ・アワードを受賞しています。その後、満を持してオアフ島に店を構えた2001年以来、3年連続してハレアイナ・アワードに輝いています。場所は、ワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ内です。ディナータイムのみの営業で、広い店内に毎日たくさんの客が訪れるため、賑やかです。毎週末の夜10時以降はカラオケやエンターテインメントが開催され、深夜まで盛り上がります。
スパイシーツナダイナマイトは、カリフォルニアロールにスパイシーツナとスパイシーマサゴアイオリをトッピングし、天ぷらクランチとウナギグレーズを乗せたものです。レインボーロールは、カリフォルニアロールにまぐろやサーモン、アボカドをトッピングしてハワイを想像して作られたものです。醤油を少し付けて食べます。
本場ハワイのダンサー&ミュージシャンによるハワイアンステージの全国ツアーが7月16日~8月8日にかけ……
ハワイに行けるようになったら新しく買ったワンピや水着を着るのが楽しみですよね。でもその前に。ぷるぷる……
テンションのあがるビーチシーンでメインとなるのは、水着♪ 少しでもスタイルアップして素敵な思い……
JALPAK HAWAIIさんからまたまた楽しみなオンラインショッピングツアーの情報が届きました! ……
ハワイのビーチでは、ペットとお散歩したり海水浴をしている人々をよく見かけます。 ……
[こちらのイベントは終了いたしました。ご来場ありがとうございました。] 今年のゴールデンウイー……
「IHC by CLUB WYNDHAM」×「TERRA COFFEE ROASTERS」ブースが「……
2022年4月開催のハワイフェスティバル「ラブハワイコレクション」のイベント会場に初登場を予定! ……
★2021年12月24日(金)10時~11時10分 クリスマスイブにハワイ Whole Foods ……
なかなか自由に旅行が出来ない日々が続いておりますが、ハワイに早く行きたいよ~という方がhawaii.……
ハワイのワイキキ・ビーチウォークで有名なタイムシェア運営会社、ウィンダム・デスティネーションズが日本……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
ハワイ州観光局は、ハワイアンミュージックやウクレレを演奏することに興味を持っている日本の皆様を対象に……
ハワイ州観光局は、ハワイの自然や文化を一緒に守っていこうと支えてくれる日本の皆様を対象に、夏にもらっ……
今の時代を生きるすべての人々に贈る― ”フラ”を仕事に選んだ新人ダンサーたちの絆と成長を描いたオリ……
※現在はオンラインハワイツアーのアーカイブをご視聴が可能です。チケット販売は 7月10日10:00ま……
ハワイで日焼け止めが禁止に。これだけ聞くと、焦ります。 アロハと挨拶しながらちょっとくらい日に焼けて……
ビーチライフスタイルのユニフォームとも呼べる定番アイテム・デニムパンツ。 でもみんな、本当に自……
”wonder”という単語、日本でも響きだけは聞き覚えがありますよね。意味としては、「疑問に思う」「……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。