アロハなビーチライフスタイル情報サイト-hawaii.jp

2018.2.7更新
ayaka
ここでしか見られない!ハワイの動物に注目

 

ハワイは観光地としては勿論、自然が豊かな島としても知られています。そのため動物も非常に多く暮らしており、ハワイにしかいない固有種もたくさんいます。その理由と固有の動物たちをご紹介します。

 

なぜハワイには固有の動物が多いのか


ハワイには、そこでしか見ることの出来ない珍しい動物が多く、ハワイの在来動物の中で固有種の割合は90%になるとも言われています。ではなぜ、ハワイにはそこでしか見ることの出来ない固有種が数多くいるのかというと、それはハワイの地形が大きく関係しています。

ハワイは、大洋島と呼ばれる大洋中に孤立した島で、周囲の陸地から3,000km以上離れています。そのため、外部から新しい動植物が侵入することは大変稀となっています。そしてそのような隔絶された環境では、適応放散と呼ばれるニッチな進化が広範囲にわたって起こるため、他の地域には存在しない固有種が数多く見られることになります。

適応放散の例として有名なものはガラパゴス諸島で、“ガラパゴス携帯”など、特殊な進化をしたことを意味する語としても使われるほどですが、ハワイの適応放散の派手さはガラパゴス諸島の比ではありません。そんな、独自の進化をとげた動物が数多くいるハワイですが、具体的にはどのような生き物を見ることが出来るのかを、以下でみていきます。

 

ハワイ固有の鳥たち


ハワイ在来の鳥類は約50種いるといわれており、そのほとんどが固有種です。これらの固有種の中には、特定の木の実しか食べない種や、鳥類にもかかわらず飛ぶことをやめてしまった種も少なくありません。

その中で、特に面白いのがネネ(ハワイガン)です。ネネはカナダガンという渡り鳥を祖先に持つのですが、ハワイに定着してからは渡りをすることをやめたばかりか、水辺で暮らすことすらやめてしまいました。

また、ハワイの適応放散の派手さの代名詞とも言える鳥にハワイミツスイ類がいます。このハワイミツスイ類はもととも1種類のフィンチだったものが、くちばしの形状や体色、大きさなどを様々に分化させ、亜種も含めれば50種類以上が知られるほど多様かつ独特な進化をしています。外敵がいない状態で進化したため、赤や黄色など鮮やかで美しい色をした種がいる点も見所です。

 

その他のハワイ固有の動物


ハワイは特殊な環境における進化によって、固有種の種類や割合こそ多いものの、大洋島であるため、そもそも、自力でハワイにわたってくることの出来た動物はそれほど多くありません。昆虫や陸棲の貝類などを含めれば、それなりの種類が生息していますが、動物園にいそうなイメージの動物に限ると、前述の鳥類を除けば、あとは哺乳類が2種だけとなります。

1種目はハワイシロゲコウモリで、これは鳥類と同様に空を飛んでハワイにやってきたものと考えられます。2種目はハワイモンクアザラシで、こちらは海を泳いでハワイにやってきて、そのまま定着したものと考えられます。

ハワイにいる鳥類以外の固有の動物の少なさと、2種いる哺乳類の特殊性からも、ハワイがいかに外界から隔絶された土地であるかという点がよくわかるかと思います。

 

ハワイ固有種の今


ここまでの話では、ハワイは外敵のいない固有種の楽園のように見えるかもしれませんが、実際のところはそこまで楽観的な状況ではありません。多くのハワイ固有種が絶滅の危機に瀕しており、ハワイは絶滅危惧種の宝庫といわれるほどです。全米の500分の1しかないハワイに、全米の絶滅危惧種の約半分がいると言えば、どれほどの事態かわかりやすいかと思います。実際に絶滅してしまった種も多く、Mohoidaeと呼ばれるハワイ固有の鳥の科はその全てが絶滅してしまっています。

極端な気候変動などが起こったわけでもなく、さしたる外敵もいないはずのハワイでなぜ、絶滅の危機に瀕しているのかというと、人間と人間が持ち込んだ動物や病気が原因です。まず、初めてハワイに上陸したとされるポリネシア人が来た時点で、敵を知らず、飛ぶこともやめてしまった鳥たちは、食糧や装飾品のために多くが狩られてしまいました。

その後、西洋人がハワイに来るようになってからはさらに事態が悪化します。ポリネシア人も動物や病原菌を持ち込みはしたものの、西洋人が持ち込んだ量はその比ではなく、多くの固有種が影響を受けました。影響を受けたのは元々住んでいたポリネシア人も例外ではなく、一時期は人口が10分の1にまで減ったとも言われています。

ハワイの固有種は外敵を知らないため、捕食されやすいのはもちろん、競争力も弱いため外来種に簡単に住処を追われてしまいます。またハワイには植物の固有種も多く、その植物も外来種によって数を減らしています。そして、ハワイには共生関係にある動植物も多いため、連鎖的に影響を受け、より絶滅に近づいていってしまっています。現在は、行政などの努力で数を増やしている種もありますが、見に行く際も不必要な接触は避けるようにしましょう。

絶滅危惧種が多くいるということはあまり喜ばしいことではありませんが、観光として考えた場合には、それだけ希少な動物が見られるということの裏返しでもありますし、実際に見ることによって深まる理解もありますので、是非ハワイに動物を見に行っていただければと思います。

 

最新の記事をもっと見る >

サイト内検索
閉じる
カテゴリから記事を探す
話題のキーワード
pagetopへ