お家でハワイを楽しもうvol.2 マウイ島カアナパリの夕陽SHOW
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
日本人とは古い関わりを持つハワイ。ハワイには日本の有名神社分社がいつくもあります。地味に流行っている御朱印を集めの面白ろさをハワイでも味わってしまう。そんなパワースポット巡りに出かけませんか。
日本からハワイへの移民は、訪米使節団の勝海舟や福澤諭吉がカメハメハ大王から「サトウキビ畑の労働力として、日本人の力を貸してくれないか」と直接依頼されたのが始まりです。最初の移民団がハワイに渡ったのは明治時代1885年のこと。それから百数十年、ハワイの地には日本の文化が根付いています。
神社の分社もそのひとつ。日本の神社と同じように、お宮参りや七五三のご祈祷、結婚式をあげることもできます。もちろん、一般参拝はWELCOMEで、トロピカライズされた御朱印帳やお守りも用意されています。
出雲大社は島根県出雲大社町に鎮座する日本を代表する神社です。その創建は、ご祭神である大国主命の国譲りにまで遡ります。まさに神話世界のお話で年代などわかりようがないのですが、神宮を作らせたのは垂仁天皇だと伝わっています。伊勢神宮とともに日本人なら一度はお詣りしたいスポットです。
その分社であるハワイ出雲大社(ハワイ出雲分院)の創立は1906年。ホノルルのノース・ククイ・ストリートにあります。去年は110周年の大祭で盛り上がりました。
本家の規模をコンパクトにした真っ白な鳥居(神額には「布哇出雲大社」の文字が)をくぐれば首を華やかなレイで飾った狛犬が迎えてくれます。お参りの前に清めておこうと手水舎にいけば、なんとペーパタオル完備!本殿はこじんまりとしていますが、造りは威風堂々、千木と鰹木が紺碧のハワイの空によく合います。
社務所でお守りやお札を授与してもらえます。サーファーなどシー・アクティビスト向けのWater Safety(水難除け)お守りや、ホノルル・マラソンにちなんだ「走行安全祈願」のMarathon(マラソン)といったハワイならではのお守りも並んでいます。12月のホノルルマラソンの前にはランナーの安全を願うご祈祷も行われます。
トロピカル植物がデザインされた御朱印帳にはハート型の交通安全ステッカーが貼ってあり、さらに御朱印を頼めば「ハワイ出雲大社 参拝 ALOHA!」と記帳してくれます。
ハワイ出雲大社
215 N Kukui St, Honolulu, HI 96817
Tel:+1 808-538-7778
社務所受付時間:8:30〜17:00
金刀比羅神社は四国・香川県、大宰府天満宮は九州・福岡県に本社があります。金比羅宮のご祭神は大物主神、天満宮は菅原道真公です。
ハワイ分社は、フリーウェイH1と併走するホノルル・オロメアストリート沿いにあります。ハワイ金比羅神社の建立は1920年、ハワイ太宰府天満宮は1952年です。
こちらには海難を避け開運を授ける金比羅様と学業成就の天満宮が同じ境内に鎮座されているので、一粒で二度美味しいことになります。
そんなありがたい神様が同居しているにも関わらず、こちらの社務所は無人です。お札やお守りも購入できますし、御朱印を受けられますが全部セルフです。金額を指定の封筒に収めてポストに入れておくのが決まりです。おおらかでいいですね。50セントでおみくじを引くことも出来ますよ。
初詣の時は日系人や在日人で、かなりの賑わい、地元の愛好家による和太鼓の演奏があり、お雑煮のおふるまいもあります。
ハワイ金刀比羅神社・ハワイ太宰府天満宮
1239 Olomea St, Honolulu, HI 96817
Tel: +1 808-841-4755
本社は愛媛県西条市にあります。石鎚神社のご祭神は石鎚毘古命、ご神体は石鎚山です。石鎚山は西日本最高峰で日本七霊山のひとつ。石鎚本教の総本山で弘法大師も修行したと伝えられています。
御利益は願望成就。とくに恋愛運アップ、出会いと縁結びの神様として女性に人気があります。
ハワイ分社は、ホノルル・サウスキングストリート沿い。マックカリーストリートとの交差点からすぐの場所にあります。創祀は1913年です。
こちらの神社も普段は無人です。本殿に参拝記念カードと御洗米、御朱印が置いてあり、「ご自由にお持ちください(無料)This is Free!」と丁寧に記してありますのでありがたく頂きましょう(数に限りがあるので無いこともあります)。
ハワイ石鎚神社
2020 S.King St. Honolulu Hawaii
ホノルルの市街地を離れたヌアヌ地区のパリハイウェイ沿いにあります。社殿は民家を改築したもので鳥居もありません。ご祭神は天照大神と天之御中主神。カメハメハ大王とジョージ・ワシントン大統領も一緒に祀られています。ワシントン大統領もまさか自分が日本の神様と同じようなあつかいされるとは思っていなかったでしょうね。
四国・高知からの移民が1903年に創祀したのが始まりなので、ハワイで一番古い神社だと思います。二度の引越を経て今の場所に落ち着いたのは1957年とのこと。
ハワイで唯一の自動おみくじ機があります。1回25セントです。
ハワイ大神宮
61 Puiwa Rd, Honolulu, HI 96817
Tel: +1 808-595-3102
と思ったら布哇大神宮よりも古い歴をもつ神社がありました。ハワイ島ヒロに鎮座するヒロ大神宮です。
創建は1898年「日本国外最古の神社」とのこと。元の名は「大和神社」でした。主たるご祭神は伊勢神宮と同じ天照大神と豊受大御神です。
御朱印やお守りの授与も本殿で受け付けています。ハワイに自生するオヒアレフアの赤い花をあしらった「所願成就・身体健全のオヒアレフア守」はお土産に喜ばれそう。御朱印も、火山、ハイビスカス、フラダンス、オヒアレフア、カメハメハ大王のどれかを選べて迷ってしまいます。
ヒロ大神宮
10 Anela St, Hilo, HI 96720
出雲大社以外の神社は、いつでも人がいるとは限りません。神社が無人なのは神主さんたちがそれだけではやっていけず、普段は別の仕事に就いているからです。きれいに掃除された境内や、無料で配布しているお札に宮司さんたちの神社に参拝する人達への思いを感じます。そういうところでは礼節を守って行動しましょう。お賽銭もはずんでくださいね。
ハワイの神社が末永く続くよう願いをこめて……マハロ!
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回スタッフEはノースショアエリアを自由に見てまわりたいとのことで、 はじめてハワイでレンタカーを……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。