スタッフが行くハワイのレンタカー旅④FORTY NINER パンケーキ!
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
創業して60年以上もたつ「イオラニ」は、ハワイの自然を背景としたデザインが人気です。日系人による創業以来の会社の歴史と、ブランドの魅力を紹介します。
ハワイには一つだけ宮殿があります。ハワイ王国第7代目の王であるカラカウア王が、1882年に建設したイオラニ宮殿です。王の妹のリリウオカラニ女王が即位しましたが、1893年に王位が剥奪され、王国は崩壊します。
イオラニ宮殿は地上2階、地下1階の造りで、電球や電話機、水洗トイレなど、作られた当時としては最新の設備を備え、また内部には贅沢を尽くした美しい装飾が施されています。
やがて、ハワイ諸島はアメリカ合衆国の50番目の州に併合されますが、その後イオラニ宮殿は、1968年まで議事堂として使われており、現在では一般に公開されています。イオラニ宮殿は政治の場であると共に外交の場でもあり、華やかな舞踏会も行われていました。詳しい説明を受けながら見学できるので、ハワイの歴史に触れることができます。
ケイジ・カワカミは、福岡を故郷に持つ日系2世です。第2次世界大戦当時、ヨーロッパ戦線で活躍した第442連隊戦闘団に所属していました。その後ニューヨーク大で学びます。卒業後は故郷のハワイに戻り、改めてハワイの自然の美しさに心を打たれます。
広島を故郷に持つ妻のエディスと一緒に、ハワイの持つ美しさをスタイルとファッションを通じて発信したいと考え、1953年にアパレルブランドを立ち上げます。二人が開いた小さな工房がイオラニ宮殿の近くであったために、ハワイ王朝の歴史に敬意を表してブランド名を「イオラニ」と名付けました。
現在は2代目、3代目のカワカミ・ファミリーが経営しています。今も、創業当時と変わらぬスタイルを大切に受け継いでいます。
ケイジ・カワカミの親の世代は日本から移民して、慣れない土地で多くの困難に遭遇し、経済的にも困窮することが多くありました。誠実さと勤勉さを兼ね備えていた日系移民は、ハワイで地道に努力を重ねていきます。やがてハワイの経済を支えるほどの経済的基盤を築き上げていきます。
アロハシャツは、日本人移民がハワイの気候に合うように着物を元に作ったのが始まりといわれています。今ではハワイと言えばアロハシャツと言われるほど、広く愛されるものになりました。イオラニは、日本の壁縮緬で男性用のアロハシャツを作りました。この色鮮やかな日本伝統の柄の壁縮緬は、イオラニの名前を有名にしました。
イオラニは創業60周年を迎え、ハワイで最も長い歴史を持つ老舗のアパレルブランドになりました。イオラニの魅力は美しいテキスタイルで、ハワイの自然をモチーフにしています。アロハシャツやドレス、スポーツウエア、フラダンスの衣装も豊富に揃っています。
ドレスはムームーっぽい感じではなく、洗練されたデザインです。細やかなディテールにこだわって作られているので、女性の身体のラインを美しく見せてくれます。サイズも日本のXSサイズからあるので、小柄な日本人女性にもぴったり合う服が見つけられます。
アロハシャツは、男女ペアで着られるデザインのものもあります。子供用のウエアもあり、ハローキティとコラボしたバッグやアクセサリーもあります。2014年にはユニクロとコラボした「イオラニ・ハワイアン・クラシック」も話題を呼びました。
アラモアナセンターから歩いて3分のところに、旗艦店の「イオラニ・オン・コナ・ストリート」があります。ここには、レディス・メンズのアロハシャツやドレス、バッグ、アクセサリーまで揃っていますので、気になっていたドレスに出会える確率が高くなります。ショップには工場も併設されています。
イオラニのプリント生地のデザイナーは、ハワイの他にフランスやアメリカ本土、日本など世界各地にいます。多くのデザインの中から優れたものだけを採用し、色やアレンジなどの工程を経て、6ヶ月をかけて生地になります。基本的に1つのデザインの生地を作るのは1回だけなので、後で買おうと思っても手に入らないことになります。気に入ったデザインのものがあれば、購入しておくことをおすすめします。
カワカミ・ファミリーは音楽好きで、個々に音楽活動をしていましたが、2005年に親子3人でバンドを結成します。父親のDad(ロイド)、長男のNick、次男のAlexの頭文字を取った「DNA」と、ハワイオアフ島のマノアに住んでいることから「マノアDNA」と名付けました。
彼らの音楽はウクレレとギター、美しいハーモニーが特徴です。マノアDNA はハワイを始め、アメリカ本土や太平洋地域で広く人気を集めます。2007年にはハワイの音楽祭でコンテンポラリー・アルバム・ザ・イヤーを受賞し、2008年以降はハワイ観光局のキャンペーンソングを手がけています。
日本にもたびたび来日して公演を行い、日本とハワイの架け橋の役目をしています。2010年4月~5月にNHKのみんなのうたで、日本語で歌う「Aroha You~きずな~」が放送されましたので、彼らの音楽を耳にした方も多いことでしょう。
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回スタッフEはノースショアエリアを自由に見てまわりたいとのことで、 はじめてハワイでレンタカーを……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回のデビット・スミスが行くシリーズはスタッフと一緒に行ってみたおすすめスポット! 某テレビ番組に……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
ハワイの2大イベント 『メリー・モナーク』&『ナ・ホク・ハノハノ』の受賞者がやってくる! 日本最大……
波乗りアフターの空腹を満たすのに、ロコたちが重宝している古き良きムード溢れるレストランのご紹介。 ……
ハワイ取材の際によく利用しているのが2017年にリニューアルしたプリンス ワイキキ! ハワイに行っ……
これまたマウイ常連の波乗りの先輩に「絶対飲んだ方がイイ。マジ美味いから行こうっ!!」って、前のめりに……
オアフ島でも人気のあるアウトレット・ストア「Ross Dress for Less (ロス・ドレス・……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していきます♪ ⇓……
デビット・スミスが実際に行って体験をするこのシリーズでは、ハワイの空気感たっぷりの動画で、ハワイの最……
今回は、デビット・スミスがLeaLea貸切セーリングatヒルトンを取材してきました! LeaL……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。