お家でハワイを楽しもうvol.2 マウイ島カアナパリの夕陽SHOW
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
ハワイでお散歩やショッピングを楽しんでいる時に、
ちょっと小腹が空いた時に立ち寄りたいのがサンドイッチ屋さん。
ハワイにはおいしいサンドイッチ屋さんがたくさんあります。
軽く食べるのにピッタリなサンドイッチですが、
アメリカのサンドイッチ屋さんは、パンの種類からパンに挟む具の種類やドレッシングまで、
自分でカスタマイズできる自由なスタイルがほとんど。
そう、日本にもあるサブウェイのような感じです。
英語でいろいろ聞かれたら何て答えたらいいのか、ドギマギしてしまうかもしれません。
今回はサンドイッチ屋さんでも困らない英語表現をまとめてみました。
店員さんがきっとこんな風に挨拶してくれます。
How are you? What would you like?
こんにちは。何にいたしますか?
What can I get for you?
何にしましょう?
Are you ready to order?
ご注文はお決まりですか?
このように聞かれて注文が決まっていない場合には、こんな風に答えましょう。
I’m not ready yet.
まだ決まってないの。
Give me a minute.
ちょっと待ってね。
I think I need a little more time.
もう少し待ってもらえる?
注文が決まったら”Can I have ~ please?”と注文しましょう!
アメリカのサンドイッチ屋さんはパンの種類も豊富。
パンの種類を聞かれたら好きなものを選びましょう!
What kind(type) of bread would you like?(パンはどれにしますか?)
パンの種類はお店によってさまざまですが、だいたいこんな感じです。
White:普通の白いパン
Whole wheat:ホールウィート(胚芽パン)
Italian herb:イタリアンハーブ
Honey oat:ハニー&オート
Roasted garlic:ローストガーリック
Pumpernickel:ドイツの真っ黒なライ麦パン
パンを注文すると、焼きますか?と聞かれます。
大体”Toasted?”とだけ聞かれるので、焼きたい場合は”Yes, please”と答えればOK。
焼かずに電子レンジで温めるだけというのも可能だったりします。
その場合は”Microwave it, please”と答えればOKです。
店員:Butter? (バターはつけますか?)
客:Yes, please.(お願いします) / No butter, please. (バターはなしで)
店員:Cheese? (チーズは入れますか?)
客:Yes, please.(お願いします) / No. (いいえ)
★チーズも種類がいろいろあったりするので、指を指せば良いでしょう。
店員:Any vegetable? (野菜は入れますか?)
客:I would like everything. / I want everything. (全部入れてください)
★これが一番カンタン!
他の言い方としては…
I want everything except onions. (たまねぎ以外全部入れてください)
Extra green pepper, please. (ピーマン多めでお願いします。)
No olives, please.( オリーブは抜きで)
Extra bacon, please. (ベーコンを追加してください。)
下記のように調味料などを聞かれたらYes, please.(お願いします) / No. (いいえ)のように答えましょう。
店員:Salt and pepper? (塩コショウしますか?)
店員:Mayonnaise? (マヨネーズは入れますか?)
店員:Mustard? (マスタードは入れますか?)
★マスタードはよくホットドッグなどに使う黄色いアメリカンマスタードを指します。粒マスタードが良い時は、Dijon, pleaseと答えましょう。
ドレッシングもいろいろあります。わからない場合は店員さんにおすすめを聞いてみましょう。
店員:What do you recommend? (おすすめは何ですか?)
客:I get that then. (それじゃ、それで!)
いかがでしたか? 少しずつ覚えて使ってみてくださいね!
Good luck!
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回スタッフEはノースショアエリアを自由に見てまわりたいとのことで、 はじめてハワイでレンタカーを……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。