お家でハワイを楽しもうvol.2 マウイ島カアナパリの夕陽SHOW
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
海外旅行のガイドブックを見ていて気になるのが「実際はどうなのか」です。行ってみたい旅行先があると、実際に行った人の感想を聞いて見たくなります。
特に気になるものの一つが、現地のグルメの味です。
そこで今回は、ハワイに行ったことがある人にリサーチしてみました。
聞き込みリサーチで名前が挙がったのが、「ウォルフギャング・パック・エクスプレス」です。ワイキキビーチ至近のアストン・ワイキキビーチ・ホテルの1階にあります。
日本人観光客にも好評のメニューがピザです。「窯で焼いたピザで、生地がモチモチ食感でおいしい」と絶賛されています。
そうそう、ハワイって小麦粉がおいしいんですよね。あとチーズも柔らかくてコクがあって、おいしいです。
特に人気の一つが、ハワイアンピザです。スモークハム・パイナップル・パルメザンチーズのピザです。「ハムとパイナップルの組合せが、いかにもハワイ気分になれて良い」と好評です。
さらに聞いてると、こんなコメントもありました。「ピザも種類が多数あって、いくつかはパクチーやガーリックがのってる」バーベキューチキン、カルーアポーク等は、パクチーがのっています。フェンネルソーセージ、ローストマッシュルーム等は、ガーリックがのっています。
ローストベジタブルも日本人に好評のメニューですが、人により好みが分かれます。バジルペーストの野菜ピザで、チェリートマト・ブロッコリー・ピーマン・オリーブがのっています。
何かと苦手なものが多い人には、無難なのがマルゲリータかローストベジタブルです。マルゲリータは、燻製トマト・バジル・モッツァレラチーズのシンプルなピザです。
また、こんなコメントがありました。「ピザは注文してから窯で焼くので、少し待ち時間があります」
「人気店で混んでる時間もあるので、20~30分くらいは待つ覚悟で」ピザ以外もメニューはありますが、ピザだけ待ち時間が長いそうです。窯で焼くので、仕方がないですね。
「でも焼きたてのピザを食べると、待っててよかったと多幸感に包まれる」猫舌の人は、口の中をヤケドしないように注意して下さいね。
このお店のオーナー、ウォルフギャング・パック氏は世界的にも有名な人物です。なんとアカデミー賞公式シェフ、多数のハリウッドスターに料理をご提供です。
うわー、すごいなーと思ってたら、ある人が教えて下さいました。「ウォルフギャングパック・エクスプレスって、東京都内にもあるよね?」あら本当だ、大手町と原宿(竹下通り)にあるんですね。
あと、カフェやバーもありますね。東京都内は赤坂・品川・池袋、あとは横浜・名古屋・大阪にもありますね。
ハワイも日本国内も同じ味かどうか、両方とも行ってみたくなりますね。
おいしいピザを食べた後は、帰りにショッピングも名案です。「アストン・ワイキキ・ホテル」内には、有名なショップも多数あります。
人気店の一つが「クッキーコーナー」です。ハワイNo.1クッキーに6年も連続で選ばれたクッキー店です。特に有名なのが、トロピカル・フルーツ・バーです。「リリコイ・キーライム・レモンの香りがイイ、クッキーなのに爽やかな風味」と絶賛されています。
また「ジャンバジュース」も人気のショップです。搾りたてのフレッシュジュースとスムージーのショップです。スムージーと言うと日本ではフルーツ・野菜のイメージですが、他もあります。人気の一つに、フローズンヨーグルトにクッキーをミックスしたスムージーがあります。
またアストン・ワイキキ内には、「サブウェイ」もあります。自国内と同様の看板・内装に感慨の観光客も多いです。たまに知らない人もいますが、サブウェイの看板・内装などは基本的に世界共通です。
「クアイ・マーケット」はコンビニで、おみやげ品もあります。現地人に聞いたところ「観光客が見ていて楽しめるコンビニ」だそうです。
アストン・ワイキキから出て、約100メートル先には有名な「ABCストア」もあります。圧倒的な品揃えで、アロハ・Tシャツ・サングラス等もあります。ガイドブックには「大型のコンビニ」と書いてありますが、むしろドンキホーテかPLAZAのような品揃えです。
近隣のホテル、「マリオット・リゾート・スパ」内に2店あります。ケアロヒラニ・タワーの1階と、パオアカラニ・タワーの1階です。
ウォルフギャング・パック・エクスプレスの話の最中に、こんなコメントがありました。「ハワイにも日本人の好みに合うレストランも増えてきて、良いことだと思う」ですが、いかにもアメリカ人好みの味付けの店も依然としてあります。
こんなコメントがありました。「調理法や味付けがシンプルなものだと、日本人にも合う確率が高い」茹でる・焼く等の調理法で、塩味・コショウ味などが良いそうです。
そして、こんなコメントもありました。「日本人観光客が多いお店は、やはり日本人に合う料理で安心」たしかに、それも無難な選択です。
今回の聞き込みリサーチでの、ある人のコメントが印象的でした。
「当初はローカルメニューに目が行くけど、なぜか数日のうちに日本人向けの味が恋しくなる」「当初は日本人観光客の多い店は行く気にならないけど、数日のうちに行くようになる」
ハワイに限らず、海外旅行って大概そうなりますね。
「そして日本人好みの味付けで感激して、なぜか日本に愛着を感じる」
海外に来たのに、なぜか改めて日本を好きになる。海外旅行って、不思議とそうなりますよね。
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回スタッフEはノースショアエリアを自由に見てまわりたいとのことで、 はじめてハワイでレンタカーを……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。