お家でハワイを楽しもうvol.2 マウイ島カアナパリの夕陽SHOW
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
ハワイには魅力的なローカルメニューが多数あります。現在は日本でも有名なものも多く、食べてみたいと言う人も多数います。
そこで、現地で実際に食べたことがある人に聞いてみました。
「あの有名なローカルメニュー、実際はどうですか?」
今回は聞き込みリサーチを行い、ハワイのローカルグルメの感想を聞きました。すると、大別して2通りのコメントがありました。
一つは「おいしかった、あらゆる食材にハワイ産の素材の良さを感じた」という感想です。
もう一つは「素材はいいけど、いかにもアメリカ人向けの味だと思った」という感想です。
そこで今回は、日本人の味覚にも合うと好評だった名店・メニューをご紹介します。
ハワイのローカルメニューと言えば、誰もが思いつくのがロコモコです。そこで「ハワイでロコモコがおいしかった店」を聞き込みしました。
すると好評だったのが、「アロハ・テーブル」の「神戸ビーフのプレミアム・ロコモコ」(税込19ドル)です。なんと神戸牛を使用、カジュアルではなく高級感あふれるロコモコです。
洋食レストランのような白いお皿にライスが丸く盛られ、その上にハンバーグが2枚も乗っています。その上に玉子2個の目玉焼き、ソースも高級そうな色合いです。ソースがグレービーではなく、デミグラスなのも特徴です。
実際に食べた人の感想は「日本人の味覚に合う味」だそうです。「ハワイでロコモコを食べているのに、なんか日本のようでホッとした」と言う人もいます。「見た目は高級感だけど、むしろ懐かしい気分になる味」だそうです。
また、こんなコメントも多かったです。「ボリューム満点、普通の日本人にはハーフサイズで充分」ハーフサイズでも、かなりのボリュームです。「小食な人では食べきれない、食欲旺盛な人も満腹になるボリューム」だそうです。
アロハ・テーブルは、ショッピングや観光にも良い場所にあります。カラカウア通りの「Tギャレリア・バイDFS(T Galleria by DFS)」の東側です。
アロハ・テーブルのお店に入ると、お客さんの大多数が日本人で驚きます。日本企業の経営で、店員も日本人でメニューも日本語です。日本語が通じるのも居心地よく、いつでも日本人に人気のお店です。
アロハ・テーブルは、Tギャレリアの近くにあります。せっかくなので、帰りにアロハシャツでも買いに寄りたくなります。
ですがカラカウア通りでは、「アヴァンティ」というアロハシャツ専門店のほうが有名です。
正確には、「アヴァンティ・シャツ(Avanti Shirts)」という店名です。場所はTギャレリアの近く、西に1ブロックほどです。「エイティーエイティーズ(88 TEES)」至近、「ハードロックカフェ」のお向かいです。
またカラカウア通りでアロハシャツと言えば、「ラウレア(Laule’a)」も有名です。ラウレアは2000年より現地で人気のセレクトショップです。以前は「トニー・アロハ・マーケティング」という店名でしたが、変更になりました。アロハシャツの他にも、ハワイアンキルトやハワイ風の雑貨も人気です。またハワイアンジュエリーやオーダージュエリーもあり、こちらも有名です。場所はカラカウア通りの「グッチ(GUCCI)」の隣です。アロハ・テーブルからは、カラカウア通りを西に約2ブロック先です。
アロハ・テーブルの近くには、「ロイヤル・ハワイアン・センター」もあります。ワイキキ最大のショッピングセンターで、グルメの名店も多数あります。
各店には世界中からの観光客、そしてアメリカ本土からの観光客も多いです。多くのお店にハワイ店限定、アメリカ本土では食べられない特別メニューがあるからです。
またB館の地下1階にあるフードコート、「パイナラナイ」も人気のスポットです。
有名な観光名所の一つが、「チーズケーキファクトリー」の前です。世界中から観光客が来るためか、ほぼいつでも大変な行列です。
C館の2階の「アイランド・ヴィンテージ・コーヒー」も、人気の行列店です。ハワイ産コナコーヒーの中でも最高級のピーベリー取扱で、世界でも有名です。
またハワイの名産品を購入できるショップもあり、おみやげにも人気です。コーヒー豆、リリコイバター、シロップ等が有名です。
名物の一つに、コーヒー豆をチョコでコーティングしたお菓子があります。またシロップも人気で、シェイブアイスやヨーグルト等に入れると美味と好評です。特にマンゴーやパイナップル等、ハワイ名産のフルーツ風味が人気です。他にはストロベリー、柚子、抹茶なども好評です。
カラカウア通りで人気のグルメやスポット、いずれも魅力的ですね。
カラカウア通りには、この他にも多数の楽しいスポットがあります。そしてロイヤル・ハワイアン・センター内にも、素敵なスポットが多数あります。一日どころか、何日あっても見尽くせないほどです。
この圧倒的なバリエーションもハワイ、ワイキキの魅力です。
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回スタッフEはノースショアエリアを自由に見てまわりたいとのことで、 はじめてハワイでレンタカーを……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。