ハワイのあいさつ「アロハ(ALOHA)」の意味、ご存知ですか?
誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
よくテレビで見るハワイ特集などで出てくる人気のレストランなどにも行ってみたいと思いませんか?
せっかく行くならしっかりと準備して行きたいもの。
行きあたりばったりで出かけて、空席がなくて入れないなんてことのないように、人気のレストランはあらかじめ予約をしておきたいもの。
今回は、レストランの予約で困らない英語表現を集めてみました!
それなりのレストランであれば、やはり予約はしておいた方がいいでしょう。
ちゃんと英語で伝えられるか心配になるかもしれませんが、しっかりフレーズを覚えておけば大丈夫。
I’d like to make a reservation for tonight at 7 p.m., for two.
今夜7時に2名で予約したいのですが。
I’d like to reserve a table for two at 8 p.m. on August 31st.
8月31日夜8時に2名で予約したいのですが。
Is there any non-smoking section?
禁煙席はありますか?
Is there any table with a view available?
景色の見える席は空いていますか?
Is there any patio available?
テラス席は空いていますか?
予約した意思を伝えたら、店員さんがいろいろ確認してくれることでしょう。
どんなやり取りが発生するのでしょう?
・日にちや時間を伝えていない場合
What day? (日にちは)いつが良いですか?
What time? 何時でしょうか?
・人数の確認
How many? / How many people? 何人でしょうか?
・名前の確認
May I have your name, please? お名前をうかがってもよろしいでしょうか?
店員:Sorry, we don’t have any tables available at 8 p.m.
申し訳ありません。8時は満席です。
客:How about 7 p.m.?
7時ではどうですか?
店員:Sorry, unfortunately 7 p.m. is completely booked too. How about 6 p.m.?
申し訳ありません。残念ながら、7時も満席です。6時はいかがでしょうか。
客:Sure. 6 p.m. is fine. Thank you.
わかりました。6時でお願いします。ありがとうございます。
店員:May I have your name and phone number?
では、お名前と電話番号を頂戴してもよろしいでしょうか。
ややハイクラスのレストランであれば、ドレスコードが設定されている場合があります。
お店の雰囲気によっては、予約時に確認しておくと良いでしょう。
Do you have a dress code? / Is there a dress code?
ドレスコードはありますか?
No jeans and T shirt.
ジーンズとTシャツはお断りしております。
We don’ have a dress code.
ドレスコードはありません。
We require a jacket and tie, please.
ジャケットとネクタイの着用をお願いしています。
いかがでしたか? 少しずつ覚えて使ってみてくださいね!
Good luck!

誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
観光客やローカル問わず人気が高いショッピングスポット「ターゲット」。店内にグルメ……
ハワイに来たからにはマリンスポーツを思い切りたのしみたい!! ハワイの青い海をめいっぱい満喫したい……
常夏の島、ハワイにもクリスマスはやってきます! クリスマスをハワイで過ごすことになったら、せっかく……
赤ちゃんが産まれたらすぐに使いたいのが、赤ちゃんをすっぽり包む大きな布のおくるみ……
「当たり前!」という言葉は、日々の生活の中で日本語でも言葉通り当たり前に使われますよね。 この「当……
Aloha!Tigerです。マウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきています。 ……
ハワイといえばホノルルのある”オアフ島”、一番大きな“ハワイ島”が頭に浮かびます。「もう一声!」で「……
ハワイ旅行のお楽しみの一つが、アロハな料理に舌鼓をうつ事。ワイキキビーチの有名レストランで食べたあの……
古くから多種多様な文化が混ざり合ってきたハワイ。そこに持ち込まれた世界のさまざまな料理が独自に進化を……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
「ちょっとスキルアップしたいなぁ」「日本から飛び出ていろいろ学びたい!」そんな人……
ハワイリピーターも喜ぶおみやげといえば、調味料です。スーパーマーケットやお土産ショップでも購入できて……
1960年代はアメリカン・カルチャーが大きく動いた時代。ベトナム戦争で社会がゆれ……
ハワイに出かけるときは、日本とは異なるハワイの気候を理解しておくことが大事。日本……
”wonder”という単語、日本でも響きだけは聞き覚えがありますよね。意味としては、「疑問に思う」「……
ハワイ諸島の南に位置する一番大きな島であるハワイ島。愛称はご存知、「Big Island=大きな島」……
もらうと思わず笑みがこぼれる素敵な贈りものってありますよね。我がファミリーにも先日届きました。それは……
・【Rock a hula girls】 2024年夏に開催された、ロックな気分……
ビーチに降り立ったすべての人がナイスバディというわけではありませんし、自分が思っている以上に他人は他……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。