イタリア産なのにハワイ土産で大人気のオシャレすぎる歯磨き粉
ハワイ旅行の定番土産と言えば、ハワイ産のコーヒーやお菓子、アメリカブランドのアイテムなど…。 ……
「めんどくさい」(面倒くさい=めんどうくさい)ネガティブな印象も伴うこの言葉、それでも日常的によく使いますよね。
本当に面倒に感じている時以外にも、冗談っぽく言ったり、口癖のように言う人もいます。
それだけ様々な場面で使える便利な表現ってことですよね。
さて、英語では「めんどくさい」って何て言うんでしょう?
日本語でも頻繁に使われる表現なので、もちろん英語でもよく使われます。
ネガティブなだけじゃない、実用的な言葉の一つとして覚えておくと便利ですよ!
辞書で「面倒」や「めんどくさい」と引くと、こんな単語が出てきます。
Troublesome
Tiresome
Bothersome
あまり見慣れない、聞き慣れない単語です。
実際英語で会話をしていてもあまり聞くことはありませんね。(笑)
ただ、単語として口語ではなく、文語表現として目にすることはあります。
いずれの単語も、確かに「面倒」なニュアンスはありますが、日本人が会話で使う「めんどくさい!」という感じとは少し違い、やや固めの響きです。troublesomeは「厄介な」ニュアンス、tiresomeは「うんざりする」ようなニュアンス、
bothersomeは「疎ましい」ようなニュアンスと言えばわかりやすいでしょうか?
確かにどれも「面倒」な感じはしますよね。
・It’s a pain in the neck.
「首の痛み」という意味ですが、いわゆる「めんどくさい」に相当するよく使われる表現です。
やや品のない言い方ですが、同じ意味で”It’s a pain in the ass.”もかなり頻繁に使われます。
映画などでもよく耳にする表現です。
・What a pain!
“pain”は上記の”It’s a pain in the neck. “と同様「痛み」のことですが、
痛みは厄介でめんどうなものというニュアンスで、「面倒」という意味で使われます。
・I can’t be bothered.
意味としては、「私を悩ませることはできない」「わたしを邪魔できない」のような感じで、=「(面倒だから)やらない」というニュアンスです。
・What a hassle! / It’s a hassle!
まさに「めんどくさい」という感じ。
”What a hassle!”が「なんて面倒なの!?」という感じで、” It’s a hassle!”が「めんどくさい」という感じです。
同じようなニュアンスで、”What a drag.”という表現も使います。
・I’m too lazy to do it.
これはよく使う表現で、わたしも頻繁に使います。
”lazy”は「だらだらしている」、「なまけている」「やる気のない」状態を表します。
例えば、” I’m too lazy to see the dentist.”=「(めんどくさいので、なまけものだから)歯医者に行きたくない。」という意味になります。
・I don’t feel like it.
“Feel like~”で「~したい気がする、したい気分」という意味で、
それを否定しているので「~する気がしない」というニュアンスになり、面倒な感じが出ている表現です。
” I don’t like doing anything.”と言えば、「何もする気がしない。」という意味になります。
・I hate doing it.
めんどくさい気持ちたっぷりに言う「~するのが嫌い」「~したくない」を意味する表現です。” I hate doing my homework.”と言えば、「宿題するの嫌い。」という意味になります。
いかがでしたか? 少しずつ覚えて使ってみてくださいね!
Good luck!
ハワイ旅行の定番土産と言えば、ハワイ産のコーヒーやお菓子、アメリカブランドのアイテムなど…。 ……
ハワイで日焼け止めが禁止に。これだけ聞くと、焦ります。 アロハと挨拶しながらちょっとくらい日に焼けて……
初めてハワイを楽しむテクニック 憧れのハワイに初めて旅行に行くという方は、楽しみである……
誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。