お家でハワイを楽しもうvol.2 マウイ島カアナパリの夕陽SHOW
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
旅行先としても人気のハワイ。
7時間で到着するバカンス、1年中温暖な気候でお正月や夏休みを過ごす人も多いですね。
このハワイには、日本でも人気のスターバックスコーヒーがあります。
ハワイのスターバックスではここだけの限定商品をチェックしてみましょう。
日本でも人気のスターバックス。ハワイにも店舗があります。
というより、スターバックスコーヒーはアメリカのシアトル発祥。
日本よりも海外で普及しているのが一般的ともいえます。
そして、ハワイのスターバックスに行こうと考えている人は、スターバックスのアメリカ公式ホームページをチェック。
ホームページを見るだけでも新作をはじめとしてスターバックスメニューを確認することができます。
「ハワイでスターバックスに行くぞ」と旅行前から気合いが入っている人は、このサイトで「どのメニューを頼もう?」とシミュレーションしてみるのも楽しそうですね。
そして、アメリカサイズについて説明しておく必要があります。海外のスターバックスは、日本サイズとはちょっと違います。
アイスコーヒーを例に見てみると、トールサイズ12オンスが一番小さいサイズでした。
* トール12オンス
* グランデ16オンス
* ベンティアイスド24オンス
* トレンタアイスド31オンス
でした。
日本ではトールよりも小さいショートサイズがありますよね。
アメリカはトールが最小。
サイズ感が違うことがわかります。
日本ではショート240ml、トール350ml、グランデ470ml、ベンティ590ml。トール12オンスは355mlと書いてあったので、日本のトールサイズ、海外ハワイのトールサイズはほぼ同じです。
海外では31オンスの「トレンタサイズ」があるのが独特で、この量は約1リットルの916ミリリットル!
ベンティ以上のサイズなので相当な量です。
2人、3人でシェアするのもいいような気がします。
ハワイのスターバックスは、リゾート風店舗も多いです。
有名なカハラ・モールにもスターバックスがあり、最初は1996年にオープン。
その後、97年に2店舗目が誕生して、たくさんのスターバックス店舗が増え続けています。
ダイアモンドヘッドの帰りに立ち寄れるカハラ・モールのスターバックスは有名で、ワイキキ水族館の近くのパーク・ショア・ワイキキ、オハナ・ワイキキ・ウェスト店、アウトリガー・リーフ店、アラモアナセンターにも店舗があるので、宿泊するホテルの近くにあったら立ち寄ってみるのもおすすめ。
スターバックスでは、ホームページを参考にして、その時の新作を飲むのもよし、ハワイ限定のメニューを楽しむもよし。
現在のスターバックスのホームページをチェックすると、「ICED CASCARA COCONUTMILK LATTE」が新作でした。
そして、復活メニューとして「ICED COCONUTMILK MOCHA MACCIATO」もあります。
どちらもココナッツフレーバーのハワイらしい味。
観光客にも人気が出そうですね。
日本ではフラペチーノが人気で、新作「キーライムクリーム&ヨーグルトフラペチーノ」が登場している一方で、ハワイではクリームが乗らないシンプルなメニューが多いです。
ハワイ限定で旅行者に人気の定番メニューは「Mocha Coconut」とか。こちらにもココナッツフレーバーが使われています。ココナッツのフレーバーコーヒーは、ハワイらしいですね。ハワイ気分を味わうにもぴったりです。
ハワイのスターバックスで注目は、タンブラー。
海外に行ったら限定タンブラーを狙うべきで、日本でも出雲限定、羽田空港限定のタンブラーがありますよね。
ハワイも同様。
過去にはパイナップルをモチーフにした黄色い限定カップが登場して話題をさらいました。
限定タンブラーや限定カップは旅行の思い出にもなります。
通称ステタンと呼ばれるステンレスタンブラーも、マゼンダピンクにケリーグリーン、アクアブルー、イエローなどポップな色のものが出ていて、ハワイの常夏の気候にぴったり。これらは日本では買えないタンブラーです。
ただ、ひとつ注意点があります。スターバックスカードについてです。
ハワイでもスターバックスカードは買えますが、日本のスターバックスホームページには「日本で利用できるカードは、日本で発行されたカードのみ」とあるので、ハワイで買ったカードを日本で使うことにはいかないみたいですね。
また、コーヒーの粉を購入するのも検討してみましょう。
コナコーヒーと呼ばれるハワイ産コーヒーも売っているスターバックスコーヒー。
日本でも買える商品もありますが、「ハワイのスターバックスで買った」と言ったら、おみやげとしても喜んでもらえそうです。
まとめ
日本同様、ハワイのスターバックスではタンブラーやトートバッグなどのグッズは季節限定のものが多く、買い逃したらそれでおしまいのことも多々。
旅行先で購入したおみやげは、その時の気分まで持ち帰ることができるので人気です。
グッズはためらう人も、現地でトレンタサイズをシェアして飲んでみたり、ハワイでしか飲めないココナッツフレーバーのドリンクを飲んだりしてハワイのスターバックスを満喫してみるのもいいですね。
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回スタッフEはノースショアエリアを自由に見てまわりたいとのことで、 はじめてハワイでレンタカーを……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。