お家でハワイを楽しもうvol.2 マウイ島カアナパリの夕陽SHOW
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
ハワイ旅行に行った時に、カフェなどでメニューを指さしながら”This one, please”と注文した経験はありませんか?
私はあります!!
この【one】はもちろん数字ではないのですが、
「それ」や「あれ」を意味する”it”とどう違うのでしょう?
これを理解すると、【one】がとても便利な単語に感じられますよ!
この【one】は、代名詞の【one】。
あらゆるものを指すことができる便利ワード。
【it】との違いは、その『中身』です。
一般的に”it”が特定のものを指すのに対して、【one】は不特定のものを指します。
お店で注文する時は、指を指しているので特定のものなのですが、
この時のニュアンスは「これ」とか「このやつ」とかカジュアルな口語表現です。
例文:
I lost my cell phone so I need to buy new one.
携帯をなくしちゃったから新しいのを買わないと。
※これは、すでに文中で一度cell phone と言ってるので、同じ言葉を避けているのと、
「新しいの」というのを具体的にどんな機種なのかを指しているのではなくて、
とにかく「携帯」を買う必要があるというだけの意味です。
なので、日本語訳もあえて「新しい携帯」ではなく、「新しいの」としています。
ちょっとややこしいでしょうか。
例えば、赤いペンは” a red pen”です。
文房具屋などで赤いペンを指さして” Can I have that red one?”と店員さんに言うと、
「その赤いやつくれない?」という感じになります。
わざわざペンと言わずとも、日本語でいうところの「やつ」というようなニュアンスになり、
指をさしているので赤いペンのことだとわかるのです。
A: Did you read Haruki Murakami’s new book?
もう村上春樹の新作読んだ?
B: Yes! I loved it!
うん、すごい好きだった!
*この場合は、「村上春樹の新しい本」という具体的なものについて話しているので、”it”を使っています。
物だけではなく、人にも使えます!
A: Thank you!
ありがとう!
B: No! I’m the one who should thank you!
いいえ、私の方があなたに感謝すべきなのよ。
*「私」と特定してはいますが、この”one”は一般的な「人」を指す意味で、
もっと厳密に訳すと、「私こそ感謝すべき人間」「感謝すべき人」という意味になります。
ちょっと特殊ですが、よく聞く表現”Have a good one!”
買い物をして店員さんに”Thank you”と言われた時、
お店を去りながら”Have a good one”と言ったり、
友達との別れ際、退社する時など、あらゆる場面で使えるこの表現、以下の表現と同じ意味なのです。
Have a good day.
Have a good night.
Have a good time.
「今日は誕生日なの」という友人に”Have a good one”と言えば、
「良い誕生日を!」という意味になります。オールマイティーな時間を表す”one”です。
いかがでしたか?少しずつ覚えて使ってみてくださいね!
Good luck!
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回スタッフEはノースショアエリアを自由に見てまわりたいとのことで、 はじめてハワイでレンタカーを……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。