お家でハワイを楽しもうvol.2 マウイ島カアナパリの夕陽SHOW
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
ハワイに何度が行っているリピーターの方なら、ビーチバーベキューをしている風景をご覧になったこともあるはずです。
ハワイのビーチや公園には、バーベキューグリルがあって、誰でも無料で利用することができます。
せっかくなので、ハワイの思い出にビーチバーベキューをやってみるのも良いのではないでしょうか?
こちらでは、ハワイのビーチバーベキューができる場所やワイキキ周辺のバーベキューグリルがある場所、食材を調達できるお店などを紹介しています。
楽しいハワイ旅行で、1日位はビーチバーベキューをしてみるのもおすすめです。
ぜひ、参考にされてビーチバーベキューを楽しんでください。
ハワイ旅行に出かけられる方の中には、バーベキューをしたいという人も多いのではないでしょうか?
日本でも、ビーチや海岸などでバーベキューを楽しまれる方が多いですが、ハワイでは、日本の様に制限があるわけではありません。
しかし、多くの場合、観光客も地元の人もビーチパークや公園でバーベキューを楽しんでいます。
中には、バーベキューグリルを用意しているビーチパークもあるので、材料と炭を持っていけばすぐバーベキューができるのです。
バーベキューレストランなどもリゾート施設の中にたくさんあるので、そちらを利用するのも良いでしょう。
ハワイは、海水浴だけではなくバーベキュー天国でもあるのです。
ハワイでもワイキキ周辺にはビーチバーベキューができる場所がたくさんあります。
ワイキキ地区には、アメリカ軍のホテルであるハレコアというのがあります。
ハレコアの周りには、ビーチバーベキューができるポイントがたくさんあって、アメリカ軍関係者だけではなく、地元住民や観光客の誰でもバーベキューをすることができます。
ワイキキ周辺にあるビーチバーベキューができるポイントはこちらです。
アーミーミュージアム(アメリカ軍博物館)近くにあるビーチバーベキューができる場所は、海が見える絶景ポイントで、多くの方が利用しています。
バーベキューグリルもあるので、炭やお肉を持っていけば、すぐにバーベキューを楽しむこともできる場所です。
ただし、神経質な方は、人が使った後なので、かなり綺麗に掃除しないと使えないかもしれません。
大きな木が点在しているので木陰もあり、海風が気持ち良いので、仲間や家族とバーベキューを楽しむには良い場所です。
アメリカ軍のホテルであるハレコア側にもビーチバーベキューを楽しめる場所がたくさんあります。
あちこちに約30のバーベキューグリルがあるので、利用者も結構いるのです。
誰でも無料で利用することができ、仲間とワイワイバーベキューを囲んでいる姿を見る事ができます。
ビーチも近いので、泳いだ後のバーベキューにもハレコアは最適な場所です。
ハワイで誰もが知っているバーベキュースポットが、アラモアナビーチパークです。
こちらは、ビーチの目の前にあるだけではなく、車でバーベキューを焼く場所まで行けるので人気です。
土日だと、遅くとも朝10時までに行かなければ場所が見つからないかもしれません。
こちらには、備え付けのバーベキューグリルはありませんが、現地で30ドル程出せば購入できます。
人が使ったバーベキューグリルは嫌だという人は、アラモアナビーチパークのバーベキューが良いです。
夕方には美しい夕日の見えるスポットでもありますので、良い場所を早めに抑えて楽しんでください。
フォートデルーシービーチパークは、美しい芝生のビーチパークで、パーク内の至る所にバーベキューグリルがあります。
バーベキューグリルの近くにはテーブルやイスがある他、大きな木が日影を作っているので、直射日光にあたらずにバーベキューができるので便利です。
ただし、平日の昼間などは空いていますが、週末などは良い場所を狙うなら早めに確保に向かってください。
芝生内の車の乗り入れは禁止です。
ビーチバーベキューの食材は次のような所で調達することができます。
* ホールフーズ マーケット
* ドン・キホーテ
* NIJIYA
* ファーマーズマーケット
カハラのホールフーズマーケットは、アメリカのスーパーマーケットで、日本ではなかなか見られない食材なども売られています。
ビーチバーベキューに最適なお肉もたくさん売られていますが、さすがアメリカ!
安いです。
日本人におなじみのドン・キホーテもハワイにはあります。
こちらのお肉もバーベキューにはピッタリですし、何でも揃うので便利です。
NIJIYAは、日系のスーパーでビーチバーベキューのポイントの近くにあります。
日本人が普段利用するスーパーとほとんど変わらないので利用しやすいです。
ファーマーズマーケットは、日本の朝市の様なものなので開催日が決まっている場合もあるので確認してください。
お肉はもちろん、ハワイの新鮮な野菜やフルーツ、軽食等も手に入ります。
ファーマーズマーケットのおすすめは、シュリンプです。
お肉とシュリンプのバーベキューがハワイではポピュラーなので、チャレンジしてみましょう。
ファーマーズマーケットで食材を購入し、ビーチバーベキューで食べる方も多いのです。
ハワイでは、比較的お肉が安く購入できるので、日本より安上がりになることもあります。
お肉などは、新鮮なものを選ぶようにして、期限があるものはきちんと確認してから買ってください。
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回スタッフEはノースショアエリアを自由に見てまわりたいとのことで、 はじめてハワイでレンタカーを……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。