イタリア産なのにハワイ土産で大人気のオシャレすぎる歯磨き粉
ハワイ旅行の定番土産と言えば、ハワイ産のコーヒーやお菓子、アメリカブランドのアイテムなど…。 ……
アロハ!Tigerです。コンドミニアムでの生活は、ホテル暮らしと違って、“ロコライフ”を味わうには最も適したスタイルと言えます。そして長期ステイのSurfトリップなら、滞在コストの都合もあるので、全部が全部外食していたら、食費がめちゃ嵩んでしまいます(泣 ですから、賢くスーパーマーケットを利用するのが正解ってことです!
ハワイは言うまでもなくアメリカ圏。外食コストの相場は、決して日本と比較して安くはありません。
テイクアウトの“デリ”ならいざ知らず、ファストフードでも7−8ドル、レストランだとちょっとしたランチでも、10ドル程度はします。
マウイ島では平均的に11−12ドルくらいの感覚で、チップを入れると日本円で1,500円前後ということですからね。
日本だと、いわゆる“インスタ映えランチ”の相場観になってしまいます(笑
だからこそ、サーファーなロコライフは、スーパーマーケット&デリをフル活用! 今回のステイでも、スーパーマーケットフル活用で、自炊を思い切り楽しみました♪
今回のステイ中、何度もお世話になった自然派スーパーマーケット「Down to Earth」。
看板からしてアロハスピリッツが漂うショップ。そして看板すら“インスタ映え”してしまうお洒落感がある。
ハワイはちょっとした風景&光景が絵になるからズルい(笑
でもそれがハワイが観光地として世界中の人々から愛されるポイントでもある。
オーガニックやナチュラルフードが多く、「Safeway」などの大型量販スーパーよりも、ちょっと粋な品揃えがある。話題のバルク買いアイテムも豊富。ナッツ好きにはたまらない光景。
美味しくヘルシーなお惣菜の“デリ”が充実している。基本はコストセーブで食材を
買って料理をしているけれど、1日ドップリと波乗りを楽しみすぎた日などは、パッと買って帰って手軽にご飯にイイ感じ♪
量り売りなので、色々食べようとすると、結構いいお値段がしたりするので要注意。
次回は「Down to Earth」で見つけて思わず買ってしまったアロハなアイテムをご紹介します!
ハワイ旅行の定番土産と言えば、ハワイ産のコーヒーやお菓子、アメリカブランドのアイテムなど…。 ……
ハワイで日焼け止めが禁止に。これだけ聞くと、焦ります。 アロハと挨拶しながらちょっとくらい日に焼けて……
初めてハワイを楽しむテクニック 憧れのハワイに初めて旅行に行くという方は、楽しみである……
誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。