お家でハワイを楽しもうvol.2 マウイ島カアナパリの夕陽SHOW
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
ハワイで現地のおいしいものを食べたことがある人やそうでない人もハワイの食材で現地料理を作りたい、食べたいという人がいるのではないでしょうか? 今回は、アロハなハワイ料理の食材店を現地と日本の両方ともご紹介します。
ハワイを何度も訪れたことがある人の中には、次回こそコンドミニアムを借りようと思ってらっしゃる方もいるでしょう。
ハワイで料理を作って食べる事でどんなメリットがあるのか確認してからでも遅くないです。
ホテルが良いのか?コンドミニアムの方が良いのか?選択する時の参考にもなります。 自分で自炊する場合のメリットは次の通りです。
・食費を安く抑えられる
・旅行費用全体が安くなる
・好きなものを食べられる
・自分で食材を選べる
・味付けも好きにできる
・デリならレストランより安い
・時間に左右されない
まず、ハワイに行った時、コンドミニアムなどで自炊すると、旅行費用をかなり抑えられます。
ハワイ旅行の中には、食事付のものもありますが、観光客向けのレストランなどは食事代も高く、数人で行けば、食費だけでかなりの金額を払う事になるのです。
特に滞在日時が比較的長い場合は、コンドミニアムなどで自炊した方がお得です。 自炊だと、どんな料理が出てくるか判らないということもありませんし、レストランの予約時間で慌てる事もありません。
惣菜やデリなどもハワイのスーパーなどには多く売っているので、そちらなら作る手間も省けます。 ハワイで料理を作るとかなりメリットがあるのです。
ハワイに観光で行く方の大半がホテルに宿泊し、レストランなどで食事を楽しまれる事も多いですが、ハワイ通の方ならコンドミニアムやウィークリーマンションのような施設を一定期間借りられる事もあります。
このような宿泊施設には台所や調理器具、冷蔵庫などが完備されていて自分で調理をすることができるようになっています。
せっかくハワイで料理をするなら地元の食材店に行ってアロハなハワイ料理を作ってみましょう。 おすすめのハワイにある食材店は次のようなお店です。
・フードランド(アラモアナ店)
フードランドは、一からハワイ食材を購入して料理を作るという人より、出来上がった食材をそのまま食べたいという人におすすめのお店です。
アラモアナ店はすぐに食べられるピザやチキン、サラダなどが充実していて、自分が欲しい分だけ購入することができます。
コンドミニアムに食材を持ち帰って食べるのも良いですが、イートインスペースがあるので、お店で購入したものをそちらで食べて帰ってもOKです。
営業時間は、月~日の朝5:00~22:00までと朝早く開いているので朝食を買いに行くのも良いでしょう。
・フードパントリー(クヒオ通り店)
ワイキキ近くでハワイの食材を探しているならクヒオ通りにあるフードパントリークヒオ店をおすすめします。
こちらは、生鮮食料品を始め総菜やお酒まで揃うお店なので、アロハなハワイ料理を作ならピッタリです。 営業時間は、月~日の朝7:00~24:00までと遅くまで開いています。
・ホールフーズマーケット(カイルア店)
健康志向が高い方におすすめのオーガニック食材が充実している店がホールフーズマーケットです。
少々値段が高いと感じるかもしれませんが、オーガニック野菜や果物などがたくさんあり、デリ食材も健康志向の物が多いので、健康に気を使う方にはピッタリのお店になります。
イートインスペースもあるのでデリ食材をその場で食べる事も可能です。
日本でもハワイの食品を買えるお店やカフェがあります。
ハワイに度々行ける人は別ですが、そうでない方はハワイの食品を日本のお店で購入したり、ハワイ料理をカフェで食べたりしてアロハな気分を満喫しましょう。
・上野アメ横「芳屋」
日本でハワイのお菓子を買うなら上野のアメ横にある芳屋が一押しです。 アメ横のお店なので、値段はとてもリーズナブルになっています。
こちらでは、私もマカダミアナッツが入ったチョコレートを買ったことがありまとめ買いすると安くしてくれました。 ハワイには行ったことないけどハワイのお菓子が食べたいという人にも好評のお店です。
定休日:月曜※時期によって変動 営業時間:10:00〜19:00
・アロハストリート茅ヶ崎ショップ&カフェ
茅ヶ崎駅の駅ビルにある、ハワイ好きにはたまらないお店です。
ハワイアン雑貨やハワイアンファッション、ハワイの食品などを購入する事ができるお店になります。
カフェを併設していて、買い物だけではなくアロハバーガーやロコモコ丼など、ハワイと日本の食文化を融合させたメニューがあり人気です。
南国を感じさせるかわいいインテリアが多く、日本でハワイを感じさせる場所の一つと言えます。
定休日:1月1日 営業時間:10:00〜21:00
・エッグスンシングス横浜山下公園店
横浜にいながらハワイの雰囲気と料理を味わう事ができるお店が横浜にあるエッグスンシングスではないでしょうか?
特にこちらのお店に行くなら、エッグスベネディクトやププ、パンケーキはおすすめです。 ビーフステーキなどガッツリ系のメニューもあるので、デートで訪れればアロハな気分を味わえます。
不定休 営業時間:9:00~22:00
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回スタッフEはノースショアエリアを自由に見てまわりたいとのことで、 はじめてハワイでレンタカーを……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。