お家でハワイを楽しもうvol.2 マウイ島カアナパリの夕陽SHOW
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
ハワイ旅行を計画している人の中には心配性の人もいるのではないでしょうか? ハワイは治安が良いとは言いますが、アロハで明るい雰囲気でも犯罪が全くないわけではありません。 今回は、ハワイで強盗や泥棒にあった時の対処法などについてご紹介します。
ハワイは、日本人の憧れの南の島でバカンス、リゾートを形にしたような天国の島というイメージが強いですが、アメリカの他の都市と同じく、犯罪が全くない場所ではありません。
南国でアロハシャツを着て、治安が良いと思っているなら間違いになります。
アメリカで治安が良い場所と聞くと、ハワイを思い浮かべる人も多いですが、実は、ハワイはランキング8位、1位はミネソタ州、2位はペンシルベニア州といった感じで治安ランキング8位です。
ホノルルの犯罪発生状況を見てみると、全米の犯罪発生率の平均より犯罪件数が多い事が判ります。
殺人など凶悪犯罪は少ないのですが、泥棒や窃盗などはとても多いです。
世界中から観光客が押し寄せる島なので、観光客をターゲットにした窃盗のプロがいる街なのです。
しかも、詳しく見てみると観光客が多い地区での犯罪発生件数がダントツに多くなっています。 ホノルルのダウンタウンからワイキキビーチに至るまでの区域は、特に犯罪が多いので観光で訪れる際は気を付けなければなりません。
アロハ!と挨拶したら強盗だったという事もありうるのです。
ハワイは、アメリカ本土同様、銃の携帯が許可されています。
この為、強盗に会う際は銃を突きつけられるということもあるでしょう。
このような状況では、絶対、犯人に抵抗してはいけません。
最悪、命を落とすことになってしまいます。
もしも、ハワイで強盗に会ったら、抵抗せずにお金などを全部渡してください。
できれば、パスポートなど大事なものは首から下げて服の中に隠しておきましょう。
財布も大金を持ち歩かず、小銭を入れる程度のものをハワイで使うようにしておくと盗られても後悔しません。 まずは、自分の命を守る事を大前提にしてください。
ハワイは、凶悪犯罪は比較的少ないものの、窃盗など観光客が犯罪に巻き込まれるケースはアメリカの中でもかなり多いです。
特に、日本人の女性をターゲットにしている犯罪者がハワイには多いという事を理解しておきましょう。
日本人女性がハワイに行くなら「アロハ」と気軽に現地の男性などに声をかけない方が無難です。 ハワイで犯罪に巻き込まれない為には次のような事を守ってください。
・大金を持ち歩かない
・ブランドの服・財布
・バックを持ち歩かない
・夜遊びはホテル内または治安の良い場所で
・1人で夜間外出しない(ターゲットになりやすい)
・リュックやバックパックは危険
・デジカメなど見える所に持たない
・人気が無い所には行かない
・チップ請求の押し売りに注意
これらの事を守るとハワイに行っても犯罪に会う確率は少なくなります。
どこの国でもそうですが、犯罪の多くは、昼間ではなく夜です。
太陽が昇っている時間は比較的犯罪発生率が低いのですが、イベントなど混雑している所では昼間でも犯罪発生率が高くなります。
私の場合、海外は1人旅だったので、夜間はホテル内で過ごしました。
そこまで厳重警戒する必要はありませんが、日本人は「カモがネギをしょってハワイに来ている!」と思われていることを忘れないようにしましょう。
もしも、ハワイで強盗に会ったら、身を守るためにお金などは全て渡してください。
そのうえで、強盗が去ったらすぐに警察に連絡します。
犯罪者の中には警察への連絡を阻止するためスマホも強奪するケースが増えています。
相手に逆らわない事が鉄則です。
では、泥棒に会った時はどうでしょうか?ハワイでは、ひったくりよりスリや窃盗が多いです。
安いホテルなどに滞在する時は、窃盗被害に合わないよう注意を厳重にしなければなりません。
ホテルで泥棒に会ったら、まずはホテルの従業員に連絡し警察を呼んでもらいましょう。
外出先で泥棒の被害に合ったら、(911)に連絡します。 英語で説明することになりますので、難しいようなら、旅行保険のサポートデスクや宿泊しているホテルの日本人デスク、日本領事館などに連絡してみましょう。
ハワイでは強盗や泥棒被害が多いので、盗られたものが返ってくる確率は低いです。
その点を考えても、強盗や泥棒に会わない為の対策が必要になります。
ハワイは、南国の島特有のゆったりとした雰囲気で、アクティビティも多く、リゾートを充分満喫できますが、窃盗などの犯罪が多い場所でもあります。
窃盗被害に合わないよう気を付けると言っても、ハワイに始めて行かれた方は、舞い上がってそれどころではないことも多いです。
アロハシャツを着て、アロハを連発していたらすぐに観光客だと目を付けられますので注意しましょう。
犯罪に合わないか不安という人は、ハワイのツアー旅行に参加することをおすすめします。
ツアー旅行なら、犯罪が多いような地域に観光で行くようなこともありませんし、夜間、外出する際もツアーコンダクターがアドバイスをしてくれるので安心です。
万一、トラブルになった場合もツアーコンダクターが様々な手続きを代行してくれるので心配いりません。
何度かツアーでハワイに行って、慣れてから個人旅行に行く人もいます。
ハワイは、世界屈指のリゾート地なので、安全に楽しく過ごす為にも犯罪に巻き込まれないようにすることが肝心です。
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
Hawaii.jp 主宰のデビット スミスです! Hawaii の友人から2020年1月1日に撮影……
hawaii.jpが アーティスト「かのんぷ♪」と、 アーティストの映像配信をサポ……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
Aloha!Tigerです。2月下旬にマウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきてい……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
Aloha!Tigerです♪ 数あるサーフィン・シーンの中でも、世界に先駆……
Aloha!Tigerです♪ 今日も山間部の“アップカントリー”を散策。“アップカントリー”には……
あなたもハワイで働いてみませんか??? 以前にhawaii.jpでもご紹介いたしました、 マノア……
マウイ産パイナップル地ワインが楽しめるワイナリー「Maui Wine」をご紹介。 ……
関西エリアの方へお知らせ♪ 2019.12.21-22にHIS大阪駅前ハワイ支店にて「LeaLea……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
2019年11月13日~15日開催の日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展Inter BEE……
hawaii.jpスタッフEのプライベートハワイ旅行の様子を紹介しているこちらのレポート。 連……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
今回スタッフEはノースショアエリアを自由に見てまわりたいとのことで、 はじめてハワイでレンタカーを……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
デビット・スミスが実際に行ってみたシリーズ! 今回は、ハワイでレンタカーをかりて楽しみたいけれ……
先日体験してきたマウイ島での旅のおすすめ情報を空港到着日からちょこちょこ紹介していくこちらのシリーズ……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。