ハワイのあいさつ「アロハ(ALOHA)」の意味、ご存知ですか?
誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
一年を通じて多くの芸能人や有名人が訪れるハワイ。彼らがプライベートでどんなレストランを利用しているのか、気になりますね。そこで、芸能人御用達のアロハなレストランをリストアップしました。
意外な芸能人がオーナーのお店もあるので、チェックしてみてください。
アラモアナセンターから徒歩5分の韓国伝統レストラン「ソラボル」は、地元誌主催「ハレアイナ・アワード」のグルメアワードを受賞する実力店。地元の韓国人が多く利用しているのも特徴です。
ボリューム満点の焼肉から寄せ鍋、ランチ、ベテラン寿司職人がサービスする新鮮な寿司も堪能できます。料金もリーズナブルで週末は24時間営業、200席以上の広い空間で人数に応じてお部屋も選べます。
中華料理の名店「キリン・レストラン」は中国出身の名シェフたちが、ハワイ産あわびの姿煮、ツバメの巣、北京ダックなど本格料理から、麺類や気軽なディナーまで幅広く調理します。
ワイキキビーチから徒歩で行けるロケーションで、バラエティに富んだメニューは、子ども連れのファミリーに最適です。広い店内には個室もあるので、グループや家族で過ごしやすいお店です。
カラカウア通りにある、タレントの小倉智昭さんがオーナーの本格札幌ラーメンのお店「ラーメンなかむら」。ハワイで定番のとろとろに煮込んだオックステールスープで作る、オックステールラーメンが大人気です。
オックステールは生姜醤油につけて食べます。毎日限定数しか作らず、売り切れ御免の絶品メニューは毎日完売!店内はコの字カウンターのこぢんまりした空間で、夜は混むのでランチ利用がおすすめです。
アラモアナセンターから徒歩15分。ベトナム料理店「マイ・ラン」は知る人ぞ知るグルメな隠れ家的レストランで、看板メニューのカニカレーが絶品です。
日本のTV番組でも何度も紹介され、お店の味に惚れ込む日本の芸能人も数多くいます。カニカレーはカニみその旨味を閉じ込め、濃いココナッツミルクと特製スパイスのカレーをフランスパンで食べるのが特徴です。食後のデザートには果肉たっぷりのマンゴープリンがおすすめです。
ハワイ大学近くの居酒屋「イナマス亭」は、オープン以来17年行列が絶えない人気店で、芸能人のお忍び居酒屋として人気があります。
看板メニューはちゃんこ鍋。醤油味で魚介や野菜をたっぷり使ったさっぱりした鍋は、うどんかおじやで〆ます。ハワイで食べるアロハなちゃんこ鍋も美味しいです。いつも混んでいるので予約必須です。
アラモアナビーチパークを優雅に見下ろす絶景ダイニング「マリポサ」。ランチタイムには青空と海、夕方には水平線に沈むサンセットを眺めながらお食事ができます。ハワイの食材と各国の食文化を取り混ぜた、アロハなパシフィック・リージョナル・キュイジーヌ。見た目も美しく、多くのモデルやセレブ達を魅了しています。
ホノルル動物園近くにある「パイオイニア・サルーン」は、日本人がオーナーの和風プレートランチ専門店です。ライスは雑穀米やシソわかめなどが選べて日本人好み。ガーリックシュリンプやアヒなどアロハなランチも揃っています。プレートをテイクアウトして、ビーチや芝生でカジュアルなランチを楽しめます。
ワイキキ店を始め、ハワイに5店舗ある老舗「ルースズ・クリス・ステーキハウス」。独自製法で熟成させた最高級プライムビーフのステーキや、ハワイ近海で獲れた魚介を使ったシーフード料理が楽しめます。ミディアムレアで食べられる特製フィレステーキは絶品です!
ワイキキビーチを望むフレンチの名店「ミッシェルズ」は1962年創業の老舗レストランで、サンセットを眺めながら食事ができることで有名です。
多くの有名人やウェディングセレモニーでも利用される憧れのフレンチレストラン。ハワイ近海で獲れた新鮮な魚介や、ハワイ産の野菜を使ったアロハな絶品メニューが揃います。サンセットの時間は大変混むので、予約することをおすすめします。
ホノルルに2店舗ある「朝日グリル」はオックステールスープが人気のダイニング。ロコやリピーターで知らない人はいないという絶品スープは、牛のだしベースに塩を利かせ、意外にあっさりした味わいです。目玉焼きを載せたフライドライスも家庭的な味が人気。全体的にリーズナブルな料金で、親しみやすいお店なので、初めてでも気軽に利用できます。
ハワイ通の芸能人や有名人が行くお店だけあって、どこもステキな絶品レストランばかりです。とても高級過ぎて絶対に行けないというお店ではなく、敷居も高くないので、ハワイに出かけたら、ぜひお店のリストに加えてください。

誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
観光客やローカル問わず人気が高いショッピングスポット「ターゲット」。店内にグルメ……
ハワイに来たからにはマリンスポーツを思い切りたのしみたい!! ハワイの青い海をめいっぱい満喫したい……
常夏の島、ハワイにもクリスマスはやってきます! クリスマスをハワイで過ごすことになったら、せっかく……
赤ちゃんが産まれたらすぐに使いたいのが、赤ちゃんをすっぽり包む大きな布のおくるみ……
「当たり前!」という言葉は、日々の生活の中で日本語でも言葉通り当たり前に使われますよね。 この「当……
Aloha!Tigerです。マウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきています。 ……
ハワイといえばホノルルのある”オアフ島”、一番大きな“ハワイ島”が頭に浮かびます。「もう一声!」で「……
ハワイ旅行のお楽しみの一つが、アロハな料理に舌鼓をうつ事。ワイキキビーチの有名レストランで食べたあの……
古くから多種多様な文化が混ざり合ってきたハワイ。そこに持ち込まれた世界のさまざまな料理が独自に進化を……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
「ちょっとスキルアップしたいなぁ」「日本から飛び出ていろいろ学びたい!」そんな人……
ハワイリピーターも喜ぶおみやげといえば、調味料です。スーパーマーケットやお土産ショップでも購入できて……
1960年代はアメリカン・カルチャーが大きく動いた時代。ベトナム戦争で社会がゆれ……
ハワイに出かけるときは、日本とは異なるハワイの気候を理解しておくことが大事。日本……
”wonder”という単語、日本でも響きだけは聞き覚えがありますよね。意味としては、「疑問に思う」「……
ハワイ諸島の南に位置する一番大きな島であるハワイ島。愛称はご存知、「Big Island=大きな島」……
もらうと思わず笑みがこぼれる素敵な贈りものってありますよね。我がファミリーにも先日届きました。それは……
・【Rock a hula girls】 2024年夏に開催された、ロックな気分……
ビーチに降り立ったすべての人がナイスバディというわけではありませんし、自分が思っている以上に他人は他……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。