ハワイのあいさつ「アロハ(ALOHA)」の意味、ご存知ですか?
誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
子どもの頃に水族館で楽しそうに泳ぐイルカを見て、いつかイルカと一緒に泳いでみたいと思った方は少なくないのでは? 大人になってすっかり忘れてしまったイルカと泳ぐ夢をハワイで叶えることができます! しかもハワイにあふれる大自然のパワーを体験できるアロハなアトラクションです。野生のイルカと泳げる人気ツアー「名門イルカ大学」の魅力をご紹介します。
野生のイルカと一緒に泳ぐことで、心も身体もたっぷり癒されるハワイで人気のアトラクション。知識ではなくハワイの大自然の中で身体を通して、生きていることの素晴らしさ、自然の尊さを実感できることが最大の魅力です!
ハワイの海を舞台に野生のイルカや海の仲間たちとの素敵な出会いを楽しみながら、アロハ・スピリットを学びましょう!
◎先生はイルカで生徒は参加者
「名門イルカ大学」はオアフ島の海で開校します。
課外授業のような感覚で、先生はイルカ、学級委員はスタッフ、生徒は参加者というコンセプトで授業が進みます。
イルカツアーを知り尽くしたスタッフが開校した“名門大学”なので、野生のイルカと接近し、シュノーケルを付けて一緒にスイミングを楽しめます。
他にも熱帯魚やウミガメと一緒に泳ぐことも可能です。12月中旬から4月中旬までは、ザトウクジラに遭遇することもあります。
海に入る前には安全についてのオリエンテーションを受け、日本語スタッフがしっかりサポートしてくれるので安全面は万全です。
大学といっても子どもの参加もOK。3歳から参加できるので、親子でイルカ大学に入学できますよ!
◎イルカと泳ぐ以外の楽しみもある
イルカや海の仲間と泳ぐ授業だけでなく、シーカヤックやパドルボードを楽しんだり、ハワイの伝統民謡を聞いたり、ハワイアンダンスの体験もできます。
船ではチーズバーガーランチやフルーツなど軽食も用意されているので、たっぷり遊んでお腹が空いても大丈夫!
◎最新ボートの導入でより快適にイルカとスイム
名門イルカ大学の乗船ボートに新しく「MIRAI号」が仲間入りしました。
44名が乗船できるMIRAI号は、海風を感じながら景色を楽しめる展望デッキの他、海に直接ダイブできるウォータースライダーを備えています。しかも1,000馬力にアップし、30~40ノットの高速航海ができるので、沖合を泳ぐ野生のイルカに追いつきやすくなり、遭遇率がアップしています。
トイレやシャワーも完備しているので、充実した設備でクルージングがより快適になりました。
BBQグリルもあるので、船の上でできたてのチーズバーガーランチも楽しめます。
◎ツアーの工程スケジュール
オアフ島のワイアナエ港から朝7時半に出航しますが、ワイキキ・エリアから5時半~6時に送迎バスが出ています。ツアー工程予定は以下の通りです。
AM7:30 乗船
・安全に関するオリエンテーション
・ハワイの伝統民謡鑑賞
・シュノーケル道具の準備・確認
・野生のイルカ、熱帯魚、ウミガメとのシュノーケル(時期によりザトウクジラと遭遇)
・シーカヤック&スタンドアップパドルボード
・ランチタイム(チーズバーガーランチ、フルーツ、スナック、ドリンク)
・ハワイアンダンス体験
AM11:00 ワイアナエ港にボート帰港
PM1:00~1:30 ワイキキ・エリアに送迎バス着
参加者が多くて1便が満席のときは、ワイキキを9時~9時半に出発する2便が運行されることもあります。また、当日の天候や交通状況、野生のイルカの状態などによって変更する場合もあります。
イルカが先生の授業は大学だけでなく、中学、高等学校もあります。名門大学のコース内容をよりシンプルにした授業内容が特徴です。
◎オアフ島の私立イルカ中学
乗船するのは高速で揺れが少ない最新型ゾディアック船。
名門大学と同じくオアフ島のワイアナエ港から出航します。海面スレスレを高速船で進む迫力の船旅を楽しんだ後、沖合スポットで野生のイルカやウミガメ、熱帯魚と泳ぎを楽しみます。スタッフはもちろん日本語OK。
純粋にイルカとのスイミングを楽しみたい方におすすめです。
◎ハワイ島のイルカ高等学校
オアフ島の私立イルカ中学のハワイ島版で、コナ・キャンパスで開校します。
コナ沖にはイルカの群れが100頭を超える日も多く、オアフ島とはまた違ったアロハな体験ができると大人気です。
朝9時にホノコハウ港を出港し、イルカスイミングを目いっぱい堪能し、スタンドアップパドルボードで遊んだ後、軽食を楽しみながら12時に帰港します。午前中のツアーなので、午後はフリーに他の観光ができます。
ハワイ島は世界有数のマンタスポットで有名です。ハワイ島ではイルカスイムの他に、マンタが先生となるマンタ大学が開校しています。
◎マンタスポットで夜のシュノーケル
水中のマンタとシュノーケリングを楽しめるのは夜で、幻想的な夜の海の世界を楽しむことができます。
大きな浮きにつかまりながら、水中のマンタを眺めるので、泳がなくても大丈夫!浮きにはLEDライトが付いており、ライトに集まるプランクトンを求めて、野生のマンタがすぐ近くまでやってくる大興奮を味わえます。
約45分、神秘的な夜の海の世界を堪能してください。
◎ツアー工程スケジュール
夕方5時頃、ホノコハウ港を出港します。
まずはドリンクやスナックを食べながら、日本語ガイドがツアーの説明。ボートのヘリにまたがり、雄大なハワイ島の景色を全身に浴びながら、マンタスポットを目指します。
途中は夕陽をバックに記念撮影もできるのでお忘れなく!
シュノーケルギアを装着し、海にダイブしてマンタとシュノーケル体験を楽しんだ後は、船の上で温かいドリンクサービスがあります。
夜7~8時にホノコハウ港に帰港します。
オアフ島とハワイ島のイルカ大学は午前中のツアーなので、午後は他の観光に出かけられるのが良いですね。
1日たっぷり遊びたいならハワイ島で午前中、イルカと泳いで、夜はマンタとシュノーケリングも楽しそうです。
アロハ・スピリットを全身で感じるハワイの癒しツアーに参加してみませんか?

誰しもが知っている言葉、アロハ。ハワイの挨拶でしょ? と思っている人も多かもしれないけど、実は、知れ……
観光客やローカル問わず人気が高いショッピングスポット「ターゲット」。店内にグルメ……
ハワイに来たからにはマリンスポーツを思い切りたのしみたい!! ハワイの青い海をめいっぱい満喫したい……
常夏の島、ハワイにもクリスマスはやってきます! クリスマスをハワイで過ごすことになったら、せっかく……
赤ちゃんが産まれたらすぐに使いたいのが、赤ちゃんをすっぽり包む大きな布のおくるみ……
「当たり前!」という言葉は、日々の生活の中で日本語でも言葉通り当たり前に使われますよね。 この「当……
Aloha!Tigerです。マウイ島でのシーズン移住をフィニッシュして日本に帰国してきています。 ……
ハワイといえばホノルルのある”オアフ島”、一番大きな“ハワイ島”が頭に浮かびます。「もう一声!」で「……
ハワイ旅行のお楽しみの一つが、アロハな料理に舌鼓をうつ事。ワイキキビーチの有名レストランで食べたあの……
古くから多種多様な文化が混ざり合ってきたハワイ。そこに持ち込まれた世界のさまざまな料理が独自に進化を……
アロハニスト、デビット スミスのお勧めハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行ったら一度は食べておき……
「ちょっとスキルアップしたいなぁ」「日本から飛び出ていろいろ学びたい!」そんな人……
ハワイリピーターも喜ぶおみやげといえば、調味料です。スーパーマーケットやお土産ショップでも購入できて……
1960年代はアメリカン・カルチャーが大きく動いた時代。ベトナム戦争で社会がゆれ……
ハワイに出かけるときは、日本とは異なるハワイの気候を理解しておくことが大事。日本……
”wonder”という単語、日本でも響きだけは聞き覚えがありますよね。意味としては、「疑問に思う」「……
ハワイ諸島の南に位置する一番大きな島であるハワイ島。愛称はご存知、「Big Island=大きな島」……
もらうと思わず笑みがこぼれる素敵な贈りものってありますよね。我がファミリーにも先日届きました。それは……
・【Rock a hula girls】 2024年夏に開催された、ロックな気分……
ビーチに降り立ったすべての人がナイスバディというわけではありませんし、自分が思っている以上に他人は他……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。