ナプア・グレイグwithハワイアン・フラ・ダンサーズ 極上のハワイアンステージ
本場ハワイのダンサー&ミュージシャンによるハワイアンステージの全国ツアーが7月16日~8月8日にかけ……
ハワイの風を楽しむならセダンよりオープンカー、オープンカーよりオートバイ、オートバイよりバイク=バイシクルです。レースなら乗り慣れた自転車を持ち込むのもいいですが、ここは気軽にレンタサイクルを利用しましょう。
ハワイでは自転車のレースも盛んに開催されています。そちらに参加するようなサイクリストなら乗り慣れたマイバイクを持ち込むのが一番で。でも、気軽にアロハ〜とサイクリングを楽しむならレンタサイクルの利用をすすめます。
◇レンタルショップ_BIKE A DELIC_バイクアデリック
ワイキキ周辺ならレンタルショップは何軒もあります。その中で2016年後半にできた比較的新しいレンタルショップ「BIKE A DELIC_バイクアデリック」を紹介します。ここを基準にすれば他の店の相場も見えてきます。
レンタルフィーは変わるので予算を決めるときの参考程度にして実際の利用前に確認してください。
街乗り自転車しか用意していないショップとは違い、バイクアデリックではホノルル・トライアスロンなどのレースに参加するサイクリストにも対応するためハイレベルのロードサイクルを借りることができます。身長に合わせてフレームサイズを選べるから体に合った自転車でツーリングを楽しめるんです。
●ロード
BASIC ROAD
ワイキキやホノルルあたりの平坦な場所を走る「街乗り」ならこれで充分です。フロント・リアとも余裕のある変速数なので坂道があってもダイアモンドヘッド周回コースくらいなら十分対応しています。
35ドル/1日、25ドル/半日、7ドル/1h、2-4日間/1日あたり25ドル、99ドル/1週間
SPORTS ROAD
ホノルルから離れてラニカイやカイルアあたりまで足を伸ばすならこのクラス。乗り心地が全然違います。72号で海沿いをまわるコースでも61号でルルマフ越えをするのもこのランクなら安心。フレームサイズもベーシックよりも細かく選べます。
60ドル/1日、45ドル/半日、14ドル/1h、2-4日間/1日あたり45ドル、199ドル/1週間
PRO ROAD
レースに出るならこのクラスを借りたいところです。ハイクラス自転車の購入を考えている人が試し乗りするのもいいかもしれないですね。ちなみに今貸し出しているのはTREK Domane SL6 です。
90ドル/1日、65ドル/半日、なし/1h、2-4日間/1日あたり65ドル、299ドル/1週間
●マウンテンバイク
ロードバイクのドロップハンドルに慣れていない人はマウンテンバイクを選びましょう。タイヤが太くてroadのような軽快さは望めませんが、段差や荒れた路面に強く、安定しています。
BASIC、SPORTS、PROのランクがあり価格はロードと同じです。
●タンデム
ペダルとサドルが二人分あるフレームの長い自転車です。日本では自治体によって一般道の走行が規制されています。でもハワイは大丈夫。気のあった同士で乗れば相乗効果で楽しさ倍増。力量のある方が後ろに乗ってください。
70ドル/1日、50ドル/半日、14ドル/1h、2-4日間/1日あたり50ドル、249ドル/1週間
●子供用
子供用も用意されているから親子でサイクリングを楽しめます。自転車に乗れなくても大人自転車の後ろに連結するTAG-ALONGとKIDS TRAILERもレンタル可能。幼児や乳幼児同伴でも大丈夫です。
●ラージキッズ、スモールキッズ
ラージは24インチ、スモールは20インチ マウンテンバイクタイプの子供用自転車。リアには変速機がついているので少しくらいの坂道ならOK(個人差はありますが)。
30ドル/1日、20ドル/半日、6ドル/1h、2-4日間/1日あたり25ドル、99ドル/1週間
●Kids TAG-ALONG
大人用自転車の後ろにつける子供用の乗車装置。リアホイールのみの本体にペダルとハンドルがついているので子供自身も自転車に乗っている気分になれる優れもの。自転車乗りたい!もう少しで乗れるくらいのレベル向けです。普段プレバイク(ストライダー)に乗っている子がペラリングを覚えるのにちょうどいいです。
30ドル/1日、20ドル/半日、6ドル/1h、2-4日間/1日あたり25ドル、99ドル/1週間
●KIDS TRAILER
こちらも牽引するタイプの子供用乗車装置、アメリカでは一般的です。屋根付きのトレーラーですから乳幼児を寝かせることもできます。熱がこもりやすいので、使うときはその点に注意してください。
20ドル/1日、20ドル/半日、なし/1h、2-4日間/1日あたり18ドル、69ドル/1週間
日本でもよく見かけるベビーシートも貸し出しています。乗車装置を使って子供乗せるときは、自転車を漕いでいる大人と体感温度がまったく違うことを常に気にしてください。こまめな水分補給は乗っているだけでも必要です。
どのショップでもこれだけ車種を揃えているわけではありません。ワイキキ周辺で遊ぶことに特化して砂浜を走るビーチクルーザーやファットバイクなど特殊な自転車を貸し出しているショップもあります。目的に合わせて自転車を選んでください。
BIKE A DELIC_バイクアデリック
Hours 8:00-20:00 (winter hours: 8:00-19:00)
本場ハワイのダンサー&ミュージシャンによるハワイアンステージの全国ツアーが7月16日~8月8日にかけ……
ハワイに行けるようになったら新しく買ったワンピや水着を着るのが楽しみですよね。でもその前に。ぷるぷる……
テンションのあがるビーチシーンでメインとなるのは、水着♪ 少しでもスタイルアップして素敵な思い……
JALPAK HAWAIIさんからまたまた楽しみなオンラインショッピングツアーの情報が届きました! ……
ハワイのビーチでは、ペットとお散歩したり海水浴をしている人々をよく見かけます。 ……
[こちらのイベントは終了いたしました。ご来場ありがとうございました。] 今年のゴールデンウイー……
「IHC by CLUB WYNDHAM」×「TERRA COFFEE ROASTERS」ブースが「……
2022年4月開催のハワイフェスティバル「ラブハワイコレクション」のイベント会場に初登場を予定! ……
★2021年12月24日(金)10時~11時10分 クリスマスイブにハワイ Whole Foods ……
なかなか自由に旅行が出来ない日々が続いておりますが、ハワイに早く行きたいよ~という方がhawaii.……
ハワイのワイキキ・ビーチウォークで有名なタイムシェア運営会社、ウィンダム・デスティネーションズが日本……
アロハニスト、デビット スミスのおすすめのハワイ ドライブの自由旅! ハワイに行け……
ハワイに行けるようになったらなにをしようかな?今からお家で計画をして楽しもう、ということで 少しで……
ハワイ州観光局は、ハワイアンミュージックやウクレレを演奏することに興味を持っている日本の皆様を対象に……
ハワイ州観光局は、ハワイの自然や文化を一緒に守っていこうと支えてくれる日本の皆様を対象に、夏にもらっ……
今の時代を生きるすべての人々に贈る― ”フラ”を仕事に選んだ新人ダンサーたちの絆と成長を描いたオリ……
※現在はオンラインハワイツアーのアーカイブをご視聴が可能です。チケット販売は 7月10日10:00ま……
ハワイで日焼け止めが禁止に。これだけ聞くと、焦ります。 アロハと挨拶しながらちょっとくらい日に焼けて……
ビーチライフスタイルのユニフォームとも呼べる定番アイテム・デニムパンツ。 でもみんな、本当に自……
”wonder”という単語、日本でも響きだけは聞き覚えがありますよね。意味としては、「疑問に思う」「……
お気に入りの記事をクリップする機能は、
無料会員に登録していただくとご利用いただけます。