アロハなビーチライフスタイル情報サイト-hawaii.jp

ハワイ旅行の定番土産と言えば、ハワイ産のコーヒーやお菓子、アメリカブランドのアイテムなど…。

と考えがちですが、イタリア産なのにハワイ土産で大人気のアイテムがあるんです。

 

 

MARVIS(マービス)

一見、オシャレな靴磨き?化粧品?何だろう?という感じですが、マービスはデンタルケア専門ブランドです。

ファッション性に富んだパッケージとバラエティ豊かなフレーバーが、毎日の歯磨き習慣に彩りを与えてくれます。

 

 

ハワイ在住のファッショニスタも愛用♡

全米で人気のナチュラルマーケット、ホールフーズマーケットに通う、モデルやタレントにも愛用者が多いとSNSで火が付き、ハワイの人気土産となったそう。

パッケージだけでなく、ホワイトニング効果や爽快感など、日本の歯磨き粉とは違う使い心地も人気の秘訣です。

ユニセックスなパッケージは男女ともに喜ばれること間違いなし‼

 

 

日本でも手に入る⁉

エストネーションや新宿伊勢丹メンズ館など全国62店舗で購入可能。日本限定セットなどもあるので要チェックです。

 

イタリア産なのに、ハワイ土産で人気のマービス。

さまざまなフレーバーとともに、歯磨きタイムをオシャレな空間に♪

オンラインショップでの購入はコチラから↓

 

アサイーボウルやチアシード、キヌアやココナッツオイルなど海外発信のさまざまなスーパーフードが日本でもブームになりましたが、これらの多くはハワイで日常的に活用されているスーパーフードです。

次なるブームを予感させるスーパーフード、「ブルーマジック」をご存知ですか!?

 

スーパーフード


そもそもスーパーフードとはいったい何のこと?と思っている人も多いかもしれません。スーパーフードとは1980年代ごろアメリやカナダで、食事療法を研究する医師や専門家の間で、有効成分を突出して多く含む食品に対して「スーパーフード」という言葉が使われ始めたそう。

スーパーフードが一般に広まったのは、アメリカの医師スティーブン・プラットの著書『スーパーフード処方箋-あなたの人生を変える14の食品-』(2004年)によるところが大きいと言われています。

 

一大ブームを起こしたアサイーボウル


「ハワイに行ったら絶対に食べたい!」と思っている人も多いはず。日本でも美味しくて健康や美容に良いと今でもファンが多いアサイー。アサイーは奇跡のフルーツとも呼ばれるほど栄養価が高く、鉄分・アミノ酸・カルシウム・食物繊維・ポリフェノールを多く含み、強力な抗酸化作用で美をサポートしてくれるスーパーフードです。

アサイーボウルも引き続き、ハワイで食べたいスーパーフードですよね。

 

 

Blue Majik ブルーマジック


アメリカ・オレゴン州アッパー・クラマス湖に自生する藍藻、「AFAブルーグリーンアルジー」。限られた機関しか採取することができない藻、「AFAブルーグリーンアルジー」は、必要な栄養素をベストバランスで含有し、98%とゆう驚異的な体内吸収率を誇るそう。「AFAブルーグリーンアルジー」を生のリキッド状で提供できる唯一のメーカーが藻のエキスパートである「E3Live(イースリーライブ)」。

そんなイースリーライブが、オーガニック認証を取得したスピルリナ(藻も一種)から、フィコシアニンというブルーの色素だけを特殊技術で抽出した「Blue Majik(ブルー マジック)」が今人気急上昇中のスーパーフード。フィコシアニンは人体の胆汁内に含まれている成分と近似していて、抗酸化抗炎症作用に優れていると言われています。

ハワイのヘルシーカフェではブルーアルジーボウルやブルーアルジースムージー、ブルーアルジーラテなどとして提供されているところもあります。

ブルーマジックを見つけたら、是非トライしてみてくださいね♪

 

 

ハワイに着いたら日焼けしたい!一時的でも、こんがりヘルシースキンを楽しみたい!そう考える人も多いはず。でも楽しいだけは20代までの特権で、30代からは楽しんだ後のケアの違いで老化の差が歴然と現れます。

今回はいつまでもフレッシに楽しみたい人がやっている、大人の対策を紹介します。

 

年齢の差が出てしまうポイントは“たるみ”


しみ・しわ・はりなど、さまざまな肌の悩みがある中で、最も年齢を感じさせるのが“たるみ”。

「あれ?私ってこんなに垂れ目だったっけ?」

「なんだか最近笑いづらい?」

など、いつの間にか始まっている“たるみ”。原因はさまざまですが、紫外線ダメージも大きく関わっています。

気になる人は『しみだけじゃない!! ハワイ旅行の紫外線ダメージ』へ!

 

“たるみ”の原因は一方向からではない


肌がたるむことは、肌内部で発生した組織のダメージが年月を経て表面的に表れることで実感します。それは突然ではなく少しずつ変化していくため、気づくのが遅ければ遅いほどダメージは進行してしまいます。さらに、肌表面から受ける紫外線や乾燥、表情筋の衰えなどさまざまな要因がたるみへ繋がります。

原因が複雑であるが故に、たるみ対策は複数へのアプローチをする必要があります。

 

効率よくアプローチができるリフトアップケア


即効性と持続性を最大限に得るには、表面の層と深い部分の層にアプローチすることが重要です。そのダブルアプローチができるのが、グループ会社である美容皮膚科「シロノクリニック」と美容大国韓国の美容機器メーカーが共同開発した、2種類のマシーンをダブル使いする「プロリフト×Ciリフトコース」コース。

超音波のエネルギーを皮膚内部で天井に集中させ小さな損傷を起こし、コラーゲン再生と筋肉の引き締めをする日本初導入のマシーン「ウルトラCiリフト」と、高い熱エネルギーを皮下に面で照射することで、表皮から真皮まで一気に熱を発生させ、緩んだコラーゲン繊維が熱収縮を起こし即自的な引き締め効果を与える「プロリフトRF」を使用し、肌内部の多角的なたるみパーツへ点と面で効率よくアプローチが可能なコースです。

 

たるまない肌作りを取り入れて、紫外線も気にならない対策を心がけてみませんか♪

 

クリニカルサロン シーズ・ラボ

クロックス


「世界で一番、楽しくて快適なシューズ」をコンセプトに、軽量で1日中快適で防臭性も備える進化した合成樹脂製のシューズを提供するクロックス。

アメリカのコロラド州を本拠地とし、滑りにくく足跡がつきにくいので舟遊びやアウトドア用の靴として考えられました。

クロックスを代表するクラッシックなデザインだけでなく、さまざなま機能とデザインに富んだシューズを販売しています。

 

ハワイで履きたい新作クロックス


「クロックス」と聞くと定番のクラッシックなデザインが印象深く、女性らしさに欠けると思っている人も多いそう。でも実は女性らしいシューズも豊富にそろっています。

今回はハワイで履きたい新作クロックスを厳選!

①クロックス イザベラ グラフィック フリップ ウィメン(3月上旬発売)

やっぱりハワイにビーチサンダルは外せない!軽量ででクッション性があり、快適な履き心地。ハワイに映える鮮やかなデザインもオススメです。

 

②クロックス スローン エンベリッシュド フリップ ウィメン(3月上旬発売)

ビーチサンダルでもスタイル良く見せたい人にはウェッジソウルのデザインもgood!キラキラデザインで女性らしい足元に。

 

③クロックス スローン エンベリッシュド スライド ウィメン(3月上旬発売)

ビーチサンダルは指の間が疲れてしまう人にはデイリーに使える軽量サンダルもあります。キラキラのデザインでファミニンなコーディネートも楽しめます。

 

④クロックス イザベラ スリングバック ウィメン(3月上旬発売)

オシャレなレストランへ出かけるときにちょっぴりちゃんとした足元を演出したいときは、バックバンド付きのミニウェッジサンダルを。

 

⑤シティレーン ロカ グラフィック スリップオン(2月上旬発売)

トレッキングやアウトドア用にも1足持っていきたいシューズ。驚くほど軽く快適な履き心地でトロピカルなデザインがハワイにも最適!

 

 

メンズやキッズなどさまざまなシューズがそろう、2018年春夏コレクション。

お気に入りのアイテムを履いて、ハワイ旅行を満喫してくださいね♪

 

 

ハワイのように日本の何倍も紫外線量の多い場所に行くときや過度の日焼けの可能性があるときに、美容皮膚科医が必ず進めるのがビタミンCの補充。

サプリメントやイオン導入や点滴も良いですが、最も効率的な方法は、注射でダイレクトに高濃度のビタミン成分を体内に取り入れることのできる“カクテルビタミン注射”

 

ビタミンC療法の第一人者


東京の「青山ヒフ科クリニック」の皮膚科専門医・医学博士の亀山孝一郎さんは、米国でメラニンの生成について研究し、1999年に世界に先駆けて“ビタミンCのニキビに対する効果”と題した論文を執筆したことをきっかけに「ビタミンC療法の第一人者」と呼ばれるようになったそう。

その亀山院長が開発した“カクテルビタミン注射”は、ビタミンC・B群、アミノ酸等を高濃度にブレンドし静脈に直接注射します。

注射でダイレクトに高濃度のビタミン成分を体内に取り入れるので、即効性が高く、美白やニキビケア、毛穴ケアはもちろんのこと、溜まった疲れの回復や風邪の予防、二日酔いやアレルギー症状の緩和も期待できます。

しかも点滴ではなく注射なので、約5分で完了する手軽さも魅力です。

 

ハワイの前後も忙しいけれど美肌は保ちたい人は“カクテルビタミン注射”を取り入れてみては♪

 

青山ヒフ科クリニック

住所:東京都港区北青山3丁目12-9 花茂ビル3F
電話:03-3499-1214(完全予約制)
診療:平日11:00~14:00/15:10~20:00
土曜11:00~14:00/15:10~19:00
休診日:木曜日・日曜日・祝日

 

トップアスリートをはじめ、スポーツをする人は特に良質な睡眠を心がけていますが、そうでない人にとっても睡眠は必要不可欠。同じ睡眠時間でも、質の良い睡眠とそうでない睡眠では疲労回復に大きな差が生まれます。

日頃から質の良い睡眠を心がけている人は、寝具にもこだわり、旅行や出張中でも、快適な睡眠環境を確保したい!と思うもの。そんな人がハワイに持っていくべきものとは?

 

エアーポータブル


寝具の老舗ブランド、東京西川の「コンディショニング・ギア エアー」シリーズは、トップアスリートやスポーツを愛する人に好評の快眠設計された寝具です。クッションやマットの他、モバイルピローやネックピローなど全8アイテムがそろいます。

“モバイルピロー”はコンパクトで持ち運びやすく、空気調節によって快適な高さに調整できる携帯枕です。

“ネックピロー”は飛行機などの移動時に首をサポートし、ボリュームが空気調整でき、コンパクトに持ち運ぶことができます。

 

アスリートが愛用するゴールドモデル


世界でナンバーワンを目指すトップアスリートに相応しいゴールドの限定デザインは、フィギュアスケーターの羽生結弦選手やスノーボードアルペンスキーの竹内智香選手なども愛用しています。

外泊時のベッドにプラスするだけで、独自の立体構造で体圧を分散し快適な眠りをサポートする“エアーポータブル モバイルマット”、と移動中の首をサポートする“ネックピロー”の2種。

 

移動中や宿泊先のホテルでも良質な睡眠を心がけたい人は、快眠マストアイテムを忘れずに!

 

 

今、ハワイ旅行で大ブームなトレッキング、“ダイヤモンド・ヘッド”をはじめ、インスタ映えするピンクのピルボックスを目指して登る“ピンクピルボックス・トレイル”や、斜面に沿って敷かれたレールを真っ直ぐに登る“トレイルココヘッド・トレイル”など、さまざまなトレッキングをハワイ旅行に組み込んでいる人が増えています。

「ビーチサンダルでも余裕で登れるでしょう」と油断は禁物!想像以上に過酷なコースもあるので、快適なシューズの用意は忘れずに。

 

HOKA ONE ONE®


ニュージーランドの山頂でのひらめきから誕生し、独自のテクノロジーによって極上の履き心地を実現する「HOKA ONE ONE®(ホカ オネオネ)」は、革新的なランニングシューズブランドです。

2009年、創業者のジャン・リュック・ディアードとニコラス・マーモッドはランニングシューズの本質を見直し、楽に下り坂を走るという問題解決をし、革新的なランニングシューズを開発しました。

 

さらに快適で安定した走りを提供するシューズ


今回アップデートされた、足裏の正しい重心移動を導く、スタビリティモデルの「ARAHI 2(アラヒ 2)」。アラヒとはニュージーランドのマリオ語で“ガイドする”の意。

2017年に発売された「アラヒ」は、自然な足運びをサポートし、安定感がありながらクッション性抜群の軽い走りを楽しめるシューズで、今回の「アラヒ 2」は革新的な機能はそのまま引き継ぎ、より通気性が高められています。

 

全路面対応シューズもアップデート


いかなる地形や路面環境にも適応する「チャレンジャー」が、すっきりとしたデザインと通気性の高まった「CHALLENGER ATR 4(チャレンジャー ATR 4)」へアップデート。

よりトレイルを快適に楽しめるよう、高いグリップ性はそのままに通気性と耐久性を向上させ、すっきりとしたデザインに一新されました。

 

ハワイ旅行には「ホカ オネオネ」の革新シューズをお共に、快適なトレッキングを楽しみましょう♪

 

デッカーズジャパン
TEL:0120-710-844

 

 

ハワイのコーヒーやお土産の定番になっている「ライオンコーヒー」。現地ではベーシックなローストのものから、ハワイを感じるフレーバーなどさまざまな種類が販売され、オリジナルグッズなども愛されています。

 

ライオンコーヒー


アメリカで最古の歴史を持つ老舗コーヒーメーカーの「ライオンコーヒー」は、1864年の創業以来コーヒーの王様として、世界中で愛されています。1870年代ライオンマークを集めると景品と交換できるサービスが話題になり、景品を求めてよりライオンコーヒーを飲む人が増えたそう。

高品質なライオンコーヒーはハワイが誇るコーヒーとして、さらに人気が広まり、さまざまなフレーバーや種類が販売されています。今も進化しながら150年の伝統を大切に守り続けています。

 

アンチオキシダントリッチ


通常のライオンコーヒー以上に製法に拘った「アンチオキシダントリッチ」は、ライオン独自の製法によりコーヒーチェリーから抽出されたポリフェノールを含んだナチュラルな新製品。バニラとナッツの抜群の組み合わせが人気の“バニラマカダミア”、焙煎ココナッツが香ばしく軽快な香りの“ココナッツ”のフレーバーコーヒーです。

「Biople by CosmeKitchen(ビープル バイ コスメキッチン)」ではライオンオリジナルマグカップ付きが限定で発売されています。

 

日本でも味わえるハワイの高品質な味をオリジナルのカップで堪能してみては♪

 

 

オーガニックを愛する高感度な人が多いハワイには、さまざまなナチュラル系ショップやオーガニックショップが点在しています。

ハワイのオーガニックスーパーマーケット“ホール フーズ マーケット”で人気のアメリカ発ミネラルメイクブランド「ミネラルフュージョン」が日本に上陸しました!

 

ミネラルフュージョン


米国コロラド州デンバーで設立され、ナチュラルコスメブランドとして、メイクアップ、スキンケア、ボディケア、ネイルケア、ヘアケアなどを展開する自然派コスメブランドです。2017年に日本進出し、メイクアップ、ヘアケアアイテムをバラエティストアなどで販売しています。

メイクアップラインはベースメイク、チーク、アイメイク、リップメイクなど。

 

ミネラルの効果


「ミネラルフュージョン」のブランド名にも使用されているミネラル(鉱物)は、お肌にたくさんの恩恵をもらたすと言われています。

また、「ミネラルフュージョン」はパラベン、グルテン、香料、人口着色料不使用で、動物実験を禁止しています。

 

 

 

最注目アイテムはコレ!


メイクアップ製品の中でも、唇に立体感を生み出す“リキッド リップグロス”の旬なカラーは押さえておきたい注目アイテム。食後やカップでお茶を飲んだ後でも唇が色あせず、輝く唇を保つ“シアー モイスチャー リップティント”もオススメです。

 

ハワイでも日本でも手に入る「ミネラルフュージョン」のミネラルパワーで美しくなりませんか♪

 

 

世界の肥満大国ランキングで常に上位をキープしているアメリカ合衆国。ハイカロリーなアメリカンフードやジュース、甘すぎるお菓子など、美味しいけれどちょっと恐ろしいフードが手軽に手に入るアメリカでは、炭酸飲料対象の税やジャンクフード税などを取り入れ、国を挙げてさまざまな肥満対策も行われています。

 

ハワイの日常


ハワイでは肥満が気になる人を目にすることもありますが、同時にヘルシーライフを謳歌している人も同じくらい目にします。朝はスムージーやコールドプレスジュースから始まり、ランニングやヨガで汗を流し、オーガニックスーパーでサラダを食べたら、サーフィンへgo!といった生活を送る人。

いわば、アメリカは肥満になるか健康になるかを自分で選んで楽しめる国でもあるのです。

 

ヘルシーライフを送りながら「甘さ」を楽しみたい人へ


ヘルシーライフを送る人の中には、スイーツが大好きな人もいます。そんな人が活用しているのが罪悪感なく甘さを楽しめる“エリスリトール”。“エリスリトール”は自然界に微量に存在する希少糖分の一種で、糖質0・カロリー0でありながら、砂糖の70%の甘みを持つ甘味料です。太りにくい!血糖値を上げにくい!と糖質やカロリー制限をしている人に好まれています。

 

アメリカ原産のエリスリトール


糖質制限をサポートするさまざまな商品を展開する「LOHAStyle(ロハススタイル)」では、アメリカ原産のエリスリトール「ナチュラルスイートナー」を日本の「Biople by CosmeKitchen(ビープル バイ コスメキッチン)」で販売しています。

糖質が気になる人は、試してみてくださいね♪

 

 

ハワイの紫外線は東京の約2~3倍ともいわれています。その上、室内は恐ろしいほどに冷房がきいていて、肌にとってはダブルで最悪な環境…。

そうはいっても、旅行中に気にしていたら、存分に楽しめないので、楽しんだ分は内外からの“補充美容”でメンテナンスすれば問題なし!

 

 

ダメージ受けた肌


紫外線やエアコンによる乾燥などで肌ダメージが蓄積すると、肌の健康が損なわれ、回復により時間がかかり、放置しておくと回復せずそのまま老化が加速する一方。日本に帰国し、紫外線量が落ち着いてきたときこそ肌のメンテナンスが必要です。大人の肌が疲労し、蓄積すると、しわ・くすみ・たるみなどで肌が老化し、日々のスキンケアだけでは修復しにくくなってしまうので要注意!

 

 

肌の外側と身体の内側から栄養を補充


「イデリア スキンクリニック代官山」の千葉真美院長は、肌のくすみやハリ、ツヤをアップさせるための美容機器で外側からのケアと、紫外線による肌ダメージやストレスには美容点滴による内側からのアプローチによる、ダブルで補充するケアを提案しています。

「イデリア スキンクリニック代官山」では外側からのケアを「メソポレーション」を使い、美容成分を肌の奥に浸透させる治療法で、皮膚の奥深くまで薬剤を導入し、美肌作りを行います。内側には高濃度ビタミンCを点滴することで、美白・美肌・エイジングケアなどの効果や、疲労回復、免疫力アップが期待できます。

ハワイ旅行後のメンテナンスは内側も外側もお忘れなく♪

 

 

イデリア スキンクリニック代官山

住所:東京都渋谷区代官山町17-6 代官山アドレス ディセ内
TEL:0120-06-4120
診察日:月~土(日祝祭日休診)
診察時間:10:00~13:00/14:30~18:30

 

 

「チューンブルー コンブチャ ブルワリー アンド タップルーム」で醸造されたコンブチャを使って、発酵由来のフードやドリンクを提供するレストラン「大泉工場 NISHIAZABU」では、さまざまなコンブチャを楽しめます。

 

 

発酵ドリンク“コンブチャ”とは?


「昆布茶」ではなく「紅茶きのこ」のことで、紅茶と緑茶に砂糖と酵母菌を加えて培養しています。ハワイ(米国)でもさまざまな種類が販売されている発酵ドリンクで、ナチュラル系スーパーマーケットやコンビニでも手軽に購入できます。

 

 

「大泉工場 NISHIAZABU」のコンブチャフード


・KOMBUCHA INARI

いなり寿司の調味料にコンブチャを使用し、具材にくるみやケールのぬか漬けを加えた他では味わえない一品。

 

・Vegan Bánh Mì Baguette(ビーガンバインミー)

ベトナムのサンドイッチを和風にアレンジし、有機パンやパクチー、なますや厚揚げなどを使用したヘルシーサンド。

 

・Bubimbap(彩り野菜のベジ丼)

ビーツや大豆、梅みそを添えた鮮やかなヘルシー丼。

 

どれも、ここでしか味わえないオリジナルの高いメニューで、ベジタリアンやビーガンの人にも嬉しい食材が使用されています。

さまざまな種類のコンブチャとともに、コンブチャフードを味わってみて♪

 

 

大泉工場 NISHIAZABU

住所:東京都港区西麻布 2‐13‐13
TEL:03‐6427‐4749
営業時間:8:00~22:00(年中無休)
座席:20 席
メニュー:KOMBUCHA(オリジナル、限定フレーバー)、コールドプレスジュース(グリーンデトックス、ビーツルーツ、キャロット ウィズ アマザケ)他

 

 

「ホールフーズ マーケット」や「ダウン トゥ アース」などのナチュラル系スーパーマーケットをはじめ、ヘルシー志向の人も多いハワイでは、スーパーフードやオーガニック製品など、ヘルシーライフを快適に過ごすためのさまざまなアイテムが手に入ります。

その中の1つ“KOMBUCHA”は、スーパーモデルが飲んでいることでも話題となり日本でも目にする機会が増えてきましたね。

 

KOMBUCHAとは?


昆布茶と間違えがちですが全くの別物。KOMBUCHA(コンブチャ)は東モンゴルが原産で、日本では1970年代に「紅茶きのこ」という名で流行しました。

コンブチャの名の由来は、アメリカに韓国経由で「紅茶きのこ」が入ったことから韓国語で菌のことを“KOM”と発音することもあり、変化してKOMBUCHAになったと言われているそう。

お茶に砂糖を加え、酢酸菌と酵母由来から生まれたスコビーを入れると、酵素と糖をエサに発酵をはじめます。その発酵したドリンクがKOMBUCHAです。

コンブチャは生きた菌を腸内に届け、腸内環境のバランスを整えて健康維持をサポートします。

 

KOMBUCHAの醸造過程を見学しながら味わえるスポット


埼玉県川口市にあるKOMBUCHA醸造所「TUNE BREW KOMBUCHA Brewery & Tap Room」では、醸造過程を見学し、KOMBUCHAを醸造場所で直接飲むことができます。オリジナルをはじめ、ミントグレープ、ジンジャーなど、さまざまな味のKOMBUCHAを飲みながら、知識をより深めることができる場所で、日本において唯一の生産規模を誇ります。

KOMBUCHAだけでなくクラフトビールも味わえるでビール好きの人にもオススメです。

 

TUNE BREW KOMBUCHA Brewery & Tap Room
(チューンブルー コンブチャ ブルワリー アンドタップルーム)

住所:埼玉県川口市領家5‐4‐1(本社CAMPUS内)
TEL:048‐222‐1171
営業時間 :10:00~17:00(火~土曜日)
※日・祝日休み/月曜日が祝日の場合は火曜日が休み
座席:10席
メニュー:KOMBUCHA(オリジナル、ミントグレープ、ジンジャー、ハイビスカス・レモングラスなど)、KOMBUCHA Flight(飲み比べセット)、Craft Beer

 

心も身体もヘルシーな日常にコンブチャを取り入れてみては?

 

 

スウェーデン発のソックス・アンダーウェアブランド「Happy Socks(ハッピー ソックス)」の2018春夏コレクションは、太陽から生み出される楽しさを表現したトロピカルなコレクションで、ハワイを思い出すアロハなアイテムも豊富にそろいます。

 

ハッピー ソックス


 

スウェーデン発のソックス・アンダーウェアブランドとして愛され、ブランド設立から10周年を迎える「ハッピー ソックス」。

アニバーサリーイヤーの今シーズンは、クラッシックなデザインに加えワクワクするような新デザインが登場。

晴れ渡った季節の到来を遊び心満載のデザインで、足元からハッピーを演出してくれます。

 

アロハなソックス


 

今シーズンはハワイを思い出すようなアロハなデザインも豊富にそろい、バナナやパイナップルのフルーツ柄、ビーチやヤシの木など、ハッピーなアロハ柄を足元から取り入れられます。

サンダルやスニーカーとあわせて個性豊かなコーディネートを楽しんでみて☆

 

 

Happy Socks 原宿店

住所:東京都渋谷区神宮前4-26-3

TEL:03-6438-9638

 

アメリカでも話題の“暗闇ヨガ”は、真っ暗なスタジオに幻想的な映像を映して行うリラックスヨガです。

ハワイの星空の下にいるかのような、フォトジェニックな空間でヨガを楽しめます。

 

 

暗闇ヨガ Bloom. ~SLEEP&AWAKE~


https://www.youtube.com/watch?v=VCOMoA_-5kY

暗闇ヨガフィットネススタジオ「BEING YOGA」と、お出かけ情報サービス「Wowful」が共同で実施している期間限定イベント、「暗闇ヨガ Bloom.~SLEEP&AWAKE~」が12月17日(日)まで開催中。

“睡眠負債”に着目し、専門家の監修のもと科学的アプローチに元づいて構成されたヨガプログラムで、快眠や疲労回復が期待できる内容です。

5分間の呼吸

25分間のアクティブ系ヨガ

20分間のリラックス系ヨガ

20分間の瞑想、仮眠

の約70分のヨガプログラム。

 

 

暗闇ヨガは快眠対策になる!?


冬は寒さから身を守るために身体が緊張し、筋肉がこわばり、全身の血流低下を招くだけでなく、リラックスを妨げ心地良い睡眠から遠ざけてしまいがち。

ヨガで全身の筋肉や関節をしなやかに動かすことによって、血流を良くし体温を上昇させ、姿勢の改善や自律神経を整えます。

また、人は1日に6万回も思考していると言われていて、とめどなく何かを考えています。

この思考を止め、自らの意思でコントロールできるようになることが、脳を休ませ感情や精神の安定にもつながるそう。

しっかりと呼吸をしながらヨガをすることで、頭の中をクリアにすることができます。

刺激の強すぎないヨガの動きで身体をリラックスさせ、暗闇の仮眠で脳のリラックスをさせることは医師も推奨する快眠のポイント!

 

12月17日までの期間限定イベントなので、日頃の“睡眠負債”を改善したい人は要チェック!

 

 

暗闇ヨガ Bloom.~SLEEP&AWAKE~

場所:STAR RISE TOWER 5階 STUDIO JUPITER

期間:12月15日(金)~17日(日)

レッスン参加費:¥3,000/1名、¥5,000/2名(ペアチケット)

※ミネラルウォーター500ml、マットレンタル含む

©BEING YOGA

カナダ・バンクーバー発の高機能アスレティックウェアブランドの“lululemon”が東京・新宿丸井本館1Fに12月1日にオープン。

ハワイでも人気の“lululemon”は今春日本1号店を東京・GINZASIX内にオープンし、2店舗目。

 

lululemon Shinjuku Marui


新宿丸井店では機能美とファッション性に優れたメンズ・レディース製品をそろえています。

今の時期は冬の朝ランから夜ヨガまで着用できるようなアウターもあるのでオススメです!

 

“一日一汗”習慣


仕事後のビールや食後のコーヒーなどそれぞれの習慣がありますが、“lululemon”では毎日汗をかくライフスタイルを提唱しています。

忙しい時間が流れる東京。

都会の中で自分の心と身体に良い事をする時間を忘れていませんか?

身体を動かして汗をかく習慣は、人生においてより良い自分になるための選択であり、幸せな習慣を作り出す練習でもあります。

lululemonではさまざまなスポーツイベントやコミュニティが行われているので、これを機会に一緒に“一日一汗”を始めてみませんか?

 

lululemonの機能性とデザイン性に優れたウェアで身体を動かして、幸せの習慣への第一歩を!

 

 

lululemon Shinjuku Marui

場所:新宿丸井本館1F

営業時間11:00~21:00(日曜・祝日は11:00~20:30)※新宿丸井に準ずる

ハワイ・カイルアに生まれたサラダ専門店「アロハサラダ」が、12月7日東京・原宿にオープン!

 

アロハサラダ


「子どもたちに安心・安全で新鮮な食べ物を食べさせたい」という創業者・ラフラノ夫妻の想いからハワイ・カイルアに誕生したサラダ専門店。

ハワイに住む50万人からの投票による「Hawaii’s Best-BEST OF THE BEST」サラダ部門で8年連続1位を受賞する人気店です。

海外初出店となる「アロハサラダ原宿」はFRESH・LOCAL・HEALTHYをコンセプトに、素材の新鮮さ・美味しさにこだわった食べ応えのあるサラダがそろい、毎日食べても飽きない身体が喜ぶ“食”を楽しめます。

 

シグネチャーサラダ


新鮮な食材を、オリジナルの国産ホームメイドドレッシングで味わう“シグネチャーサラダ”。

グルテンフリーパスタ、グレインズ、クスクス、パンの中からベースを1つセレクトし、サラダと一緒に食べる、ボリューム満点のフードです。

たっぷりのフルーツとソイチーズをパッションフルーツドレッシングで楽しむ“アロハ パッションサラダ”や、エビと海藻をコクのあるセサミドレッシングで楽しむ“ハワイアン シュリンプサラダ”、グリルしたキノコをケールなどのたっぷり野菜とドライフルーツで味わう“マウナ サラダ”など、ハワイを感じることのできるサラダを堪能できます。

 

その他、オススメメニュー


フルーツと一緒に味わう一口サイズのミニパンケーキ“コロピカルパンケーキ”や“ポケ丼”、“ロコモコ丼”、“コナコーヒ”ーなどハワイのローカルフードがそろいます。

 

その日の身体やコンディションに合わせた食生活にアロハサラダ原宿を活用してみませんか?

 

 

アロハサラダ 原宿店

住所:東京都渋谷区神宮前4-31-5 1F

電話:03-6721-1213

営業時間:11:00-21:00

化粧品や健康食品、温泉施設など、さまざまなキレイになれるアイテムを届ける「DHC」にもハワイを感じるアイテムがあるんです!

 

 

バイザシーシリーズ


海由来の成分を豊富に配合した「DHCバイザシーシリーズ」は天然由来成分を使用し、肌と髪への優しさにこだわって作られています。

◆ミネラルローション

◆ミネラルクリーム

◆ヘアクレンズ

の3種類で、ローションとクリームは92%、ヘアクレンズは98%が天然由来成分を使用し、海洋深層水やタラソ成分のほか、北海道産のハナマスの花から抽出したエキスや水質のキレイな海に生息する海草“アマモ”から抽出したアマモエキスなど、海の恵みをたっぷり配合しています。

 

上質でナチュラルなキレイを目指す人にオススメの「DHCバイザシーシリーズ」を試してみては♪

近年、外国人やスポーツ選手の影響もあり、日本にも浸透してきたデリケートゾーンの脱毛やケア。

とはいえ、欧米諸国に比べて大幅に出遅れているのは確か!

まだまだ、美意識の高い人だけが積極的に行っているとゆう印象のデリーケートゾーンケア。

以前「ハワイ婚活をする前に‼ 忘れちゃいけないデリケートゾーンのケア」でも紹介したように、デリケートゾーンのケアを怠っていることは欧米人にとって、日本人の七不思議。

欧米人の中では、日本人のデリケートゾーンは“フォレスト”や“ジャングル”なんて、囁かれていることもあるそう!!

恥ずかしい現実!!

そうはいっても知識もなく、どこで脱毛するのが良いの?とゆう人のためにデリケートゾーン脱毛を紹介します。

 

 

クリニックで脱毛


医療脱毛で、機械の質や出力も高く、医師の監修の元で行うことのできる脱毛です。

短期間で脱毛を完了させたい人や医師の監修の元で安心感を求める人、また脱毛時の痛みが気になる人は、麻酔クリームなどで痛みを和らげてくれるクリニックもあるのが魅力です。

例えば、東京・青山にある「ティーアイ クリニック」のは医療サイトンBBLs光脱毛が行えます。

安全性を保ちながらも従来の光治療器の5倍の力があると言われているため、従来のレーザー脱毛と同等以上の脱毛効果が期待できます。

場所や価格、医師や機械からお気に入りのクリニックを探してみてください。

 

 

エステで脱毛


長期間通っても、比較的低価格に脱毛を続けたい人はエステで脱毛を。

トータル¥10,000以下で脱毛ができるサロンなどもあるので、場所やお財布と相談してみて。

 

 

ワックス脱毛


低価格で一時的に脱毛したい人やお店に通わず、自分で気軽に行いたい人に!

ワックスの痛みに耐えられる人は薬局でも気軽に手に入るので、試してみて。

 

 

デリケートゾーン専用ケア用品


脱毛だけでなく、デリケートゾーンに適したケアも大切。

デリケートゾーン専用のソープと一般のソープの違いは、“弱酸性”と“アルカリ性”の違いがあり、身体や顔を洗う場合に使用するソープは“アルカリ性”が多く、デリケートゾーン専用のソープは“弱酸性”のものが多いのが特徴です。

デリーケートゾーンケアのためのブランド「ウーマンエッセンシャルズ」は、フェイシャルケアと同等にデリケートゾーンケアの重要さを問い直すために、フランス人女性が開発しました。

ソープの他、保湿クリームやマッサージオイルなどもそろっているので、チェックしてみてくださいね。

 

 

顔や体と同様にデリケートゾーンのケアも見直して、ハワイ婚活や旅行に役立ててくださいね。

2005年、カリフォルニア州サンラファエルに1号店をオープンしたアイスクリーム店の「Three Twins Ice Cream(スリー ツインズ アイス クリーム)」。

創業者のNeal(ニール)氏が、製法や原材料にこだわりぬき、100%オーガニックアイスクリームを誕生させました。

大人から子どもまでも安心して味わえる美味しいアイスクリームは瞬く間に人気となり、いまでは全米で最も愛されるアイスクリームブランドです。

ハワイのナチュラルマーケット“ホール フーズ マーケット”でも販売されています!

 

 

原料のこだわり


Three Twins Ice Creamは、高品質で美味しい牛乳の使用に最もこだわっています。

オーガニック認定されている牛乳は、無農薬の餌のみを食べ、広い農場を自由に歩けるような環境で育ちます。

全米で最も牛乳を生産しているカリフォルニア州に工場を置き、小規模農場から牛乳を購入することで、オーガニックの高品質で美味しい牛乳だけを安定的に共有することを徹底しています。

 

 

日本で買えるのはココだけ!


さまざまなナチュラル製品を扱う「ビープル バイ コスメキッチン」他、直営店を2018年春に予定し、ワゴン車での移動販売によるポップアップストアやイベントシーンでの出店も視野に入れているそう。

 

アイスクリームを食べるときも、健康や環境に配慮した製品を選んでオーガニックなスイーツタイムを楽しんでみては♪

  • zushi
  • CHJP_SQ_6
  • top_bunner_new12
  • 34
  • top_bunner_new14
  • onlineukulelepicnic2020guest
  • flower
  • banner20190716
  • 201908192
  • 20190819
  • colleen
サイト内検索
閉じる
カテゴリから記事を探す
話題のキーワード
pagetopへ