世界最大級オープンエア・ショッピングセンターのアラモアナセンターに最新のダイニングコンセプトを取り入れたフードホール『ラナイ@アラモアナセンター』が10月27日(金)にオープンしました。
ハワイ初進出店やローカルに人気のレストランも揃うラナイ@アラモアナセンターでは、アヒ&ベジタブル、BRUGベーカリー、ハイティー・カフェ、マハロハ・バーガー、そばやが営業し、残りの6店舗アガベ&ヴァイン、ダ・スポット、アイクズ・ラブ&サンドウィッチ、むすびカフェ いやす夢、鉄板焼きファーマー、アンクル・クレイズ・ハウス・オブ・ピュアアロハは今年中にオープンする予定です。
モールレベル 2F、ダイヤモンドヘッドウィングに位置するラナイ@アラモアナセンターは、月曜日から土曜日の午前8時から午後9時、日曜日は午前9時から午後7時まで営業しています。この現代的なフードホールでは、朝食、昼食、夕食とテイクアウトのお食事がお楽しみいただけ、屋内と屋外で計450席あります。
⚫️アヒ&ベジタブル
アヒ&ベジタブルでは、毎日ホノルル魚市場で仕入れる獲れたての新鮮なシーフードを提供しています。3店舗目となるアラモアナセンター店でも、新鮮な素材を活かした寿司、刺身、寿司ロール、ポケ、弁当などをサイドディッシュとしてサラダまたはライスをつけてご用意します。他にも照り焼きチキンやビーフ、グリルした魚(アヒとサーモン)など、幅広いお食事をお楽しみいただけます。
⚫️BRUGベーカリー
BRUGベーカリーは美味しくて新鮮な焼きたてパンをアロハスピリットと共に販売している北海道を代表する日本のベーカリーです。パンの他にもスープ、サンドウィッチ、コーヒー、グリーンティースムージーなどの飲み物もご用意しており、朝食、ランチ、ディナーを提供いたします。
⚫️ハイティー・カフェ
2015年に創業しマウイ島に2店舗を有するハイティー・カフェは、海老、肉類や野菜を炒めたお食事をメインとして、新鮮なジュースやタピオカスムージー、タピオカティーも一緒にお楽しみいただけます。
⚫️マハロハ・バーガー
マハロハ・バーガーでは、ハワイ島で抗生物質や成長ホルモン剤などを使わず育てられた牛肉を、冷凍したり添加物を一切使用せずに作ったハンバーガーパティを使用しています。すべてのバーガーは地元ハワイからインスピレーションを受けており、自家製グレービーソースと目玉焼き、オニオンフライが入ったロコモコバーガーや、アボカドバーガー、バンザイBBQバーガーなどのメニューが揃います。サイドディッシュとしてスイートポテト、オニオンリング、フライドポテト、テータートッツ、シェイク各種もお楽しみください。
⚫️そばや
そばやでは、本場日本の蕎麦、うどん、ラーメンをご用意しております。温かいメニューから冷たいメニューまで、新鮮な麺と天ぷらなどの豊富なトッピングをお楽しみください。
⚫️アガベ&ヴァイン
豊富な種類の良質なテキーラ、ワイン、クラフトビールを揃えるアガベ&ヴァインでは、リラックスした雰囲気で安らぎのひと時をお過ごしいただけます。手作りのカクテルや地元の定番ドリンクを楽しみながら、フラットスクリーンHD TVでスポーツ観戦をお楽しみください。
⚫️ダ・スポット
2004年に創業したダ・スポットは、健康的な食事をお届けしています。世界中のエキゾチックなメニューが揃うダ・スポットでは、お手ごろな価格で思い出に残る美味しいお食事をお楽しみいただけます。また、35種類を超えるスムージーや自分好みのカスタムスムージーを作れるサービスもあり、できるだけ多くのお客さまに満足していただけるダイニング体験をご用意しております。
⚫️アイクズ・ラブ&サンドウィッチ
2007年からサンフランシスコでサンドウィッチを販売しているアイクズ・ラブ&サンドウィッチのハワイ第一号店です。注文を受けてから作るサンドウィッチはスタンダードなターキーサンドから、モッツァレラチーズスティックやハラペーニョポッパーに自家製ソースを加えた一味違うサンドウィッチまで、幅広く用意しています。
⚫️むすびカフェ いやす夢
むすびカフェ いやす夢では種類豊富の新鮮なおにぎりや日本風のお弁当、スープ、カツカレー、キムチビーフ、アボカドと海老の天ぷら、サーモンのボウルなど幅広いメニューをご用意しています。おにぎりにはプレミアム米など最高の食材を使用しており、地元住民のみならず旅行者からも人気を集めています。
⚫️鉄板焼きファーマー
ハワイ産の新鮮な食材を使用する鉄板焼きファーマーでは、オープンキッチンを採用し、お客さまは調理する様子をご覧いただけます。シグネチャーディッシュのダ・オリジナル・ステーキロールをぜひお試しください。
⚫️アンクル・クレイズ・ハウス・オブ・ピュアアロハ
幼少期からの夢を叶え、2011年にアイナハイナにハウス・オブ・ピュアアロハをオープンしたアンクル・クレイのビジョンは止まることを知りません。アラモアナセンター店でも、オーガニックなシェイブアイス、ハワイで作られたアイスクリームなど地元で人気のメニューを、ピュアなアロハの心をこめて提供していきます。
Lanai @ Ala Moana Center
場所:アラモアナセンター モールレベル2F、
ダイヤモンドヘッドウィング
営業時間: 月~土 8:00~21:00 / 日 9:00〜19:00
2017年11月1日(水)、ワイキキビーチ沿いのハワイアンデラックスなホテル「アウトリガー・リーフ・ワイキキ・ビーチ・リゾート」に『ザ・リーフ バー&マーケットグリル』がオープンします。
圧倒的に美しいワイキキビーチが目の前に広がるオーシャンフロントのレストランとしてオープンする、ザ・リーフ バー&マーケットグリルでは、お野菜・シーフード・お肉などの豊富な食材を自分で見て選ぶことができます。
ザ・リーフ バー&マーケットグリルは、地元で獲れた食材の宝庫であるハワイのマーケット(市場)をモチーフとし、新鮮な食材を使ったお食事を朝食・ランチ・ディナーと1日中楽しめます。
爽やかなハワイの海風が感じられる雰囲気の中、目を引く大きなグリルで調理するので、ワンランク上のビーチバーベキュー気分を味わう事ができます。
心に残る素晴らしいお食事の時間を過ごせること間違いなしです。
The Reef Bar & Market Grill
住所:2169 Kalia Road Honolulu, HI 96815
電話:808-924-7333
営業時間:午前7時~深夜
オアフ島西部に位置するラグジュアリーリゾートのコオリナ・リゾート内に様々な受賞歴を持つセレブリティーシェフのマイケル・ミーナがプロデュースする「ミーナズ・フィッシュハウス」が登場しました。
ミーナズ・フィッシュハウスは、マイケル・ミーナがフォーシーズンズ リゾート オアフ アット コオリナ内に位置するフィッシュハウスとパートナーシップを組み、生まれ変わった新たなレストランです。
マイケル・ミーナは2005年にInternational Food and Beverage ForumにてRestaurateur of the Year賞、ボナペティ誌とサンフランシスコ・マガジンよりChef of the Year賞を受賞、2013年にはジェイムス・ビアード財団の”Who’s Who of Food & Beverage”に殿堂入りを果たすなど、輝かしい受賞歴を誇ります。ジャクソンホール、ワシントンD.C.、ボルチモアとドバイのフォーシーズンズでも活躍するミーナシェフは、大胆なコンセプトでサンフランシスコを世界でも有数の美食都市として位置づける周知活動に貢献し、全米のみならず世界中のレストラン業界で不可欠な存在となりました。
今回のリニューアルに際してフィッシュハウスは改装を行い、屋外オーブンやプライベートダイニングルームが新たに加わりました。
また、コオリナ・リゾートのフォーシーズンズ リゾート オアフ アット コオリナでしか味わうことのできない新しいメニューも登場しています。
ラグジュアリー感溢れるコオリナのラグーンで、セレブリティシェフの料理に舌鼓・・なんて最高のハワイ旅行になりますね!
ハワイのイケメンみ〜つけた♡
ワイパフで出会った今回のイケメン。
イケメンの正体は?
名前:ジョーイ
年齢: 21歳
出身: カリフォルニア
職業: アイスクリーム店マネージャー
「ブラックシープ・クリーム」でキャッチ!
コストコ ワイピオ店の隣りにあるアイスクリーム店「ブラックシープ・クリーム」で出会ったイケメン。この店は、今年6月にオープンしたと同時に、毎日大盛況の人気アイスクリーム店。
そこでストアマネージャーを務めるジョーイ君は、カリフォルニア出身でハワイにきてまだ半年だそう。
サーフィンが趣味で、好きなサーフスポットはノースショア。
カリフォルニアとハワイの海どちらが好きか尋ねてみたら、「どちらも違う魅力があり、両方とも好き」とのこと。
このブラックシープ・クリームは、自家製アイスクリームで15種類の味が常時あるのですが、その中でジョーイ君のお薦めは、「Salted Crackamel (ソルティッド・クラッカメル)」というキャラメル味のアイスだそう。
さぁ、ジョーイ君お薦めのアイスを食べにLet’s Go!
全米で大人気のアメリカンダイナー「ザ・チーズケーキファクトリー」が、今月ハワイで2店舗目となるレストランをカポレイの新ショッピングモール”カ・マカナ・アリイ”にオープンしました!
開店初日にはレストランのオープンを待って200人近いお客様が列をなし、すでに大人気!
ザ・チーズケーキファクトリーは、1978年に高級カジュアルダイニングとしてビバリーヒルズ第一号店をオープン。
子会社を通じチーズケーキファクトリー傘下194店舗、グランドラックスカフェ傘下13店舗、ロックシュガーパンアジアンキッチン(ロックシュガー東南アジアキッチンに名称変更)1店舗を含む、合わせて208店舗のカジュアルレストランを米国内とプエルトリコ国内において運営しています。
新鮮な食材を使用し全て手作りされた250種類の特製料理と50種類以上のチーズケーキや、その他のデザートをお楽しみ頂けます。
カ・マカナ・アリイ店では、土曜日と日曜日のウィークエンドブランチ、スモールプレートやスナック、590カロリー以下のアイテムを約50種類ほど揃えた“スキニーリシャス”など、ワイキキ店にはないメニューも楽しむことができます。
また、カ・マカナ・アリイ店ではドライブスルー“カーブサイド・トゥ・ゴー”を備え、車から降りることなく食事やチーズケーキテイクアウトも可能です!
カポレイやコオリナに観光の際には是非お立ち寄りください♪
The Cheesecake Factory
住所:91-5431 Kapolei Pkwy, Kapolei
電話番号: (808)670-2666
営業時間:月〜木11:30〜23:00/ 金 11:30〜24:00 /
土10:00〜24:00/日 10:00〜23:00
全米でエンターテイメント施設を運営するラッキー ストライク エンターテイメントが、ボウリング、ゲーム、ライブミュージックやお食事を幅広い世代で楽しめる『ラッキー ストライク ソーシャル』をアラモアナセンターのダイヤモンドヘッドウィング3階と4階、旧Shirokiyaのスペースに2017年8月4日(金)オープンすることを発表しました。
ラッキー ストライク ソーシャル
ハワイ第一号店となるラッキー ストライク ソーシャルでは、ハワイからインスピレーションを受けたシェフによる美味しい食事や最先端のゲーム、ハンドクラフトドリンク、ラッキー ストライク レーン(ボウリング)、ライブパフォーマンスなどをすべて堪能できます。
豊富なアトラクション
ホノルル店では4レーンのボウリングレーンと生演奏を楽しめるライブステージ、フルバー、洗練された雰囲気のラウンジが設置されます。
また、クラシックなボードゲームから最新のアトラクションゲームまで135種類以上のゲームも完備。
店内には小売エリアを設置し、250以上の景品を揃える予定。
また、デジタルカードで入退場の管理や各ゲームでの得点を集計するので、紙のチケットを持ち運ぶ必要はありません。
貸し切りパーティにも利用できる!
さらには、10名から1,000名までのグループでご利用できるスペースもあります。
お子様やティーンエイジャーのパーティー、会社の団結力を高めるイベント、ハワイアンルアウに一工夫を加えたパーティーなど、あなたのニーズに合わせてカスタムでイベントパッケージを考案してくれます。
夏休みハワイ旅行の計画を立てている方は、是非こちらも加えてみてはいかがでしょうか?
1976年日本で初めてクレープというフランスの食文化を開拓したパイオニア「マリオンクレープ」が、40年以上の時を経てハワイに待望のグランドオープン!
ワイキキショッピングプラザ地下1階「ワイキキ横丁」
2017年6月1日にオープンを果たした「マリオンクレープ」は、今日本のグルメが食べられる新名所となっているワイキキショッピングプラザの地下1階のワイキキ横丁です。
ハワイ第2号店
本場フランスでは、ジャムやクリームを塗るだけのクレープにフルーツなど様々な具材をのせる日本独自のクレープ文化を生み出したのがマリオンクレープ。日本では全国80店舗を展開し、アメリカにも遂にハワイとカリフォルニアに進出。アラモアナセンターの白木屋にまずハワイ第1号店をープンし、このワイキキ店は第2号店になります。
日本のクレープ大会優勝者が焼きます!
マリオンクレープが誇るこだわりのクレープ生地は、ふんわり軽くてやわらかいのに表面はサクサク。10種類以上の材料をブレンドした秘伝の特製は、創業から変わらない老舗ブランドのオリジナルレシピ。
そしてなんと!このワイキキ店では、日本のクレープ大会の優勝し「日本一クレープの焼き方が上手い」と太鼓判をおされた岡本さんが担当します。
スイーツ系クレープ /ハワイ限定メニューもあり
写真のストロベリー&バナナ チョコレートクリームを始め、スイーツ系のクレープは28種類は常時あり、中には黒蜜や抹茶を使用した日本らしいクレープもあります。また、リリコイ パイナップル マンダリンや、アサイーシャーベット&フルーツといった、日本店にはないハワイ限定メニューもあるので、ハワイでしか食べれないクレープも是非試してみて下さい。
惣菜系クレープ&朝食クレープもあり
ガッツリ食べたい人向けの惣菜系、または簡単に朝食を済ませたい人に最適なブレックファーストメニューも全部で15種類あります。
写真の海老アボカドサラダクレープは、店特製のバジルソースかシーザードレッシングを選べます。また、ハワイの朝食には欠かせないポルチギースソーセージと卵のクレープもあります。
日本ではティーネージャー向けにビジネス展開をしていたマリオンクレープですが、ハワイでは世界中の観光客やロコたち幅広い年齢層に長期にわたって愛されるようにコンセプトを変えています。
ハワイの青空の下で美味しいクレープを片手にワイキキビーチを眺めるなんて最高だと思いませんか?
Marion Crepes Hawaii Waikiki店
住所: 2250 Kalakaua Ave., Honolulu HI
電話番号:(808)798-0494
営業時間: 11:00〜0: 00
無休
2016年11月にワードブレッジにオープンした新型複合施設「サウスショアマーケットプイレス」内に、女心をくすぐる可愛いアロハアイテムが揃う店「キャメロン・ハワイ」があります。
2006年に立ち上げたキャメロン・ハワイは、ハワイからアメリカ本土に移り、世界中を旅して刺激をうけた女の子キャメロンの世界がテーマになっており、「ビーチリゾートライフスタイル」がコンセプトになっています。
キャメロンの世界はまさにガールズパラダイス☆ 女の子が喜びそうなものを世界中からセレクトし、さらには、ハワイのローカルアーティストと協力した商品が揃っています。
今までキャメロン・ハワイの商品は、『フォーシーズンズホテル』や『モダンホノルル』などの一部のブティックでしか入手できなかったのが、ファンの声に応えるようにしてフラッグシップ店をオープン!今やロコガールたちはもちろん世界中からの観光客がこぞって店にやってきます。
セクシーに着こなせる”Aloha”のクロップTシャツ。ファッション業界に長年いるオーナーのボビーさんが、糸を選んで作るというこだわりよう。そして、製品を縫い上げててから染める「製品染め」をしているため、新品でありながら独特な風合いがでているのも特徴です。
色: 白、黒、青、ピンク、グレー
Aloha Crop Tee $42
(写真: Instagram – cameronhawaii)
「どの商品も人気!」とボビーさんが言う中でも「このココナッツのクラッチバッグは、ベストセラー」と教えてくれました。表は椰子の木で埋め尽くし、裏は1本の椰子の木にしてデザインを変えているところも「お洒落!!」と女の子たちが喜んで買っていくそうです。入荷してもすぐ売り切れてしまうそうなので、見かけたら迷わずゲット!
サイズ: 2種類 色: 黒、ピンク、青、水色
Coco Palm Clutch small (8.5″ x 6.5″) $25 / large(11.75″ x 8.5″) $30
(写真: Instagram – cameronhawaii)
この「COCONUTS」のバケットバッグは、ビーチにも最適、また普段のショルダーバッグとしても使い勝手がよい上に、お洒落にきまることから人気の商品。 素材は、クラッチバッグと同様100%コットンキャンバスでできています。
Bucket Bags $45
(写真: Instagram – cameronhawaii)
キャメロン・ハワイでは、こんな特製のソイキャンドルもあります。ソイキャンドルは、その名の通りソイ(植物由来の大豆)ワックスで出来たキャンドルなので、体にも優しいキャンドルです。
香りも、リリコイ、ココナッツ、チューブローズの3種類で、また小さいものだと旅先にも持ち運べ、宿泊先で自分の好きなアロマの香りを炊いてリラックスできる!ということで大好評です。
Soy Candle : 1oz $4.99 / 2oz $7.99/ 4oz $14.75/ 6oz $18
(写真: Instagram – cameronhawaii)
今夏は、店特製のオーガニックビューティーグッズ(リップクリームやスティック状のローション、ココナッツオレンジのミスト)の販売も予定していて、もちろんオーガニック。旅に持ち運びに便利なトラベルキットサイズだそうです。
キャメロン・ハワイに行けば、きっとあなたが欲しかったものが見つかるはず!
是非チェックしてみてくださいね♪
Cameron Hawaii Honolulu
住所: 1170 Auahi Street, Space #167 Honolulu, HI
電話番号: (808)596-2222
営業時間: 月〜土 10:00 〜21:00 /日曜 10:00〜18:00