テレビでは旅行番組がありますが、その中のひとつに2011年からテレ朝と動画とYOUTUBEで配信されている『バナナTV』という番組をご存知でしょうか?これは、バナナマンが世界各地に行き、探索するという内容で、ハワイにも何度か訪れているのです。
今回は2014年に配信された「ハワイ編PART2」で紹介されたお店をまとめてみました。
ハワイの有名スイーツといえば、レナーズベーカリー(Leonard’s Bakery)のマラサダ。
バナナマンの2人はこれが大好きなよう。ハワイ到着して、スタッフから差し入れされた瞬間に「これ〜‼」と嬉しそうに食べていました。
ここのマラサダは中に何も入っていない「マラサダ」3種とクリームが入った「マサラダパフ」5種の計8種があるほか、月替りのフレーバーも。
ハワイに行くたびに寄りたくなっちゃう人気ショップです。
マサラダ以外にもパンやカップケーキもあるので、揚げたのは苦手という人も大丈夫です。
ハワイに2店舗構えている、日本でおなじみのローソン。
今回バナナマンの設楽さんが寄ったのは、ビーチそばにあるモアナ サーフライダーウェスティンリゾート&スパ店。
ここはお土産にぴったりなハワイオリジナル商品の他に、ビーチグッズやビーチで食べられるフードを用意しています。
設楽さんはスパムおにぎりのほか、冷やし中華やプレミアムロールケーキ、おでんといった日本でも食べられる商品を購入(笑)。
なんだかんだで、海外にいると日本食が食べたくなるからでしょうか?
日本でも人気のエッグスンシングス。
「日本でも食べられるから」と言って寄らないのではなく、ハワイに行って本場の味を楽しむのも通ですよ。
バナナマンの2人が訪れたのはアラモアナのはずれにある店舗ですが、ハワイにある3店舗中、ここだけ16時以降になるとお酒の提供もしてくれるんです。
ちなみに番組内でバナナマンの2人が頼んだのは、設楽さんがバナナとホイップクリームとマカデミアンナッツトッピングのパンケーキ、それと、リブアイステーキの2品、日村さんはマカデミアンナッツのパンケーキとエッグベネディクトのポテト添えの2品。
バナナとホイップクリームとマカデミアンナッツトッピングのパンケーキは2人とも絶賛。設楽さん曰く、「パンケーキがフワッフワで食べてないみたい(笑)」とのこと。
また、エッグベネディクトは日村さん曰く、「(おいしすぎて)卵に襲われているような感じ」とのこと。
よく伝わらない食レポだったので、皆さんは食べてその味を判断してください(笑)。
いかがでしたか?
有名店ばかりですが、ハワイに行ったら絶対に行ったほうがいい場所ばかり。次回はマッサージやコスメ店などの女性向けスポットも紹介して行きたいと思います。お楽しみに!
5月4日放送の『another sky』(日本テレビ系)に出演した木下優樹菜さん。木下さんは幼稚園に通っている頃から、家族でハワイを訪れているそうで、結婚してからも幾度となく訪れているという正真正銘のハワイ通だそうです。その彼女が今回、夫の藤本敏史さんと初めて行ったハワイの思い出などとともにお気に入りスポットを紹介してくれました。
1927年に創業したハワイの老舗ホテル。「ピンク・パレス」と呼ばれるほど、いたるところにピンク色が施されており、女性を中心に人気があります。また、カップル同時に受けられるマッサージも併設されてあり、カップルでも楽しめると新婚旅行で泊まる人も多くいるとのこと。
藤本さんは交際していた頃に初めてきたハワイ旅行で、ピンク好きな木下さんのために、このホテルを予約したそう。仲が良いのが伝わってくるエピソード。木下さんは本当に幸せ者ですね。
ハワイで毎朝行列が耐えないほどのコナコーヒー専門店。大人気のアサイ・ボウルは、木下さんのお子さんも大好物で、1歳から食べているそう!美食の英才教育はバッチリなようです(笑)。
このお店は日本にも店舗があり、現在、青山、表参道、お台場、横浜で名物のアサイーボウルが味わえます。ハワイにいけない時に楽しむのもアリですね!
ハワイに行ったらみんな行くであろう、かの有名な(笑)ショッピングセンターです。ハワイ最大の店舗数を誇っているので、家族で行っても楽しいスポット。イベントもたくさんあり、フラダンスなどのショーが楽しめ毎回行っても大丈夫。木下さんはハワイに行ったら、ここで子ども服を選ぶのが楽しみで、子ども頃にしか着られないビビットカラーや派手めの洋服を選んであげるそう。買い物も子ども中心。優しいママの顔を見せていました。
ワイキキの今大人気イタリアンレストランで朝食もランチもディナーもあります。ホノルルマガジン誌主催 『ハレアイナアワード2018』で金賞を受賞したというお墨付きのスポット。テラス席が多く、雨が降ると席が半減するのでご注意を。ディナーだけ予約が可能です。
番組では、ハワイで出会った友人とこのお店で世間話を楽しんでいた木下さん。テラス席でお茶するだけでもハワイっぽさを噛み締められますよ。
いかがでしたか。番組の最後に、木下さんにとってハワイとは「自分らしさを取り戻せる場所」と語っていました。タレントであり、妻であり、ママであり……、たくさんの肩書きがある木下さんですが、今回ハワイで見せた優しく家族思いの姿が本当の彼女。ハワイでの家族について語る彼女の笑顔はとても素敵に見えました。あなたも、ハワイに行って、忘れかけていた素の自分に戻ってみてはどうでしょうか?
「ハワイに今度行くけど、不安ばかりで心配……」
「快適に過ごしたいけど、行ったことないから、どうしたらいいのか……」
こんな声をよく耳にします。そういうときはやっぱり、旅行経験者の声がイチバン!
そんな人たちのために、今回はハワイ旅行経験者が集うウェブ掲示板にあったアドバイスを集めてみました。(ちなみに、ハワイ通の人も参考になる声がたくさんです!)
ではでは、早速紹介していきましょう。
年中暑いと思われがちのハワイですが、日本の冬の時期は、ハワイも寒い!
「湿気が少ないので体感温度は低いです。 長袖の羽織物を忘れずに」
「初めてだったんですが、3月なのと曇り気味のこともあり割と寒かったです。今はもうちょっとあったかいかもですが、長袖は1枚あるといいかも。 プールと海も結構冷たかったです」
と、寒さをナメて痛い目をみた……という声がたくさんありました。
「年中、日焼け対策必須です。うっかり胸元と首が焼けました……」
日本人の肌は紫外線に弱いですから、今後のためにも絶対に日焼け止めを持っていきましょう!
また、オススメの日焼け止めがあるようです。
「絶対日焼けしたくないなら、“ヘリオケア”って薬使ってみてください。まったく焼けませんでした。 日本の病院で処方してくれます」
病院のお墨付きであれば安心ですね!
そういうときは、「“open table”っていうサイトが便利。日本語対応しています」
とのこと。また、お気に入りスポットで食べたいという人はオーダーの時の英語に注意!
「食べ物のお持ち帰りは、テイクアウトって言っても通じない!『to go』と言いましょう」
「アメリカの州の中でもハワイは物価が一番高い!日本の金銭感覚で行かない方がいいです。スーパーでもあっという間に万単位で飛びますよ」
「定番のワイキキやアラモアナはとにかく高い。食べるのもお茶するのも! お金はたくさん用意してって下さい〜」
お金は多いに越したことはありません。でも、使いすぎには注意!
「飛行機に片道6時間くらい乗るから、メディキュット持って行けばよかったと大後悔。足がむくんでパンパンになりました……」
「市内観光で歩き回って足が筋肉痛に(涙)念のため持って行ったサロンパスが大活躍でした!」
いつ何時、何があるかわかりません。緊急事のために持っていきましょう!
「ウミガメに近づきすぎると逮捕されちゃうから気をつけて」とこの声が。
貴重な生き物ですから十分注意しましょう!
また、アクティブツアーでもあるようです。
「イルカのツアー行く場合、ネイルしてると落とさないとダメと言われます」
生き物への最低限のマナーです。きちんと守りましょう。
「夜になると、ダンスしてる集団やハリウッドスターのモノマネしている人たちがいますが、珍しがってモノマネの人を写メしたりすると、金銭を要求されます……(笑)」
「インコやオウム連れてる人にも要注意って言われました!近付いてきて写真撮ってくれるらしいですが、撮影したあとに金銭要求されるそうです」
「花を髪に付けて話しかけてくるおじさんには注意しましょう。お金せびられます……」
日本もそうですが、不審な人物には近づかないほうがベストです。
以上、ハワイ旅行経験者が教える豆知識&アドバイスでした。最低限、これを覚えていれば、十分にハワイを満喫できること間違いなし!楽しいハワイ滞在にして思い出をたくさん残しましょう。
「ハワイに今度行くけど、知らないことばかりで心配……」
こんな声をよく耳にします。そういうときはやっぱり、旅行経験者の声があると助かりますよね。それに、
「何度も行ったことがあるけどいつも同じスポットばかり……」
という人も旅行経験者の声があると、新しいスポットの発見ができてもっと楽しめますよね。
そんな人たちのために、ハワイ旅行経験者が集うウェブ掲示板にあったオススメの声を紹介。今回はハワイ滞在で重要な交通機関について集めてみました。
普通のバスとは異なり、小さくてかわいらしいバスがトロリーバス。
「ワイキキ周辺、かつ利用する旅行会社によりフリーパスがあり、リゾート気分を味わうならトロリー!」
という声が上がってました。その一方で、
「最初はトロリーバスをすごい使ってたけど、観光用なのでよく見たら遠回りしていた。近くなら歩いたほうが楽になる!」
という声も。時間があるときや観光気分を上げたいときに使うのがベストのようです。
普通のバスももちろんあります。こちらはローカルも使用しているので、
「ローカル気分を味わいたい人はバスがおすすめ!」
という声が。他にも、
「トロリーバスみたいに遠回りしないので、時間短縮したいときはバス」
「ちょっとワイキキから足を伸ばしたいならバスの方が便利 」
とのこと。ローカルはみんな優しいので、わからなければ聞いてみるのもいいですよ。
ハワイは国際免許がいらないので、日本の運転免許があれば大丈夫!
「遠くても行きたいところに時間の縛りなく、自由に行きたいならレンタカー!」
「レンタカーでノース行ったり、カイルア行ったりのほうがより楽しめる。日本で見たことないような景色が楽しめます!」
と、ローカル感が楽しめるとのこと。運転慣れしている人はレンタカーもいいかもしれませんね。
近場であれば、徒歩の方がいいとのことで、
「ワイキキからアラモアナくらいまでなら歩けるよー」
とのこと。
「散歩しながら徒歩で歩いてると、ウミガメにあったりとハワイの自然が楽しめる」
との声もありました。健康のためにも歩くのもいいかもしれません。
ちょっと豪華に楽しみたいという人はリムジンがおすすめ!
「リムジン貸し切りで観光しました。運転するのは不安なのでレンタカーより安心」
と、運転手付きで思いっきり楽しめるとのこと。不安なのは料金ですが、
「料金も一律なので、3〜4人で割れば安いよ」
との声が。友達と一緒に来たときに使うのがベストのようです。
最近日本でも気軽に借りられて人気のシェア自転車ですが、ハワイでも人気。
「夜にシェア自転車乗ったら夜景も見られて楽しかった!」
との声もあり、アクティブな観光に最適のようです。レンタルできるスポットは100カ所あるそうなので、気軽に使えて便利!
他にも、「旅行会社がJTBだと無料のバスが乗り放題」「 空港からホテルまではチャーリータクシーが便利。日本語にも対応してますよ」という声もありました。ハワイ滞在を快適なものにするためにも、この声を参考にしてみてくださいね!
「ハワイに今度行くけど、知らないことばかりで心配……」
こんな声をよく耳にします。そういうときはやっぱり、旅行経験者の声があると助かりますよね。それに、
「何度も行ったことがあるけどいつも同じスポットばかり……」
という人も旅行経験者の声があると、新しいスポットの発見ができてもっと楽しめますよね。
そんな人たちのために、ハワイ旅行経験者が集うウェブ掲示板にあったオススメの声を紹介。今回はハワイ通が知っている飲食店についてまとめてみました。
ランチにぴったりのパスタ。ハワイにもパスタがおいしいお店がいっぱいあるようで、
「アランチーノっていうレストランがオススメ!オアフ島でも3店舗くらいはあるはず。 生ウニのパスタ絶品ですよ!」
「チーズケーキファクトリーのパスタ!ハワイで一番おいしいパスタだと思う」
との声がありました。日本では味わえないハワイ独特のパスタを楽しんでみてはどうでしょうか?
ディナーで一番人気だったのが、ウルフギャング。
「ルースーズクリスよりもウルフギャングの方がソースの味が濃厚で好き!」
「ボリュームもあるし、他にもメニューがたくさんあって選ぶのが楽しい」
と、味やメニューが日本人好みということで人気のよう。ランチもやっており、毎日通ってもいいかも!?
詳細情報はこちら↓
日本最大の海外レストラン予約サイト「グルヤク」ハワイのレストラン322軒中1位のレストラン 【ウルフギャング・ステーキハウス】
日本でもショッピングセンターにあるフードコートですが、ハワイにもあります。気軽に行ける上に、味も十分おいしいとのことで、
「ブルーウォーター・シュリンプ&シーフード・マーケットのガーリックシュリンプ 。アラモアナに行ったらまずフードコートでこれを食べる」
「意外とフードコートで食べるのが一番よかった!チップいらないし、写真みながら頼める。ピザ、ハンバーガーがおいしかった」
と、絶賛の声が。ハワイ通の人ほどフードコートで食べるようです。
ハワイといえば、パンケーキやアイスクリームなどの人気のスイーツ店がいっぱい!
「ダイヤモンドヘッドマーケット&グリルのブルーベリークリームチーズスコーンおいしいよ。大きいからあれ1個でお腹いっぱいになる。私は美味しくて翌日もわざわざ買いに行っちゃったくらい!」
「レナーズのマラサダは食べた方が絶対いい!脂っこくない上にちょうどいい甘さ!お店がちょっと不便なところにあるからレンタカーで行くのがベストです」
「有名だけど、ブーツ&キモズのパンケーキは毎回食べに行く!テイクアウト可能なので、公園とかで食べるほうがオススメ!」
とオススメ店がいっぱい!朝ごはんがわりに行ってもいいかもしれませんね。
・エッグベネディクト
エッグベネディクトとは、イングリッシュマフィンの上にハムやベーコンのソテーとポーチドエッグをのせてオランデーズソースがかかった料理。見た目が豪華で、朝食にぴったりです。
「ハウ・ツリー・ラナイのエッグベネディクトがおすすめ!」
「ロイヤルハワイアンホテルのサーフラナイは見た目がかわいらしくてインスタ映えもできて良かった!」
「クリームポッドのエッグベネディクトがオススメ。下がパンではなくハッシュドポテトでおいしい」
この3店が人気でした。せっかくハワイに行ったのだから、特別な朝食を食べてもいいかもしれませんね!
詳細情報はこちら↓
健康志向の人はアサイーボウルを朝ごはんにしても◎。オススメは
「ハワイアンクラウンプランテーションってお店がオススメ!店内は狭いけど、自然な甘さで見た目も華やかですよ!」
とのこと。また、
「有名店ですが、アイランドヴィンテージコーヒーのアサイーボウルは本当においしい。ここはポキ丼も絶品!」
と ハワイの海鮮丼のポキ丼もおいしいとのことなので、しっかり食べたいという人にもオススメです。
人気店もあれば、通だからこそ知っているお店もあり、まだまだありそうな予感。これを参考にしてもよし、あなただけのマイベストなお店を見つけてもよしです。ハワイでしか食べられない一品を探してみてくださいね!
みなさんは、日本テレビ系で毎週金曜日に放送されている『anther sky』という番組を見たことがありますか?芸能人の第2の故郷と呼べる海外を紹介する番組で、実はハワイを紹介している方が結構いるんです。その数、ざっと数えて30人以上!やっぱり芸能人はハワイ好きなんですね(笑)その中でも、今回は3人の女性有名人が紹介したショッピングスポットを取り上げてみました。
2013年10月11日放送回に出演してしたモデル・長谷川潤さんといえば、ハワイ生まれで現在住者。そんなハワイを知りつくしている彼女が紹介したのは、「SoHa Living」というハワイらしいインテリア雑貨を取り扱っているお店でした。お皿からフォトフレーム、クッションカバーなどすべてハワイらしいビーチテイスト。特にディフューザーが人気で、100%オイルで作られ、2年間も香りが楽しめるオリジナルのものだそう。日本に帰ってもハワイ気分が楽しめちゃいますね!
「SoHa Living」の店舗は、オアフ島のカハラモール、カイルア、マウイのワイレアショッピングモールとビッグ・アイランドのクイーンズマーケットプレイスにもお店があります。住所はホームページからチェックしてくださいね!
2014年11月14日放送に登場した女性ダンスグループ・E-girlsのAmiさんは「island sole」というお店を紹介していました。このお店は着るだけでハワイ気分を満喫できるようなオリジナルのビーチサンダルやTシャツなどを販売している雑貨店。おみあげにも最適な商品がたくさんあります。ハワイ全土に7店舗あるので、近くの店舗によってみてはどうでしょうか?HPにSHOPLISTがあります。
2017年10月20日放送に登場したタレント・小嶋陽菜さんは、『mikomori』を紹介しました。ここは人気女性誌などで活躍中の人気スタイリスト安西こずえさんがプロデュースした服を扱うお店。海辺に似合うリゾート系デザインの服が人気で、2017年5月にハワイ・オアフ島で第1号店をオープンさせました。店舗もピンクの外壁にガーリーな内装が女心をくすぐり、“インスタ映え”すること間違いなし!
「今はハワイにいけないけど、服はほしい!」という人は、東京・表参道ヒルズにも店舗があります。
行ってみたいお店はありましたか? 有名人のみなさんがオススメするぐらいですから、きっとおしゃれなお気に入りが見つかるはず。ぜひ、ハワイに行ったら寄ってみてくださいね!
女優の高梨臨さんが『another sky』(日本テレビ系)に出演した際、紹介した場所はオアフ島でした。オアフ島は映画『私のハワイの歩き方』の撮影で1カ月半も滞在していたという思い出の地らしく、その後何度も訪れているとか。
回はそのハワイ通の高梨さんが、オススメするお店を紹介します。
ワイキキ市内のスーパーマーケットで、生鮮食品、ベーカリー、日用品、チョコレートやコーヒー、パンケーキ粉などのハワイ土産までと品揃えが充実、早朝から深夜までオープンしているのも魅力のひとつ。このスーパーで高梨さんがおすすめだというのが、「BIG WAVE」というビール。パイナップルのようなフルーティーさがあり飲みやすく、お気に入りとのこと。
ちなみに撮影滞在中、ここのクレーンゲームにハマっていたそうで、毎日通っていたという高梨さん。お茶目なエピソードもとてもかわいらしいですね!
Food Pantry(フードパントリー)
住所:2370 Kalakaua Ave.
先に紹介したスーパーマーケット内にあるステーキサンドのお店。ロコの間でもファンが多い人気店で、5種類の個性派ソースから選べるのも魅力。何度も通ったという高梨さん。ここで買って近くの海岸で食べるというのが幸せだったそう。ちなみに高梨さんがいうには、ここのオニオンリングの味は駄菓子のキャベツ太郎に似ているとのこと(笑)。
High Steaks BBQ(ハイ・ステーキ)
住所:2370 Kalakaua Ave.内
甘いものが食べたいと思ったら、迷わずここへ。日本未上陸で、毎日行列ができるという大人気パンケーキ店。本格フレンチ・スタイルの「リコッタチーズ・スフレパンケーキ」が一番人気だそうです。高梨さんも撮影期間中、このお店を訪れ、おとぎの国の入り口のような外観で記念写真を撮ったとのこと。味はもちろん、それ以外も楽しめちゃうようです。
Cream pot(クリームポット)
住所:444 Niu St., Honolulu, HI 96815
あの有名なホノルルコーヒーが、「世界でたったひとつだけの FARM TO CUP」をコンセプトにワイキキにオープンしたカフェ。コナコーヒーを “五感で味わう” ということで、コーヒー作りの体験もできます。ちなみにここは、時間の都合上、放送ではカットされたお店ということで、ぜひ行って自分の舌で味を堪能してみてください。
HONOLULU COFFEE EXPERIENCE CENTER(ホノルルコーヒー・エクスペリエンスセンター)
住所:1800 Kalakaua Ave. Honolulu, HI 96815
TEL:808-202-2562
食べることが大好きという高梨さんが紹介したお店は食べ物屋ばかり(笑)。そんな高梨さんがオススメするお店なので、味は保証されているも同然! あなたも“おいしいハワイ”を体験してみてくださいね。
人気グループEXILEのボーカルで、現在はソロでも活躍しているATSUSHIさん。そんな多忙な彼は、自分へのご褒美として毎年ハワイを訪れているそう。さらに最近ではホテルでは物足りなく感じ、レンタルハウスを借りて滞在。ロコと同じような生活をするとのこと。そのため、『another sky』(日本テレビ系)に出演した際も、日本と同じような生活スタイルで過ごせるお気に入りスポットを紹介していました。
ワイキキにある海鮮丼を食べられるレストランで、好きなネタを選ぶオーダースタイル。日本食である海鮮丼ですが、アメリカンなソースで和えたネタがハワイ感をアップ! ATSUSHIさんはハワイに来ると必ずランチで訪れるそう。ちなみに放送では、スパイシーアヒ、デラックスアヒ、ロコタコをチョイスしていましたよ。
Nico’s Pier 38 FISH MARKET(ニコス ピア38)
所在地/1133 N Nimitz Hwy, Honolulu, HI 96817
TEL/+1 (808) 540-1377
ホテルではなく、レンタルハウスを借りて過ごすというATSUSHIさん。この日本にもあるドン・キホーテで必ず買い物するそう。日本の店舗ではどうしても顔バレを気にして隠れてしまうため、ハワイの店舗ではのびのびとショッピング。たくさん並ぶ商品を眺めるだけでも楽しいと語っていました。
DonQuijote(ドン・キホーテ カヘカ店)
所在地/HawaiiHonolulu,Kaheka St.801
TEL/+1 808-973-4800
時間/24時間営業 無休
ATSUSHIさんのトレードマークといえばサングラス。ハワイを訪れた時は必ずここのアウトレットにあるサングラス専門店で買って帰るそう。お気に入りはティアドロップのあまり下がっていないものとこだわりが強いとのことで、いろいろと試着。なかなかいいものが見つからず、長い時間物色していました。
ワイケレ・プレミアム・アウトレット
所在地/94-790 Lumiaina Street Waipahu, HI 96797
TEL/+1 (808)676-5656
放送ではカットされていましたが、コストコも訪れるようです。ドン・キホーテといい、コストコといい、意外と訪れるところは庶民的。親近感が湧いてきますね!
Costco Hawaii Kai(コストコ ハワイカイ)
所在地/333A Keahole Street, Honolulu, HI 96825 Hawaii Kai Towne Center
TEL/+1(808) 396-5538
地元にもたくさんお友達がいるというATSUSHIさんは、レンタルハウスでパーティーを開き、手料理を振る舞うこともあるとか。第二の故郷として心からハワイを愛しているようです。みなさんもロコのように過ごして、いつもと違うハワイを過ごしてみてはどうでしょうか?
年中常夏の島、ハワイ。そんな熱い地域だからか、ハワイにはおいしくてかわいらしいアイスクリームがたくさん!今回は、“おいしさ”と今流行の“インスタ映え”、両方を取りそろえたアイスクリームをいくつか紹介します。
「Sweet Creams」はホノルル・アラモアナセンターの山側にあります。マイナス20度の鉄板の上で作るロールアイスが有名で、クッキー、ストロベリー、ココアの3種があります。カラフルでボリューミーな見栄えなので、インスタ映えはもちろん、たべるだけで幸せな気分になれちゃいます。
ホノルル・カカアコにあるサウスショア・マーケットの中にある「Lucy’s Lab Creamery」。カラフルなトッピングが女心をくすぐるアイスクリームショップです。しかし、魅力はそれだけではありません。アイスのフレーバーにはバニラやシーソルトなどポピュラーな味の他に、ウォッカやウイスキーを使った大人向けもあり!アイスの材料は全部ハワイ産で毎朝手作りと、こだわって作っているアイスです。
2001年にワイキキ・DFSギャラリー裏にオープンした「Pineapple County」。サクサクしたクッキーシューに13種類から選んだジェラートを挟んだサンド型アイスです。クッキーシューも4種類から選べ、オリジナルの1品が作れちゃいます。また、店内にはオリジナルコースターなど、ここでしか買えない雑貨も販売しており、一石二鳥で楽しめるショップです。
ホノルルのワイパフに2017年オープンしたばかりのショップ。セントラルオアフのワヒアワにある「Black Sheep Juice Co.」というコールドプレスジュースやスムージー、アサイーボウルなどのお店の系列店です。店内は大人カフェのようなシンプルな作りで、黒板にオシャレなファントで書かれたメニューボードなど、ブルックリン風をイメージし、落ち着いた雰囲気。アイスの味は濃厚で、トッピングに焼きマシュマロを追加するとさらにおいしく! カップとワッフルコーンが選べるところも良いところです。
ハワイに行ったら寄ってみたいと思うようなアイスクリームショップはありましたか?日本ではあまりアイスを食べないという人も、ハワイに行ったら気分が良くなって意外とたくさん食べられるかも!?
ぜひ、ハワイでしか味わえないアイスを食べてみてくださいね!
モデル以外にタレントとしても人気がある佐藤栞里さん。佐藤さんの初ハワイは家族旅行で訪れた11歳の時だそうで、それから15年以上ハワイを毎年訪れているというハワイ通なんです!
そんな佐藤さんが、『another sky』(日本テレビ系)で紹介していたお店にスポットを当ててみました。
佐藤さんが真っ先に紹介していたのが、「ハワイに来たら家族で絶対寄る」というこのお店。グランデサイズのカップにぎっしり詰まったジェラートが食べられ、味は果物屋さんが作っているだけあり濃厚。佐藤さんいわく「果物そのままの味!」だそうです。パイナップルやマンゴーなどポピュラーなものからスイカといった珍しいものまであり、何の味にしようか迷ってしまいそう(笑)。
また、5ドルで買えるローストビーフやチキンなどを挟んだサンドイッチも人気があるようです。
※店員さんは日本語が話せるので、英語が不得意な人も安心して購入できます。
家族でハワイに行くと、アラモアナセンターの地下のフードコートに直行するという佐藤さん。「フードコートか……」と佐藤さんも最初は思っていたそうですが、このお店は味が格別で「フードコートもいいじゃん!」と思ったそう。なんとも庶民的なエピソードですね!佐藤さんのように、安い値段でおいしいステーキを味わいたいという方はぜひ行ってみては?
アラモアナセンターの2階にある居酒屋。ここは毎日17:30〜22:00まで生ビールが1ドルで飲めちゃうんです!店内は日本風の演出がしてあり、おつまみも本格的な居酒屋メニューがそろっています。また、外国人の方も多く、飲みニケーションも楽しめますよ!
雑誌の撮影で初めて訪れた場所が、オアフ島の北東に位置するカネオヘ湾沖にあるここ。干潮時はボリビアのウユニ湖みたいに、海面に立っているように見えるということで、インスタ映えするスポットとして人気があるようです。あなたもオシャレに撮影して、モデルの気分を味わってみてはどうでしょうか?
※訪れる時は必ず予約をしてくださいね。
佐藤家のディナーといえばこのお店という佐藤さん。スパイシーなシーフード料理が楽しめるそうで、その中でも佐藤さんは大きなボウルいっぱいに入って提供されるカニ盛りがお気に入りだとか。太いカニの足が何本も入ってくるなんて、日本ではなかなか体験できないですよね!
ハワイ通の佐藤さん。番組では、「どうして好きになったのか」という質問に、「ハワイはみんな笑顔でいるから元気をもらえる」と回答。モデルとして苦労した時代もあったようで、その時にハワイに来て勇気をもらったそうです。あなたも、佐藤さんのお気に入りの店に行って楽しい滞在期間を過ごしてみてはどうでしょうか。
ハワイには、海に山とたくさんのアクティビティスポットがあります。中でも、『another sky』(日本テレビ系)でハワイ好き芸能人が紹介したスポットは、日本であまり体験できないアクティビティばかり。今回は、ハワイに行ったら絶対に寄りたくなるようなスポットを紹介します。
1.要潤さんオススメ!「Kualoa Ranch Hawaii」(2013年3月15日放送)
俳優の要潤さんが紹介した「Kualoa Ranch Hawaii」。オアフ島の北側にある牧場で、東京ドーム450個分という広大な土地で、乗馬やバギー、プライベートビーチでのクルーズなど、様々なアクティビティが楽しめます。また、映画『ジュラシックパーク』やアメリカのドラマロケ地としても有名で、撮影場所を巡るツアーも。行ったことを自慢できるスポットです。
「Kualoa Ranch Hawaii」
住所:49-560 Kamehameha Hwy. Kaneohe, HI 96744
電話:+1-808 237-7321
営業時間:8:00〜17:30
HP:http://www.kualoa.jp/
※HPは日本語版です。
2.川口春奈さんオススメ!「Bumper Tube」(2014年3月14日放送)
ハワイカイ・マリーナにあるマリンスポーツを楽しめる店「SeaBreeze Water Sports @Wave House」を紹介したのは、女優の川口春奈さん。このお店では、筏ぐらいある大きなチューブに乗り、ジェットスキーで勢い良く引っ張るアクティビティ「バンパーチューブ」が楽しめます。
ハワイの広くて青い海を存分に味わいたいと思う人にピッタリ。乗った後は「もう一度!」と、再チャレンジしたくなるかも。
「シーブリーズ」
住所:36 Siloso Beach, Sentosa
営業時間:10:30~19:00(最終予約は18:00)
3.佐々木希さんオススメ!「Manoa Falls(マノアの滝)」(2015年2月13日放送)
女優の佐々木希さんが紹介したのは、オアフ島・マノアの山奥にある「マノアの滝」。観光客にも人気のスポットで、滝を見るためには山を登らなければなりません。ただ、登った後に、ここの滝の美しさと迫力を見たら、疲れなんて一気に忘れてしまうこと間違いなし。
また、山道にはハワイでしか見られない植物がたくさんあるので、2倍楽しめますよ!
「Manoa Falls(マノアの滝)」
住所:End of Manoa Road, Honolulu, Oahu, HI 96822
電話:+1 877-415-0058
営業時間:8:00〜16:00
HP:https://www.to-hawaii.com/oahu/waterfalls/manoafalls.php
4.梨花さんオススメ!「Honolulu Zoo(ホノルル動物園)」(2015年4月17日放送)
現在ハワイ在住のモデル・梨花さんは「ホノルル動物園」を紹介しました。1914年に開園したとても古い動物園で、ワイキキのホテルから歩いていける人気スポット。動物も350種類以上もいるそうで、自然に近い形で見たり触れ合えたりできるとのこと。
スーベニアショップもあるので、お友達へのプレゼントも買えちゃいます。
「Honolulu Zoo(ホノルル動物園)」
住所:151 Kapahulu Ave. Honolulu HI 96815
電話:(808)971-7171
営業時間:9:00〜16:30
※ケイキ・ズーは16:00 終了。休園日はクリスマス
行きたいスポットは見つかりましたか? 今回紹介した4スポットは、ハワイ観光にピッタリの場所ばかり。ハワイで楽しい思い出を作って、みんなに自慢しちゃいましょう!
芸能人の第二の故郷である海外を取り上げている番組『another sky』(日本テレビ系)。これまで、アクティビティやアパレルショップなどを紹介してきましたが、今回は人物中心で紹介。モデルで女優の新川優愛さんにクローズアップしてみたいと思います。
子役としてキャリアをスタートした新川さん。2011年に雑誌『Seventeen』(集英社)のミスセブンティーンに選ばれ専属モデルデビューし、現在では雑誌『nonno』(同)や女優としても活躍しています。実は彼女、根っからのインドアだそうで、ハワイに行って新しい自分を見つけたいという、今まで出演した芸能人とは違う理由で出演。そんな彼女が訪れた場所を紹介します。
ハワイの会員制高級レストラン「ヴィンテージ・ケーブ」の姉妹店としてオープンしたレストラン。高級感ある店内ですが、リーズナブルな値段でバラエティ豊富なシーフード料理が楽しめます。ランチ、アフタヌーンティー、ディナーとやっているので、いつ行ってもおいしい料理が食べられちゃいますね!
『ヴィンテージ・ケーブ・カフェ』
住所: 1450 Ala Moana Blvd Ste 1380 Honolulu, HI 96814
電話:(+1) 8084411745
営業時間:11:00~16:00 17:00~23:00(日曜営業)
※予約もできます。
ボリュームあるアメリカンサンドやスイーツなどが楽しめるレストラン。アラモアナセンター内にあるので、ショッピング中のランチとして利用する人が多いようです。アラモアナパークと海が一望できるテラス席を選べは、心も満たされますよ。
『マリポサ』
住所: Level Three Neiman Marcus 1450 Ala Moana Blvd. Honolulu, HI 96814
(アラモアナ・センター内ニーマン・マーカス3階)
電話:(+1) 8089513420
営業時間:
【月~日】11:00~21:00
【サンデーブランチ(日曜)】 11:00~15:00
【ハイ・ティー(日曜)】 15:00~17:00
定休日:イースター、サンクスギビング(11月第4木曜日)、クリスマス(12月25日)
番組では、新川さんがロコたちに「絶景ポイント」を聞き込みしたところ、ここを紹介されていました。名前の由来は諸説ありますが、横浜出身の日本人移民が釣りをしていたためにこの名前になったとか。オアフ島の最西端に位置するビーチで、晴れた日の夕方はビンク色の空が海に反射し、何とも言えない景色に。今までのネガティブな思いを全部忘れさせ、新しい気合を入れてくれる……、あなたの開運スポットになるでしょう。
『ヨコハマ・ベイ』
住所:end of Farrington Hwy, Waianae, Oahu, HI 96792
番組ではカットされてましたが、もう1店新川さんが訪れたお店がここ。ローストチキンが有名で、フリフリチキンはローカルにも人気の一品。テイクアウトもできるので、近くのロケーションを楽しみながら食べることもできちゃいます。
『マウイ・マイクズ・ファイア・ロースティッド・チキン』
住所:96 S Kamehameha Hwy, Wahiawa, Oahu, HI 96786-1831
電話:+1 808-622-5900
営業時間:10:30 – 20:30(日曜〜土曜)
新川さんは番組の最後に、「すべての出来事を人生の糧にしていこう」という新しい決意を語っていました。仕事、プライベートで悩んだ時やつまづいた時に訪れることで、人生のターニングポイントを見つけられるハワイ。新川さん訪れた場所を参考に、あなたもオンリースポットを見つけてみてはどうでしょうか?
旅番組「another sky」(日本テレビ系)にジャニーズアイドルが出演した際、必ずと行っていいほど、第二の故郷にハワイを紹介しています。その理由は、デビュー前のジャニーズJr.時代に雑誌撮影でよくハワイを訪れるためで、人生初の海外旅行がハワイという方が多く、思い入れがたくさんあるよう。
今回は関ジャニ∞の錦戸亮さんとKAT―TUNの中丸雄一さんにクローズアップしてオススメの場所を紹介していきます。
錦戸さんがハワイに行って必ずチェックするというお店がチャイナタウンにあるここ。ハニワの置物やちょっと怖いオブジェから本、アメリカ国旗などのアンティーク商品が揃っている、とても個性的な雑貨店。その中でも錦戸さんは、角に魅力を感じているよう。レトロな雰囲気がするこのお店で、あなたも個性的なアイテムをゲットしてみてはどうですか?
ハウンド&クレイル
住所:1156ヌウアヌアベニュー
電話:808.779.8436
営業時間:火曜〜金曜:11時〜18時、土曜:11時〜16時(日曜、月曜は休業)
※臨時休業が多いので、HOUND & QUAILのWEBサイトで必ず確認を。
HP:http://houndandquail.com/index.html
セレブも通うという味の保証はお墨付きの鉄板焼きのお店。現在3店鋪構えているというこのお店は、鉄板の前で素晴らしいパフォーマンスも見せてくれるので楽しい食事ができます。錦戸さんはハワイに行っても「知っている味を食べたい」と日本食レストランに行くそうで、一時期は毎日のようにこのお店に通っていたとのこと。ハワイナイズされた日本料理を楽しむのもいいかもしれませんね。
アラモア店
アラモアナセンター内4階ホオキパテラス
1450 Ala Moana Blvd.、Honolulu、HI 96814
(808)945-3443
ワイキキ店
ワイキキ・ショッピングプラザ3階
2250 Kalakaua Ave.、Honolulu、HI 96815
(808)922-4702
イースト店
オハナワイキキストホテル1階
150 Kaiulani Ave.、Honolulu、HI 96815
(808)922-4233
HP(日本語対応):http://www.tanakaoftokyo.com/jp/main/
※要予約
中丸さんがジャニーズJr.時代にここでアイドル雑誌「WinkUP」(ワニブックス)の撮影したことがあるという思い入れがあるお店。オアフ島のダイヤモンドヘッドにあり、ハワイ発のハンバーガーが楽しめ、サイズもビッグ、ビガー、ビゲストの3種類から選べます。
17年間連続で「ハワイBESTバーガー賞」を受賞しているという、味よし、ボリュームあるハンバーガーでハワイ気分を上げてみて。
テディーズ・ビガー・バーガー
HP:http://teddysbiggerburgers.jp/
※番組ではアイエア店で撮影していましたが、ハワイ各地に店舗があるので、HP(日本語対応)で確認して、近くのお店に行ってみましょう!
「今はハワイに行けない!」という方は、表参道、横浜みなとみらい、横浜ノースポートモールにも店舗があります!ぜひ日本でハワイの味を体験してみてください。
第二次世界大戦から湾岸戦争にかけて活躍した戦艦ミズーリが、現在博物館として真珠湾に係留されています。船内は、日本軍の特攻隊が突撃してきた跡などが戦争当時のままに保存。中丸さんは幼い頃から戦争について興味があり、ここを訪れたかったとのこと。あなたもこの戦艦ミズーリが歩んできた歴史を通して、一度平和について考えてみてはどうでしょうか?
戦艦ミズーリ記念館
住所:63 Cowpens Street, Honolulu, Oahu, HI 96818
電話:+1 808-455-1600
HP(日本語対応):https://ussmissouri.org/jp/#
※現地の方が日本語で解説してくれるので、英語がわからないという方でも安心して見ることができます。
いかがでしたか?ジャニーズアイドルも愛してやまないハワイ。休みはよくハワイに行くということだったので、上記のお店に行ったらもしかしたら会えるチャンス!?
結構、コアなお店が多かったので旅行の参考にしてみてくださいね!