デビット・スミスが実際に行って体験をするこのシリーズでは、ハワイの空気感たっぷりの動画で、ハワイの最新情報をご紹介していきます!
今回体験してきたのは、2018年夏にスタートする新しいハワイの楽しみ方!「LeaLea貸切トレインで行く!LeaLeaタートル・ラグーンへご案内!」に登場する列車、「ハワイアン・レイルウェイ」。
「ハワイアン・レイルウェイ」とは…
見て楽しい!乗って楽しい!歴史あるハワイの観光鉄道。
かつてのハワイには公共機関やサトウキビ農園が所有する鉄道路線が多くあり、ディーゼルや蒸気機関車が各島で活躍していました。
その当時の機関車や記録を保存するために運営されているのがこの「ハワイアン・レイルウェイ」。
乗って楽しいレトロな雰囲気たっぷりの列車のミニツアーです。
「LeaLea貸切トレインで行く!LeaLeaタートル・ラグーンへご案内!」の詳細はコチラもチェックしてみてくださいね!
https://www.his-j.com/hawaii/family/pdf/lealea_train.pdf
1.どこから出発するの?
Hawaiian Railway Society(ハワイアンレイルウェイソサエティ)という列車の受付があるのは、ワイキキから車で45分~50分程度、
オアフ島の西部にある有名なビーチ(ʻEwa Beach)がある Ewa というエリアです。
雨が滅多に降らないエリアで、ロコ達が穏やかに暮らす街です。ゴルフコースがたくさんあり、現在も開発が進む土地です。
Hawaiian Railway Society(ハワイアンレイルウェイソサエティ)の中に入るとチケットが購入出来たり、お土産物も売っているので出発前に旅の思い出にグッズを買うのもいいですね!
列車の中では飲食可能なので、ドリンクや軽食を準備していくのもおすすめです!
LeaLea貸切トレインの場合には、ワイキキエリアでは食べれない、地元でも行列のハワイの名店!「リリハ・ベーカリー」の朝ごはんが付いてくるそうです。
ローカルタウン・リリハ地区で日系アメリカ人夫婦が1950 年に創業したリリハ・ベーカリーは、1日1000 個も売れると言われる、ハワイ版シュークリームの
名物「ココパフ」が人気のお店です。
LeaLea貸切トレインを体験できるパッケージツアーに関してはコチラから
https://www.his-j.com/hawaii/summer/
2.電車に乗る前と乗った後にフォトスポットを巡ろう!
EWAステーション
Ewa 1は、1890年に造られた機関車で、エバのサトウキビ農園で初めて使用された列車だそうです!
2.実際に乗ってみたおすすめポイントは?
EWAステーションを出てのんびりと進む列車に乗ると、ゴルフ場が見えてきます、この周辺では馬がいるのが見れましたよ、さらに海沿いを走ります!気持ち良い風を感じながら海沿いを走っている途中でなんとイルカが泳いでいる様子も見ることができました。
普段のハワイ旅では味わえない列車に乗りながらイルカに出会えたり、解説を聞きながらゆったりと景色を楽しめるのが魅力でした。
また、出発前後に歴史のある列車を見ることができましたよ、
列車の中でもとくに注目したのは、1900年当時に作られたParlor Car 64の復元された列車。当日のParlor Car 64はハワイ王室のメンバーものせたという大変豪華な列車だそうです。
Parlor Car 64
Parlor Car 64の内部
こんな古い列車も展示されていました。
子供連れの方に特におすすめなのが、EWAの受付の建物の隣にある模型博物館、こちらは曜日によっては巨大なジオラマを楽しむこともできますよ。
ぜひみなさんもハワイの歴史ある列車を体験してみては?
今回はコオリナエリアまで行って戻ってくる90分の旅でしたが、
夏にスタートする、「LeaLea貸切トレインで行く!LeaLeaタートル・ラグーンへご案内!」に登場する限定の列車では、こちらのスケジュールで、ウミガメのいるタートルラグーンへ行くことが出来ます!
LeaLeaタートルラグーンに関しては詳しくはこちらへ
https://www.his-j.com/tyo/tour/hawaii/only_wintercpn.html